節約&貯金大好きだ~~!

貯金も運用も、がんばるよ~ん
ついでに、日常のドタバタもあるよ~ん

市民夏祭り

2016-07-24 16:27:14 | 習い事
昨日は市民夏祭りに、フラメンコで参加
数年間、よさこいで立っていたステージに、フラメンコでは初演舞でした

衣装、小物類など入念にチェックし、スタジオ入りしてから気づく
冷凍庫に凍らせておいた経口補水液、忘れた~~
しかし、昨日は曇り。最高気温24度という涼しさ
氷水など不要な気温

しかも夜の演舞なので、演舞時間紹介とメンバー募集中のチラシを配り歩くだけで冷えて、スタジオに戻ってカーディガンを羽織っている人も……

夜8時ごろ、1回目の演舞
次のダンスチームは、子供たちが多いチームだったため、お客さんもたくさんでうれしい~~
(ちびっこダンサーの親や祖父母たちがいるので、倍増ですから~)

2か所ほど怪しい振り付けもあったけれど、何とか踊り終え、急いで次のステージへ
お客さんは少人数だったけれど、終わった後、拍手もいただき、誰もケガなく終了できました

さぁ、演舞が終わった後にはスタジオで祝勝会(?)
普段はレベル別ごとに時間でレッスンしているので、一緒に踊れるのはこういうステージがある時だけ
先生が朝から作ってくれたというおつまみと、ビールで乾杯

いろんな話が盛り上がり、気が付いた時には11時半
楽しい時間を過ごしました


ちなみに、今朝、息子に聞いたら、よさこいの踊りは見たけどフラメンコは見なかったと……
なんでやねん

~~~~~~~~~~

よさこいの頃の演舞の空き時間は、はみんながいろんなものを買い食いして歩いて2~3000円ぐらい使っちゃっていましたが、こちらのチームは空き時間は振付の練習や、チラシ配りに歩いたり、米屋の奥さんがみんなにおにぎりを作って差し入れてくれたり、先生のお母さんがコロッケを差し入れてくれたり、終わった後はビールとつまみでお腹いっぱいになったりと、1円も財布から出さずに終わったお祭りなのでした