ランチ会、してきました~~~。しかも5時間……(^_^;)
参加人数は、11名
今回の【夏休みバトル、ママさんお疲れ様の会】
子供の、生きてゆくスキルアップ講師(?)さんをお招きしての、相談会も兼ねてました~~~
子供たちの将来のこと
困ったことへの対処法などなど、たくさん相談を受けていただき、そして『親目線』では気づけない側面からの言葉のフォロー、とっても有りがたかったです
昨今、うちの息子の困ったことは、『時間と場所をわきまえずに質問連射砲』をかましてくれること(^_^;)
講師の方からは『数を決め、メモしておくように指示。登校中にゆっくり解答してみては?』というものでした
今日から、さっそく試してみようと思います
あと友人との接点を作るために、同級生男子が見ているモノと同じようなものを見せたほうが良いのかという質問にも
『本人が孤立して困っていないようなら、そんなこと、必要ない』とバッサリ
日本では『みんな仲良く』というお題目を唱えてしまうため、それから外れてしまうことを嫌がるけど、本人が困っていないものまで、わざわざ困ったことにする必要はないそうです(^_^;)
時代の流れが速すぎて、いろいろ大変なことが多いけど、母ちゃんたちは頑張らないとっっ!! という心の柱をいただいてきました(*^。^*)b