goo blog サービス終了のお知らせ 

節約&貯金大好きだ~~!

貯金も運用も、がんばるよ~ん
ついでに、日常のドタバタもあるよ~ん

運用

2011-10-19 10:50:05 | 運用
米ドル定期、43712円の赤字
豪ドル建て債券、13987円の赤字
豪ドルMMF、463円の黒字

オリエンタル株は、15万の黒字
地金は106500円の黒字

確定拠出年金は、16819円の黒字

18日、買い物0円

2011-10-19 00:39:19 | 節約
18日、支出0円で、なんとか乗り切ることができました

在庫野菜は、キャベツ半玉、ニンジン2本、冷凍のホウレンソウとゴボウ
缶詰は、シーチキンとコーン。乾物はソーメン。食パン一斤
冷蔵庫の中身は、特売の肉半分、卵、チーズ、
冷凍庫の中身は、鳥の胸肉3個、ひき肉、シューマイ、さんま2尾

あと二日。食費はなんとか、なる か?


今、怖いのは、突然の集金だ
(21日からの分があるけれど、できれば前借はしたくない

調節約3日間!

2011-10-18 13:32:51 | 節約
リサイクル分と前回分から5000円を取り出し、米やみそ、肉を購入
ただいま私の家計財布の中身……1500円
これで、18,19,20日を生き抜かなくてはならないのであーるっ

とりあえず、米はある。パンも買った。ソーメンもある
なんとかあと3日、食いつないでみせるぞ~~


(月末は、これができない…。油断すると「自治会費の集金で~す」が来たりするのだ…

運用

2011-10-18 09:44:14 | 節約
米ドル定期、42581円の赤字
豪ドル建て債券、14832円の赤字
豪ドルMMFは、280円の黒字

オリエンタル株は16万の黒字
地金は128500円の黒字

確定拠出年金は、47329円の黒字

リサイクルへ

2011-10-17 14:18:16 | 節約
ディズニーホテルの未使用スリッパとか、もらったけれど使いそうにない小物雑貨やら、サイズアウトした子供服や手袋などを抱えて、リサイクルショップへ持ち込みました

今、子供服の買い取りって、120センチまでなんだね
それ以外は、息子がいろいろ汚して落ちなかったりしたものもあって、結局、買い取りは22点
買い取り金額は480円でした

ま、こんなものか


帰り道、コンビニに寄りたい気分を押し込めて、帰宅しました
(これでお肉が買える

お金が足りない!?

2011-10-17 14:08:29 | 節約
我が家は10日で2万というザックリやりくりです
1日~10日で余った分は、別に分けてキープ。11日~20日に繰り越していません

今月上旬は、それほど出費もなく、5000円ほどあまりました


でも中旬は、遠足やら、散髪やら、冬物の衣類&サイズアウトした息子の冬服購入などで、すでに予算の2万を使い切り~~
しかもっ
あ……あと4日間あるのに、米櫃が空っぽ

ふっ……
まだまだ甘いな、私……


   


ええぇ~~い応急処置だ
今月上旬に余らせた分で、米を買うぞ

要は、一か月トータルで、赤字にならなきゃいいんだよ
(↑私、開き直りやがりました

運用

2011-10-17 14:04:19 | 運用
米ドル定期、40796円の赤字
豪ドル建て債券、11576円の赤字
豪ドルMMFは、987円の黒字

オリエンタル株は、157000円のアップ
地金は買った時より298円アップなので、149000円のアップ

確定拠出年金は、13299円の黒字


外貨、ようやく円安になってきた~~

几帳面

2011-10-16 11:24:39 | 日記
7歳の息子が、たたんだパジャマです



きっちり、四角四面にたたまれています
上下の大きさも、きっちり揃えて、たたまれています
(母ちゃんがたたんだ時よりも、丁寧にたたまれています

……
几帳面なのは、美徳の一つだよ。そこは褒めてあげるよ

でもね
平日の朝、登校前の一番忙しいときに、丁寧すぎるほどにたたむのは、母ちゃんは「どうかな~」と思うよ

電力使用量

2011-10-16 11:21:51 | 節約
先月から、毎日の電力使用量をエクセルでつけています

平日はだいたい7lwhをキープ

でもやっぱり土日の家族がいる週末は8kwhになっちゃいますね~~
(だ~か~らっ、母ちゃんは「見ていないテレビを消せ~」って何度言ったらわかるの~

取引残高報告書

2011-10-15 17:23:23 | 節約
取引先の証券会社から、9月末現在の残高報告が来ました~~

やはり、アメリカ不動産投資は、10万以上の赤字中です
(配当を再投資しているので10万ちょっとですんでいるんだろうね……。アメリカ経済、大統領選の年にはちょっと上向いてくれるのかしら???

