goo blog サービス終了のお知らせ 

節約&貯金大好きだ~~!

貯金も運用も、がんばるよ~ん
ついでに、日常のドタバタもあるよ~ん

マナー講座

2016-05-19 15:26:37 | 習い事
市内に引っ越してきた元CAさんが、月1回、マナー講座を開催してくださってます
ケーキ&飲み物付きで2000円という、超格安

今回は、『表情』『姿勢』
そして、特別講座に『歩き方』が追加
欧米人に比べて、日本人の歩き方が美しくないといわれる昨今、美しい歩き方は身につけたいと思います

普段は表情を気をつけていても、スーパーでうっかり疲れた顔しているところを見られちゃったら、とたんに『残念な人』になっちゃうよねって笑ったけど、それはダメダメでしょう

いろんな気付きを胸に秘め、帰宅

これからに生かさなくっちゃ

コンタクトレンズ

2016-05-18 16:14:35 | 習い事
先日、フラメンコのレッスン中、汗でメガネがずり落ちてきました
そうです
まさに『カトちゃん』状態に

今までは暖房をつけると、目が乾いてしまうので、メガネ生活でした
踊っていてもも、汗もそれほど書かなかったので問題はなかったのですが、これからの季節で踊れば、汗、かきますよね
と、いうことで、コンタクトレンズを買いに眼科へ

秋~冬はメガネ生活に入っていたので、約1年ぶりにいつもの眼科へ行くと~~
場所が道向かいへと変わっていたり、店内も一新していてビックリですっ
あの『レトロ感』漂う院内が、ちょっと好きだった私
明るすぎる院内に、残念感を持ってしまいました

ちょっと、度を上げてもらいました

そのコンタクトが無いので、明後日、受け取りに行きます

さぁ、これで初夏のダンスレッスン準備ができたぞっ

ダンス・ダンス・ダンス

2016-05-12 16:11:49 | 習い事
ネコのパルマ君が絶不調だったので、4月はほとんど必要以外、外出せず……

大好きなZUMBAの春レッスンが始まっていることを知っていたけれど、パルマ君を放って出かける気になれず欠席続き
その後、今年のゴールデンウィークはペットロスでヘロヘロ……

でも、やっぱりこのままヘロヘロじゃダメだよなと、今日、久しぶりに隣町の体育館へZUMBAを踊りに行ってみることに

おぉぉぉ~~~
懐かしい顔がたくさんで、それだけでテンションが上がるぅ~
凹んだままの母ちゃんでいることを、パルマ君も望まないでしょう!

あまりに久しぶりすぎて(半年ぶりぐらいかな??)、身体が重い~~(それは体重が……)
でも、ゆるゆるでも自分のペースが大事だよね
身体を動かすことは、やっぱり、気持ちいいですね

来週もぜひ、参加しようと思いました

カンニングペーパー

2016-05-10 23:20:11 | 習い事
フラメンコの練習曲2曲目 『ファンダンゴ』

なかなか、細かく複雑で、ところどころ覚えきれていない
でも、いったん練習は終わり、今は3曲目の『アレグリアス』に入ってます

一昨日、フラメンコの先輩たちといろいろ話をしていて、来年の発表会には私は多分、その2曲を踊ると思われる
でも、きちんと覚えきれている自信はない

と、いうことで、どこがどう不安定な記憶状態なのか、ノートに振り付けを書きだしてみる
(入門当初は、メモはNGって言われたけれど、一番新しい新人さんは、どんどんメモしてるし、先生もそれを見ている……メモ書き、解禁なのでしょうか??)

とりあえず、ファミレスで一人オヤツをしながら、思い出して書いてみた



わからない部分を、青マーカーでチェック
不明瞭な部分が、あぶりだされました

それを、発表会の時の千波たちの踊りのDVDを見返しながら、修正



記憶……
あやふやだな~~~
ザックリ赤で横線ひいて、記憶の修正です

もう一度、ちゃんとします!!

フラメンコ

2016-05-09 13:00:08 | 習い事
昨日、師匠の演舞を見た後、先輩たちとフラメンコ専門店へ

練習用のファルダ(スカート)を購入する先輩方をしり目に、新人は違うコーナーへ



足に癖があるため、土踏まず修正用のグッズと、靴の中の滑り止め
そして、基礎編のDVD(セールで半額)

どのくらい基礎かというと



超初心者向けのDVDでございます
でも、踊りは、基礎が大事
これは、よさこいチームで心の底から実感していることであります

なので、これを見ながら、ちょっと自主練習よ

フラメンコ

2016-05-08 21:11:10 | 習い事
フラメンコの師匠が、東京で踊るという情報をゲットし、急遽、上京~~~

ざっと収支を計算
Suicaに、3000円チャージ
昼食1500円
フラメンコ観劇代、3500円
チャージのドリンク 500円
駐車場代、6時間 1800円
10300円の支出でした

でも、フラメンコの教室の先輩方と話もできたし、靴とか発表会用の衣装関連の裏側とかいろんな情報もゲットできました
今月のお小遣いが上旬に消え去っても、悔いはない
(300円の赤字だしww)

ジュース

2016-04-12 08:50:28 | 習い事
土曜日のイベントで、私は十年近く所属していた踊りのチーム、引退~~
(気力とか、身体の柔軟さとか、やる気とか、もう、いろいろね)

衣装を洗濯&アイロンして、チームに戻す

そのとき、皆さんにお茶のペットボトルを渡して、お礼を言ってきました
その数18本
(私はケチだからさ~、ドラッグストアーで購入。1700円弱でした)

ま、気は心
相手の皆さんにも、気を使わせない『寸志』でございます

まだまだだなぁ&2016最大級ショック!!

