雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

3/31 特捜9で見たチーパン 山崎さん すごい宣伝になる

2024-03-31 10:04:37 | 動物の心理

3/31 特捜9で見たチーパン 山崎さん すごい宣伝になる

どの野鳥にも愛されるこのパン。

この人、皿に2-3個、置いて食べていた。


その昔、毎日同じじゃ飽きると思って、いろいろ考えてパンを

買ったら、チーコたちに同じでいいよって言われた。

鳥を含めて動物って相手に考慮あまりしない。

あまりって書いたのは犬や猫は飼い主に気を使ってへつらうこともあるから。


パリで知らない鳥が食べにきた。

提供した食事を見て、すごく軽蔑した目で私を見た。

その子、食べずに帰った。

気に入ったものがなかったんだろ。



3/31 大雨でご飯のどんぶりがビショビショになった

2024-03-31 10:01:58 | 動物の心理


3/31 大雨でご飯のどんぶりがビショビショになった

パリの雀はうったえに寝室の窓に来た。

ご飯はあるんだけどね、水に濡れていて食べられないんだ

と長々早朝に言われた。

ちょっと聞いていて理解できて慌てて起きた。

確かめに行くと、食器は水びたしでとても

食べられる状態ではない。

急いで取り換えたけど

管理人に早朝から掃除しないで

って後から言われた。


日本の雀は一切言わない。

日本人とよく似ている。




3/31投稿 3/30 ナイツで聞えてきた ももんがは小さいらしい

2024-03-31 10:00:30 | 動物の心理



3/30 ナイツで聞えてきた


ももんがは小さいらしい

むささびはでかい 30cm だって?

リスよりずっと大きい。

リスが枝から枝にわたる写真ちょっと前に投稿した

リスは手と足の間に幕がないけど

ジャンプ力ある。

ここじゃないけど、ベランダにいたの ももんが かも。

東京にこんな動物がって思うようなのがいるけど

そっと生きさせてやって。

共存って大事なことだ。

悪さ? トイレだろ?

屋根裏にトイレしたら確かに迷惑。

動物の中にはトイレに注意するのと、無関心なのがいる。


チーコはフランスも日本も食器の中に糞をするのいないけど

ヒナコはあまり気にしない。

あいつはアホや。






3/31 食べに来る雀の中で こんな奴信用できないって言っていたのがいた

2024-03-31 09:58:21 | 動物の心理


3/31 食べに来る雀の中で こんな奴信用できないって言っていたのがいた

パリでの話だけど。

人間の私が雀に食事を提供するなんておかしいって考えたらしい。

私は雀に代償なんか求めていなかった。