goo blog サービス終了のお知らせ 

雀のチータンたち

雀は言語を持っていて社会生活をしている。縄張りがない。
他の鳥の子を助けもする。雀は鳥たちの影の指導者なのだ

6/11 これを最初に見た 熱々のラーメンとウドン

2019-06-11 13:19:25 | 動物の心理

6/11 帰りまてん こんな自販機あったんだ


歴史的にコンビニが出てくるまでこういう自販機は日本中にあったそうだ。


でも今、コンビニが24時間でなくてもという時代になりつつある時

このコンビニで使う、コンビニの前においておくのは

いいアイディアではなかろうか?

熱々のうどん、ラーメンなんかの自販機もあって、

しかも一杯350円かな? 希望者があればどこでも置ける。


浅草っと聞いたような気がするけど

カレーランドとうレトルトカレーの専門店。

この店の外にはレトルトカレーの自販機がある。

これは安くない。

レトルトカレーはスーパーなんかだと高いので200円台。

この自販機のレトルトカレーは一番安いので650円。

でも、ここは行ってみたい。


すごいのは神奈川県中古タイヤの社長さんが趣味で集めて

修理して設置しらすごい数の自販機。


撮れた写真を添付する。


ここに来るまでにあったもうひとつの自販機は果物農園が作っている

ジャムの自販機。

1個500円は高いと思ったけど、添加物の使っていない自分ちで作ったような

ジャム。 近所にあれば買いに行きたい。


6/11 レトルトカレーが一杯 カレーランド

2019-06-11 13:18:43 | 動物の心理

6/11 帰りまてん こんな自販機あったんだ


歴史的にコンビニが出てくるまでこういう自販機は日本中にあったそうだ。


でも今、コンビニが24時間でなくてもという時代になりつつある時

このコンビニで使う、コンビニの前においておくのは

いいアイディアではなかろうか?

熱々のうどん、ラーメンなんかの自販機もあって、

しかも一杯350円かな? 希望者があればどこでも置ける。


浅草っと聞いたような気がするけど

カレーランドとうレトルトカレーの専門店。

この店の外にはレトルトカレーの自販機がある。

これは安くない。

レトルトカレーはスーパーなんかだと高いので200円台。

この自販機のレトルトカレーは一番安いので650円。

でも、ここは行ってみたい。


すごいのは神奈川県中古タイヤの社長さんが趣味で集めて

修理して設置しらすごい数の自販機。


撮れた写真を添付する。


ここに来るまでにあったもうひとつの自販機は果物農園が作っている

ジャムの自販機。

1個500円は高いと思ったけど、添加物の使っていない自分ちで作ったような

ジャム。 近所にあれば買いに行きたい。


6/11 このトーストサンドもいい

2019-06-11 13:18:09 | 動物の心理

6/11 帰りまてん こんな自販機あったんだ


歴史的にコンビニが出てくるまでこういう自販機は日本中にあったそうだ。


でも今、コンビニが24時間でなくてもという時代になりつつある時

このコンビニで使う、コンビニの前においておくのは

いいアイディアではなかろうか?

熱々のうどん、ラーメンなんかの自販機もあって、

しかも一杯350円かな? 希望者があればどこでも置ける。


浅草っと聞いたような気がするけど

カレーランドとうレトルトカレーの専門店。

この店の外にはレトルトカレーの自販機がある。

これは安くない。

レトルトカレーはスーパーなんかだと高いので200円台。

この自販機のレトルトカレーは一番安いので650円。

でも、ここは行ってみたい。


すごいのは神奈川県中古タイヤの社長さんが趣味で集めて

修理して設置しらすごい数の自販機。


撮れた写真を添付する。


ここに来るまでにあったもうひとつの自販機は果物農園が作っている

ジャムの自販機。

1個500円は高いと思ったけど、添加物の使っていない自分ちで作ったような

ジャム。 近所にあれば買いに行きたい。


6/11 その1台がこれ

2019-06-11 13:17:31 | 動物の心理

6/11 帰りまてん こんな自販機あったんだ


歴史的にコンビニが出てくるまでこういう自販機は日本中にあったそうだ。


でも今、コンビニが24時間でなくてもという時代になりつつある時

このコンビニで使う、コンビニの前においておくのは

いいアイディアではなかろうか?