2016-03-27 15:27:37 | 習い事
フラメンコレッスン~

決まった場所で踊ってたら、いきなり移動の振り付けが
フラメンコの曲に合わせての移動で、ジタバタ!!
たった数歩の移動が、難しいです。もうそろそろ「3拍子(12拍子)」に慣れないと
まだまだ慣れていないんだな~と感じる

練習不足よね


しかもその日の最後の最後で、でっかいバクダン
1年ちょっと、一緒にレッスンしてきたメンバーが、地元へ戻ることに

2016一番のショックかも

理由は、親が弱ってきたと

私も親の介護は経験したし、仕方ないんだけど、やっぱりさびしい……
それぞれが、それぞれの場所で頑張るしかできないんだよね

こっちに遊びに来るときには、地酒二升抱えてきてね~~。飲もうね~~

レッスン代

2016-03-04 20:48:57 | 習い事
フラメンコの3月分のレッスン代、8000円、支払ってきました~~

今までは1時間のレッスンでしたが、4月からは1時間半のレッスン
レッスン料も10000円になります

でも4時間8000円が
6時間1万円に
単価で計算すると、2000円→1666円と、お得になります

頑張るぞ~~~

レッスン代

2016-01-08 23:45:52 | 習い事
フラメンコのレッスン代、8000円を入金

今までは1時間のレッスンだったけれど、もうそれだけじゃ時間が足りなくなってきています
そのため、春から1時間半のレッスンに変更する予定だそうです

レッスン代2000円アップします
でもそれだけたくさん練習できるんだもんね~~~

忘年会

2015-12-15 15:53:03 | 習い事
昨夜はバーミヤンで、よさこいの忘年会
(今までは宿泊付きで飲んで騒いでいたけれど、今年はバーミヤン……
2000円のコースでした

テーブル4つに分かれ、話もそれぞれのテーブルごと

……
私がいたテーブルには、高校2年生、中学3年生(塾帰りなので8時半過ぎから合流)、小学3年生とその伯母
共通話題がないよぉぉぉぉ~~~~~~~
とりあえず高2の子が、高校の後輩にあたるので、昔の高校事情などを少々
あとは……紅茶・緑茶・プーアル茶などをがぶ飲みしながら(ダイエットもしなくちゃ)、ポツポツと食べてました
(席は……息子が公文の日なのですが、集合時間の15分前になっても、終わったコールが無くて 20分ほど遅刻してしまい、その席しかなかったというww)

ま、たぶん、2000円分は食べましたから
良し、としましょ

いただきもの

2015-12-10 12:32:21 | 習い事
フラメンコの代替えレッスンで先輩たちと合流
(そんな早い足さばき、ついていけませ~~ん)

その帰りに、先輩からいただいちゃいました



まだいい香りがしています

我が家ルールで、もらい物は、まず仏壇のじいちゃんにあげること
じいちゃん、ばあちゃんも食べきったと思うので、今日のオヤツで、息子と食べようと思います

暖房費

2015-12-08 08:45:12 | 習い事
フラメンコのレッスン費、払ってきました

今月は暖房費が加算されるので、1万円です
でも、寒い中でレッスンするのは無理~~~~
(だいたい、冬季は、東京の最低気温が、こちらの最高気温です。札幌と同じくらいの平均気温です)
必要経費と認めます

みんなで分け合って支払い、ぬくぬくなレッスン上で練習しましょう


レッスン代は、小遣い用の財布からです

CD

2015-11-30 11:31:07 | 習い事

久しぶりにCD、買ってきました



普通のダンス音楽は8カウントなんだけど、フラメンコは12カウント
そのリズム感に慣れず、苦労中です
すこしでも、その独特のリズム感を、身体に入れたいと思います

作業中などに、BGMで流したいと思います

~~~~~~~~~~

以下、余計な蛇足…
会計の時に「袋はいりません」って言ったの
でも店員さんはいつもの作業の流れで体に染みついていたのでしょうか
しっかり袋に入れてくださいました
プチ要求を聞いてほしかったかも……(作業効率だって、袋代だって節約できたのにね)

クラブの返金

2015-11-27 15:52:43 | 習い事
息子、手芸料理クラブに在籍
1年分の活動費として、1000円、集金がありました

今日は二者懇談の日
そのクラブ費のお釣りが614円、来ました

臨時の収入状態なので、いつものネコの貯金箱へと入れちゃいました