goo blog サービス終了のお知らせ 

千早巡遊&彩事記

情景の中の鉄道を目指して気の向くままの製作日記&途中下車の旅、そして鉄道以外の息抜き工作など。

塗装環境の整備

2021-06-13 | 日常の情景より

 今日は雨のち曇り、いよいよ梅雨も本番となりそうです。

 塗装ブース設置にともない、エアコンプレッサーも購入、タミヤのREVOⅡですが、手持ちのバジャーエアブラシには圧が足りないようです・・・最も大した塗装をするわけではないので何とかなるでしょう??

 

塗装ブースからの排気は、上部の小窓部分にsetしたいのですが、今は排気ホース延長部の購入待ち・・・排気ホース先端には、小窓にピッタリ嵌るようにプラ板パーツを取付けました。

 

 塗装時のエアブラシ洗浄のためのクリーニングボトルも購入しましたが、室内に臭いが漏れることもなく、今後重宝しそうです。

 

 塗装ブース本体は、ようやく黒色マスキングテープが入手出来たので、汚れそうな主要部分に貼り付けました。

 

 さらに塗装時に手元が暗かったのと上部カバーの撓みが気になったので、プラ板にLED照明ユニットを取付け(スィッチ部分はプラ板を繰り抜いて裏面から操作可能に)たものを挟み込む事にしました。

 こんな感じ・・・照明ユニットは左右2基設置にして陰になる部分を無くす方がいいかもしれません。まずはこの状態で使ってみて、さらなる改良を目指します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My Cabinetの竣工

2021-06-13 | 日常の情景より

 退職後、独り身で家事をこなさなきゃいけないのと時間があるので、今一つ製作集中力が高まらない爺、その中で徐々に製作環境が整いつつります。

 最初にPCデスクを利用した製作作業台の確保・・・このPCデスク、¥5600ながら天板も構造もしっかりしているので驚きました。お得なお買い物に大満足です。

 

 塗料や工具の類も、100均で買ったケースで整理整頓・・・剥き出しだと見映えが悪いので、家人からクレームがこないよう、これを機に改善しました。

 

 このコーナーが、念願のMy Cabinet(書斎)となります・・・独り身の間に既得権の確保。

 

 作業の後は、夕食の準備・・・独食に手間を掛けないと、野菜たっぷりの焼きそばがよく登場しますが、次第に味に厭きてくるので、削り粉と乾燥小海老、紅しょうが、青のりを加えると格段に味がupします。天カスは少しくどくなるので爺は入れないパターンで料理しています、小海老は軽くロースト、麺は解して投入し、水を加えて蒸らさない、紅しょうがは最後に混ぜるが爺流ですが、まだまだ改善の余地がありそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021節目、そして始動

2021-06-03 | 日常の情景より

 無事5月一杯で退職、ひとまずはゆっくり過ごしながら、今後のことを考えます。

退職して1日は、38年間の積年の疲れがドッと出たかのように爆睡。その後は朝日とともに起きる始末・・・TVもSNSも夜控えて2130には寝てるので仕方ないですが・・・会社ではみんなまだ懸命に働いているので、罪悪感と解放感が入り混じった妙な気分です。

 皆さんに数々のお祝いを頂き、感謝の限りです。お酒と工作ものが多いのが、じぃじの特長??

 デジカメも頂きました。高価な品なので恐縮しましたが、今の情勢が落ち着いて、早くどこかへ出掛けることが出来るようになれば、活躍して貰いましょう。

 日常の方は、生活の切替手続きで結構忙しくしています。年金請求手続きもその中の一つ・・・じぃじだから仕方ありませんが、もうこんな歳かとあらためて感じます。年金事務所で手続きを済ませた後、愛読書の南海NattsとJRNaviをget、どちらも無料なのに読み応え十分、雑誌を買わないじぃじと世間をつなぐ貴重な冊子です。

 年末までの製作スケジュールも組み直し、家計簿もつけてます。ブログ自体は、今まで通り週1回の更新としようか、平日を加えた週2回にしようか思案中。製作の方も今後は別アイテムを同時に進行出来そうです・・・運動不足の解消をどうするかも考えねばなりませんが、これが億劫・・・なんです。

