goo blog サービス終了のお知らせ 

節約&貯金大好きだ~~!

貯金も運用も、がんばるよ~ん
ついでに、日常のドタバタもあるよ~ん

資産チェック

2016-10-07 10:29:01 | 貯蓄
10月現在の、我が家の資産チェック~~~
(ドルがちょっと円安気味になったので、早速チェックよ)

定期積立等は、いつも通り
こちらは完全にコツコツ型で進行中です

401kがちょっと復活

対米ドルはちょっと増えましたが、トルコリラ系統がね~~~
金も一昨日、いきなり100円ダウン
もうちょっと下がっちゃったら、金貨でも買いに行っちゃおうかと、チェックを強化することにしました

結果~~~
運用面では15万ほどマイナスになってしまいましたが、コツコツ貯金と401kのプチ復活のおかげで
トータル3万のマイナスで済んでおります


外貨系が下がっているので……このチャンス(?)に何かを買って仕込んじゃいましょうかね

満期

2016-09-17 20:48:47 | 貯蓄
来月、息子名義の10万円の定期が満期になるお知らせが来ました~~
5年ものですが、当時の利率が0.46%

今の利率とは全然違う~~

利息は税抜き後で1851円

……もっと高額で組んでいれば…と思うときには、遅いんだよね~~


でも実は、この利率の時に何本が集中させまして、来年1月までに、あと5本が満期を迎えます

資産~~

2016-09-02 09:10:34 | 貯蓄
9月1日時点での我が家の資産を算出してみた

定期が10年で満期になったけれど、これは使う予定だったため、そのまま使用
積立貯金は30万のマイナス
利子が7000円ほどついてた

401Kが6000円ほどマイナス

運用面では、米ドルはちょっと円高に振れ始めていたけれど、豪ドルがね……
金も先月よりも25万ほど値下がりしていたので、これも痛手だったな~~
米国不動産投資信託も、ちょっと下げ気味……これ、そろそろ解約しちゃおうかな

なんだかんだと、総額を出してみたら、先月よりも55万ほどマイナスになってましたぁ~~

ま、お金は生き物
上がるときもあれば、下がるときだってあるのさ

1日なので

2016-08-01 14:25:52 | 貯蓄
月初めの1日なので、銀行などに行って通帳記帳

アンケートサイトの振り込みが、100円
父から相続した出資配当が、36円
息子の定期積立が利率が変わり、0.31%で、利息が64円に

ボチボチと増えてます

簡保

2016-07-20 14:50:37 | 貯蓄
簡保……
満期後の再契約をどうしようか、考えた


保険か~~

今現在
・子供は手も金もかかる乳幼児ではなくなり、ちょっとは自分のこともできるように成長した、
・葬儀関係は斎場の互助会に入っているから、葬儀代はもう考える必要はない
・入院しても、健康保険を使えば、目の玉が飛び出すような請求金額はないはず
・しかもある程度の治療費がかかったら、高額療養費の制度を利用できるはず(なので、入院などは緊急時以外は、なるべく月初めに……)←制度のからくりがあるしww
・保険適用外の治療ってどのくらい??(うちは両親がガンだったけど、普通に適用内で治療してもらってたわよ)


などなど
色々と鑑みて、再契約はしないことにします

その保険料支払い分を、別途、必要経費などにしっかり回すことにします


【保険料って、住宅ローンの次に大きな支出。ここをきちんと抑え込めば家計もちょっと楽になるわ

簡保

2016-07-20 14:46:26 | 貯蓄
簡保、今年で満期

ちなみに、健康祝い金8万ちょっと
15年分の配当が4万

元本とは別で、8万と4万

……

最近、パソコンの調子がゆるゆるになってきたな~~~
5年は使ってるよな~
そりゃ、ゆるゆるになるよな~~

私にとっては、パソコンは必需品
お金をかけても、元を取れるもの

よし、買っちゃおうか~~

新しいもので、サクサク稼ごうか~~

簡保が満期近くなって……

2016-07-20 14:37:12 | 貯蓄
簡保15年満期ものが、今年の秋、満期になります


独身時代の昔々のこと
某かんぽの宿に勤めていたので、就職と同時に有無を言わさず契約 それが一度満期になり、それをそのまま一括払いで15年物に再契約。それも今年で満期です

