goo blog サービス終了のお知らせ 

雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

6/19 熱でこの2日ほどバテってました

2025-06-19 11:31:19 | 動物の心理


6/19 熱でこの2日ほどバテってました

火曜日、10時10分までに買い物に。

帰宅いしたのは10時半。


荷物を玄関先に置いたままベッドに入りそのまま

何分いたか?

それから起きて冷蔵庫の保冷剤を集めて

飲み水を持って再びベッドに。


火曜日は水だけ。

昨日ソーメン食べよと起きだして汁を飲んだ。

汁が目的。

午後になって野菜ジュースとか飲んで、

ソーメンをゆでた。

2束、いつもは1回の量なのに半分も食べられず。

そうだ、チーコにもやろう。

チーコサイズにカットして出した。

ちょっとして聞こえたチーコの嬉しそうなデカい声。

立ちあがtって見たら、おかあさん雀が口いっぱいにソーメンを持って

飛び立っのを見た。

そんなにソーメン好きなんだ。

















6/15 愛ちゃんちでは2匹目をもらった

2025-06-15 14:39:52 | 動物の心理



6/15 愛ちゃんちでは2匹目をもらった

ところてんというふざけた名前の猫だけど、

かわいい子。


母親がいなくて幼いときから孤独な猫だったそう。


愛ちゃんちにはもう一匹 かぼす がいる。

預かり猫がいなくなって、かぼすがさびしそうなので

もう一人になって、ところてんはまだ若い。







6/15 ビックという猫 覚えてました とても慣れて

2025-06-15 14:39:18 | 動物の心理


6/15 ビックという猫 覚えてました とても慣れて

次回は譲渡会らしい

この子最初からそれほど人を嫌わなかった印象がある。

目が悪くて、その治療の一たんで首に窮屈なものをまかれて

ちょっと距離ができた。

こういう時もわからないと思わずに、病気治そうとか常に

話かけるといいのだ。






6/10 この熊可愛い顔して

2025-06-10 11:26:11 | 動物の心理

6/10 この熊可愛い顔して


人間でも動物でも顔つきって生まれつきのもの。

親のいいとこ受け継いだ?

悪気なんかなくても熊が出ればその熊は悪者。

山に離したそうで、無事に生きていけるといい。


お腹空いて食べ物の臭いたどって出て来たんだと思う。