豪ドル建て債券も、9月末のレート計算。75円台だったため、ちょっと赤字状態ですね
(今は76~7円前後まで、ちょっと復活しているので、もうすぐトントン)
債券の分配金は、そのまま豪ドルMMFへ入れています。その豪ドルの利率が4.8%なので、債券の利息だけで3万以上になってます


一番やばいのは、米国リート
豪ドルは復活次第で、トントン
株は10万以上の黒字

……という、成績でした

懸賞~

2011-10-15 16:01:14 | 日記
ヤマザキパンのコッペパン(粒あんマーガリン)が好きです

で、ふと見たら、ディズニーのチケット2枚と食事の懸賞中ではないですか
なので、息子とパクパク食べて、12枚、券を集めました~~



で、今日で12枚貯まったので、さっそく、はがきに張り、ポストへGO!!



当たるといいなぁぁぁ~~~


先月は、ハウス食品の懸賞のディズニーの券にも、申し込んでおきました~~
(ディズニー・シ-で、ハウスさんがスポンサーをしている『カスパ・フードコート』のチキンカレーおいしいです。シーのお昼は、いつもあそこ)

髪、切っちゃった~

2011-10-14 23:45:55 | 日記
そろそろこのヘアースタイルに飽きてきたので、美容院に行ってきちゃいました

実は私、腰まであるロングソバージュから、いきなりワカメちゃんの刈上げまで髪をぶっちぎった経験者です
(50センチ以上の散髪に、職場の人がドン引きして、3時間ぐらい、誰も声をかけてくれませんでした

そのとき、髪を切った理由は、ちょうどそのころ、ロングソバージュが大流行のころ。仙堂あきほさんとか、聖子ちゃんがソバージュにしていたころ
ふと、東京に遊びに行ったときに、女性の後ろ姿が90%ロングソバージュばっかり
ふと気が付くと、自分もロングソバージュだったことき気づいて、鳥肌が立っちゃったんです
流行に敏感でいるよりも、『私』という個性を大事にしたいヤツなのです

で、翌日に美容院に行って、「刈上げにしてください」と……
当然、美容師さん達は「肩までくらいで妥協しよう」と持ちかけましたが、それじゃ意味がない
断固、刈上げを要求。ついに折れた店長さんが、最初の鋏を入れてくれました
そのあとの頭の軽さといったら(頭の中身の軽さじゃごじゃーませんことよ
シャンプーもポンプ4回押していたのが、1回押しでも多くて、手のひらにほんのわずかで全然オッケー
まさに、あの時の散髪は、節約でした~~



さて
今回、肩の少し下あたりまで、約7センチほど切ってきました
久しぶりの美容院で、心もテンションアップ
安心価格のお店に行き、ポンチョを1枚と、息子のパジャマを買ってきました~~

運用

2011-10-14 13:15:32 | 節約
米ドル定期、42284円の赤字
豪ドル建て債券は、15279円の赤字
豪ドルMMFは、183円の黒字

オリエンタル株はまた上がって、161000円の黒字
地金は下がったけれど、121500円の黒字

確定拠出年金は、運用率が0.15%で、36027円の黒字


うふふ~~~
黒字率が上がってきた

花王…必死だな

2011-10-13 12:04:15 | 日記
昨日、息子が通う小学校で、こ~~~んなものが配布されてきました




花王メリット、6袋です
以前もたしかメリットの配布がありましたが、そのときは2袋だけでした
今回は3倍にしてきましたよ~~~

でも、もらっても全然、うれしくない


花王……必死だな

そういえば、売り上げが4%もダウンしたんですってね
言い訳は、『デフレだから』だそうですねポカーン
日用の消耗品って、デフレに強いと思うのですが??
対して、他の日用品を発売している会社は売り上げを伸ばしているそうですね

ドラッグストアーで、あんなにも安売り王をしておいて、売り上げが落ちるなんて、いったいどうしてでしょうね~~~
本社前では、たくさんの人がお散歩会を開催されていると、小耳にはさみましたわ






私は普通の主婦です
でも、思うところがあってただいま、花王不買運動に参加中ですので、息子には
『きちんと日本の将来を考えてくれる会社のものを買うんだよ』
と説明し、廃棄させていただきました

http://okusama.jpn.org/kao/wiki/wiki.cgi?page=%C2%E5%C2%D8%C9%CA%B0%EC%CD%F7
こちらは花王製品、代替え品の一覧です
『安いから』という安直な考えで商品を購入することはNGなのだ!
ということを教えていただいた花王さんに感謝です

ロート製薬、カルビー、カゴメさんは、震災遺児たちの支援に回っているそうです
そういう日本をきちんと考えてくれる会社の商品を、きちんと選択したいと思います




『いやなら買うな』だと!?
日本の主婦をなめんな!

運用

2011-10-13 10:31:44 | 運用
米ドル定期、41391円の赤字
豪ドル建て債券、14729円の赤字
豪ドルMMF、302円の黒字復活

オリエンタル株はじりじり下がって、147000円の黒字
地金は298円アップしているので、149000円の黒字

確定拠出年金は、運用率が0.06%で、16549円の黒字

豪ドルが78円台まで復活してるぞ~~!!がんばれ~~