契約時に、局員の方から
『満期は〇〇歳のときです』と言われ
「うっわ~。そんな先の話か~。〇〇歳なんて想像もつかないわ~
なんて、思ったことを覚えております

そして、月日は流れ
今、その〇〇歳(誕生日を、もうすぐまたぎますが)

なんかさ
当時は想像もつかなかったけどさ
〇〇歳なんて
あっという間よね

定期

2016-07-05 19:18:01 | 貯蓄
先日、父ちゃんのボーナスが出たので、とりあえず息子名義で30万
定期を組んできました

もしかしたら大学行くのかも????
なので、ちょっと気合を入れなおして貯金しますっ←気合のブーちゃん

資産チェック~~

2016-07-01 13:33:24 | 貯蓄
1日なので、我が家の資産チェック~~

はい
もうね
わかってましたわ
外貨、軒並みやられちゃってますもの
ドルも、豪ドルも、カナダドルも、トルコリラも……
全部ね~~~

しかも確定拠出型年金さえ、先月よりも30万以上もダウンよ~

ということで、今月開始当初から、赤字でスタートでございますっ

貯金、運用など、全部を計算してみたら……3万ほどの赤字になりました~~
(貯蓄分と、なにより金価格が、頑張ってくれたの)

この英国の大後悔時代パニック(?)で、この下げ幅は、守り成功 ではないか??と、自画自賛しております

利息

2016-06-16 13:37:51 | 貯蓄
来月、5年物の定期が満期を迎えます

5年間、解約しなかったら0・46%という利率だったので、そのまま放置
利息は……税抜き後、5559円になりました
(満期になったら、あとは普通の利率になります)

うふふ~~~
この5年縛りの定期が、あと6本あるんだ~~


3年物の0.03%も満期になるものが1本
こちらの利息は、税抜き後に214円です

資産チェック&反省

2016-06-01 09:21:05 | 貯蓄
今年になって、なかなか運用関連が悪かったので、隔月だったり、外貨等ちょっとよさそうな時期にチェックしてました

今月は久しぶりに1日にチェックしてみる

コツコツの毎月貯金は、積み立てや財形で4万アップの通常通り

401Kが17万、アップ
生命保険が1年分更新なので、160000円ほどアップ

さてさて、運用欄ですが
外貨がちょっとだけ持ち直し気味で、先月よりもわずかにアップ
でも初期投資よりは元本割れ

金が65000円ほど、ダウン
今回からコインの換金時の値段も入れちゃうことにしました(67万ほどあったし

トータルで、コイン・生保・401Kのアップがあったおかげで、対前月比で95万アップに


外貨や株
早く持ち直してくれると、うれしいです

定期預金・満期

2016-05-19 15:24:32 | 貯蓄
定期預金、満期のお知らせが来ました~~
(来月ですけどww)

利息は税抜後に201円

……
自動継続後は、利率も0・005%下がるので、来年はもうちょっと減るんだな……


ま、息子がやりたいと思えることができるまで、コツコツ、気長に貯めようか

資産チェク

2016-05-16 23:32:45 | 貯蓄
先月は、外貨などが落っこちたため、精神衛生上、チェックを辞めちゃいましたww
(だって、これは我が家個人のことで、会社の報告書じゃないんだし)

コツコツ貯金は、通常通りの4万ずつアップ

生命保険は来月、11万、増えます
401Kは、2か月前より14万ほどアップでした



投資関連(外貨。投資信託、株、金)は
ちょっとずつ、増えたり、減ったり
投資欄は、9000円ほど増えてました

全体的に3月よりも23万ほどアップです
でも1月よりも、まだ赤字状態……

我慢の時ね

ティッシュ

2016-04-18 13:51:00 | 貯蓄
3月に満期になってた、自動継続の定期預金
裏面に、満期次点の利息付の金額を表示できるので、行ってみる

帰りに、ボックスティッシュ、いただきました



利息が600円つくと、お土産をもらえるんですね
息子が鼻炎気味なので、助かります