 出掛けた際に見掛けて気になったものを買って、チビ達用にstock・・・高価なものでなくても数で勝負。今回の目玉は、味覚糖といこま製菓のラムネ・・・評判のラムネ入手のハードルが下がるのはありがたいことです。試食した身内からは好評でした。

 

 製作三昧と洒落こみたいところですが、それは揉め事の種を撒くようなもの・・・と云う事で家周りも少々・・・テーブルクロスを初夏仕様に、持つとボロボロ崩れてくるゴミ箱を更新しました。製作の材料調達に通う100均に加え、ℍⅭ通いも多くなりそうです。いずれは何らかの社会活動やアルバイトも考えないではありませんが、しばらくは身の周りから・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憧れのミサイル護衛艦②

2021-05-29 | 日常の情景より

 梅雨の晴れ間、一挙に洗濯を済ませ、掃除とお買い物で半日があっという間・・・それでも独り身なので平日に製作は進みました。

 

 エッチング製の前後部マストを組上げ、パーツを配すると細密感が上がります。専用エッチングパーツではないので細部が異なる部分もありますが、何とか恰好はつきました。

 兵装関係を取付け、艦旗を掲揚して完成。

 先に製作した2艦と並べて記念撮影、小学生の頃、憧れだった1/200スケールの護衛艦群が、1/700とサイズダウンしてようやく実現した次第です。明日は残る巡視船の製作に励みます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Stay homeの日々

2021-05-02 | 日常の情景より

 製作に忙しい爺は、家でも時間を持て余すことはありませんが・・・

 家内はチビ達と合えないGWは時間が余り、物足りないようです。そこでGW前に自分用のプラモをNet購入する際にポケプラも一緒に注文しました・・・もちろん家内用です。

 爺の製作に合わせて、1作目を製作中。20分もあれば組み上がるレベルなので飽きることもないようです。

 あっという間に完成。お互い名前も特性も知らないポケモンなので、またチビ達に教えて貰いましょう。

 またチビ達の子供の日用に、以前getしたローソン鬼滅の刃グッズ(ナノブロック)を送りました。爺婆も余分に購入したしのぶchanの製作を開始・・・ナノと云うだけあって各ブロックパーツの細かいこと、数の多いこと。

 説明書を見つつも、適当にアレンジして、ようやく顔部分が完成。実作した経験から、このレベルはチビⅠ(小小3)にしか無理だろうというのが結論です。

 頭後部にリボンを装着・・・小さなブロックだけに造形性は侮れないレベルです。

 頭の製作で、少しコツを掴んだので、胴体部分は15分程度で完成。外れやすい部分は、流し込み式の接着剤で補強しておきました。

 

 一応完成しましたが、目の変更なのでいまだに遊んでます。紛失用に余剰のブロックが結構な数、同梱されているので、また何かの機会に組み直したり、改造して楽しめそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自粛要請の中でのお散歩

2021-04-25 | 日常の情景より

 GW間際に3度目の緊急事態要請・・・近くの人のいない散歩道ならば・・・と云う事で。

 もう躑躅の季節なんですね、時の流れは絶ゆまず流れているようです・・・でも暖かい日も多かったことで開花が少し早い気がします。

 誰とも出くわさずに小一時間のお散歩・・・これ位なら大丈夫ですね。爺婆ゆえ引き籠ると足腰が弱りそうなので定期的にお散歩も必要。模型製作三昧では、運動不足が日を見るより明らかですしね。

 帰宅後、家内はチビ達への子供の日用のプレゼントを荷造り・・・ローソン他、あちこちで買い集めたgoodsの数々が揃ってました。

 傍らで爺は製作・・・専用部屋も机もないので、いつも差し向かいのこんな形で製作を続けています。GWが明ければもう少し落ち着いた世の中であって欲しいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チビ達が原動力

