goo blog サービス終了のお知らせ 

千早巡遊&彩事記

情景の中の鉄道を目指して気の向くままの製作日記&途中下車の旅、そして鉄道以外の息抜き工作など。

戦前のル・マン24優勝車③

2024-05-18 | Car model

 最近は、MLBをゆっくり観戦するのが日課・・・BSNHKで連日放送してくれるので模型製作しながら楽しんでます。鳴り物もなく絶叫中継も五月蠅い解説もないので純粋にbaseballを見ていられます。これが本来の楽しむと云う事なんだと感じ出すと、プロ野球や他のスポーツ中継から遠ざかるようになってきました・・・ドジャース中心の放送なのが残念ですが・・・

 シャーシ部分の工作が概ね終わったところで、車体の製作へ・・・内装の色はコントラスト重視で車体色ではなく陸自茶で塗装してみました。

 シャーシの歪みが気になっていたので、コックピットと共にエンジン周りも仮組みしてシャーシとの合いを確認していきます。やはり燃料タンクがネックのようで、外すと歪みが収まるようです。

 作業工程としては車輪の製作と設置は最終段階になるのですが、どうもシャーシが気になって今回は先行して製作・・・4輪がきちんと接地出来るかの確認のためでもあります。

 製作した車輪をシャーシに取付け・・・やはりシャーシが少し歪んでいたようなので、流し込み接着剤を流し込んで接着部を緩めつつ、4輪がきちんと接地するように左右シャーシを微調整。

 シャーシの調整が一段落したところで、エンジンカバーの加工へ・・・当初はそのまま取付ける積りでしたが、やはり折畳んでopenしてみたくなり、リード線被覆部を金属パイプ代わりに真鍮線を通したものを切断したカバーに接着。

 金属パイプと真鍮線での加工よりは精度が落ちますが、何とか開閉可能なエンジンカバーになってくれたようです・・・折角仮組みして確認したのに余計な加工をしたせいで、シャーシときっちり合うか心配になってきましたが、その時はその時、開状態で誤魔化せばいいかと高を括ってます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 戦前のル・マン24優勝車② | トップ | 戦前のル・マン24優勝車④ »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。