熱々のうどん、ラーメンなんかの自販機もあって、

しかも一杯350円かな? 希望者があればどこでも置ける。


浅草っと聞いたような気がするけど

カレーランドとうレトルトカレーの専門店。

この店の外にはレトルトカレーの自販機がある。

これは安くない。

レトルトカレーはスーパーなんかだと高いので200円台。

この自販機のレトルトカレーは一番安いので650円。

でも、ここは行ってみたい。


すごいのは神奈川県中古タイヤの社長さんが趣味で集めて

修理して設置しらすごい数の自販機。


撮れた写真を添付する。


ここに来るまでにあったもうひとつの自販機は果物農園が作っている

ジャムの自販機。

1個500円は高いと思ったけど、添加物の使っていない自分ちで作ったような

ジャム。 近所にあれば買いに行きたい。


6/11 ここの社長が趣味でおいた自販機がすごい

2019-06-11 13:16:40 | 動物の心理

6/11 帰りまてん こんな自販機あったんだ


歴史的にコンビニが出てくるまでこういう自販機は日本中にあったそうだ。


でも今、コンビニが24時間でなくてもという時代になりつつある時

このコンビニで使う、コンビニの前においておくのは

いいアイディアではなかろうか?

熱々のうどん、ラーメンなんかの自販機もあって、

しかも一杯350円かな? 希望者があればどこでも置ける。


浅草っと聞いたような気がするけど

カレーランドとうレトルトカレーの専門店。

この店の外にはレトルトカレーの自販機がある。

これは安くない。

レトルトカレーはスーパーなんかだと高いので200円台。

この自販機のレトルトカレーは一番安いので650円。

でも、ここは行ってみたい。


すごいのは神奈川県中古タイヤの社長さんが趣味で集めて

修理して設置しらすごい数の自販機。


撮れた写真を添付する。


ここに来るまでにあったもうひとつの自販機は果物農園が作っている

ジャムの自販機。

1個500円は高いと思ったけど、添加物の使っていない自分ちで作ったような

ジャム。 近所にあれば買いに行きたい。


6/11 富沢さんの写真、HPにあげてください。

2019-06-11 13:15:40 | 動物の心理


6/11 バスサンド 言いたいこと一杯


このバスサンドのバックミュージック、いいのがたくさんある。

せめて誰のなんという曲か文字で出してくれないかな?

HPで最初の曲、バスサンドでは聞ける、はわかったけど。


目的は食べることではない・・・のはわかる。

でも、おいしそうなもの、たくさんあるし、できればもう少し

じっくり、もう少し丁寧に紹介してほしい。


そして食べた人の描写・コメントももっと聞きたい。


終わりはいつも次の番組のために駆け足。

途中で何度も同じ画像を入れて、番組の面白さを強調するのはもっと減らして

終わりでしっかり見せてほしい。


この番組、大好き。

サンドイッチマンがチャーミングであることもそうだけど、

長時間のロケで、参加者の性格が見えて面白い。


富沢さんの写真、HPにあげてください。





6/11 この映像何度も要らない 終わりを急がないで

2019-06-11 13:14:16 | 動物の心理



6/11 バスサンド 言いたいこと一杯


このバスサンドのバックミュージック、いいのがたくさんある。

せめて誰のなんという曲か文字で出してくれないかな?

HPで最初の曲、バスサンドでは聞ける、はわかったけど。


目的は食べることではない・・・のはわかる。

でも、おいしそうなもの、たくさんあるし、できればもう少し

じっくり、もう少し丁寧に紹介してほしい。


そして食べた人の描写・コメントももっと聞きたい。


終わりはいつも次の番組のために駆け足。

途中で何度も同じ画像を入れて、番組の面白さを強調するのはもっと減らして

終わりでしっかり見せてほしい。


この番組、大好き。

サンドイッチマンがチャーミングであることもそうだけど、

長時間のロケで、参加者の性格が見えて面白い。


富沢さんの写真、HPにあげてください。