2021-04-11 | 日常の情景より

 今週は久し振りの好天ですが、世間の情勢は下り坂のようです。

 家内が何やら検索しているので、何かと思いきや・・・鬼滅の刃のナノブロックでした。前回は瞬足で売り切れたローソン販売品とかで・・・早速販売店舗を検索して恒例の神社お参りの帰りにgetしました。発売当日の10:00だったので難なく買うことが出来ましたが、¥1890/個は、爺婆のお財布には少々打撃。

 おまけに最近チビ達がポケプラデビューしたとかで、家内も話を合わすのに興味津々・・・1週間のお買い物のついでにJoshinで基本的なポケプラを購入・・・帰宅後家内もポケプラデビュー。日頃製作しているのを興味無さそうにチラ見していた家内が真剣に説明書を読んでいるのは、貴重な光景です。

 爺のニッパーで一挙に製作・・・最初に部品を全部ランナーから外したので四苦八苦してましたが、所詮ガンプラと同じスナップkitなので、何とか完成させられたようです。チビ達と話題を共有したいとの一心で製作する家内を見ていると、チビ達が生活の張りを与える原動力であることを実感しますね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021桜

2021-03-28 | 日常の情景より

 日曜日は天気が下り坂と云う事で・・・桜を愛でるため、土曜日にお出掛け。

 この一枚は、金曜日会社帰りに撮った桜と夕暮れの月。

 

 土曜日は、青空と飛行機雲と桜の取り合わせでの一景。

 

 桜並木も青空に映えて・・・ぽかぽか陽気も相まって、快適なお散歩でした。

 

 満開になったというのに、またまた春の嵐の様相・・・2021年はこれで桜の季節も終わりそうです。ほとんど人とも出会わず、このご時世理想的なお花見でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心づくしの品

2021-02-14 | 日常の情景より

 寒暖差に振り回される2021年2月、迂闊に風邪もひけないこのご時世に疲れます。

 そんな日々に長女から心づくしの一品が届きました。気持ちだけでも十分ですが、いつもいつもありがたいことです。

 今回はプラモが4つ、同梱されてました。5月末に会社勤めから卒業するので、暇つぶしの糧としてくださいとのことですが、どう発想してこの4アイテムに行き着いたか、一度聞いてみたいものです。大事につくらなければ・・・

 爺婆の二人は、たまには非日常を・・・と云う事でsweetsで気分転換。

 時間があるので新しく文庫本も2冊購入・・・爺婆二人ともアナログ派なので電子書籍は今一つ・・・嵩みますが、チマチマ気に入ったお気楽な本で時間を楽しみたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在宅で・・・

2021-01-17 | 日常の情景より

 お正月にチビⅠと話した時、目標は近鉄/南海全線乗車だとか言ってましたが、小学生以前に嵌っていた鉄道とプラレールBトレは、もう卒業して最近はポケモンかと思っていたので、意外な答えに驚きました。三つ子の魂、百までと言いますが、さて幾つまで興味が続くんでしょうか・・・

 その際、Bトレの天空が欲しい、ふるさと納税の返礼品ならあるけど・・・と長女が言ってました。Bトレも一時期のブームが過ぎたようで、なかなか過去アイテムは入手困難なのかなと・・・ところが、どこかに過去の遺産があった記憶があったのですが、どこに収納したか分からずにいました。今日ようやく押入れの奥から発掘、早速チビⅠに見せたところ、狂気乱舞の喜びよう・・・取敢えず写真の3車輛が欲しいと云う事なので、チビⅠの次のイベント時の贈り物として整備しました。

 1週間の献立立案と買出しに習熟した爺ですが、料理の方はワンパターン・・・定番の焼き飯は、鮭ほぐしにハムとピーマンを炒めて、冷ご飯と卵は炒めながらコーティング、胡麻油とネギで風味つけするだけですが、鮭とハムの塩味だけであっさりいただけます。調理時間は全部で15分、フライパンだけで出来るので重宝しています。ちなみに納豆大嫌いな爺ですが、家内用にTVで見た黒納豆+アボガド+オリーブオイルの副食も用意しました・・・美味しかったようですが、爺には理解できません・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする