今日は雨のち曇り、いよいよ梅雨も本番となりそうです。
塗装ブース設置にともない、エアコンプレッサーも購入、タミヤのREVOⅡですが、手持ちのバジャーエアブラシには圧が足りないようです・・・最も大した塗装をするわけではないので何とかなるでしょう??
塗装ブースからの排気は、上部の小窓部分にsetしたいのですが、今は排気ホース延長部の購入待ち・・・排気ホース先端には、小窓にピッタリ嵌るようにプラ板パーツを取付けました。
塗装時のエアブラシ洗浄のためのクリーニングボトルも購入しましたが、室内に臭いが漏れることもなく、今後重宝しそうです。
塗装ブース本体は、ようやく黒色マスキングテープが入手出来たので、汚れそうな主要部分に貼り付けました。
さらに塗装時に手元が暗かったのと上部カバーの撓みが気になったので、プラ板にLED照明ユニットを取付け(スィッチ部分はプラ板を繰り抜いて裏面から操作可能に)たものを挟み込む事にしました。
こんな感じ・・・照明ユニットは左右2基設置にして陰になる部分を無くす方がいいかもしれません。まずはこの状態で使ってみて、さらなる改良を目指します。