長雨から一転真夏日の到来、塗装作業には
好都合ながら、年々暑さが堪える爺です。
以前から欲しかったZの信号所とNの大聖堂
がようやく入手出来ました・・・お蔭様で今月
のお小遣いが霧散…Bトレレイアウト用の情景部品
も買えない羽目に。
・・・と云う事で、終端駅レイアウトに大聖堂用の
敷地を確保する作業を開始しました。
写真右上の広場に面した部分が候補地なの
ですが、右分岐線がどうも邪魔です。
まずは、レイアウト上のストラクチャーを外し、あらた
めて線路配置を考えることに…
大聖堂と信号所の位置も仮決めして、線路
配置を思案。
現線路配置は、欧風周回レイアウトとL字に接続
する関係上、駅出発後右へカーブするパターンで
すが、情景上少し無理があるので、この点
も見直す事にしました。
カーブ線路を外して、駅構内へ続く部分を直
線に…右端には渡り線を配して、留置線を新
たに設けました。
線路を再配置する際にどうしても隙間が出
来る部分があったので、ジョイントに2㎜のレール
片を挟んだりと、作業は難航しました。