goo blog サービス終了のお知らせ 

スキー好き!

乳癌手術して、無事、10年経過のため、通院終了!

合格祈願

2024-01-02 20:16:59 | 私事

2024年1月2日

今朝もおせち。

明日で全て食べきる予定。

本日は、少し遠出して、娘の合格祈願。

こちらの天満宮も輪くぐり。

特に八の字でとはなっていなかった。

ここの杉の木が

手洗い場も綺麗に飾られていた。

天満宮には、この丑が必ずいるなあ。

頭良くなりますように。

あ、やらせ写真です(笑)

お参り。

ご朱印いただきました〜。

お正月バージョンは、どこもカラフル

ここ数年、大吉と縁がない

結んでおきましょう。

義弟が娘に合格御守を買ってくれました

娘の好きな抹茶色の御守。

が、写真、またもボケてる…

遅めのランチ。

私は、小さ目。

息子は、大盛りラーメン。

ランチが遅めだったため、夕飯は、そんなにいらないなあということになり、タコパ。

息子、真剣です。

中身は、色々入れてみたけど、タコは、入っておりません(笑)

完成〜。

なかなかの出来栄え


正月

2024-01-01 21:32:23 | 私事

2024年1月1日

本年もよろしくお願いいたします。

体調悪くとも、朝食を作らなくてはならないのが主婦というもの。

誰か作ってくれーーー

昨日作成の食材をお重に詰めて、おせち完成

写真がボケてる

老眼のため、最近、写真がぼけてしまうのよね

そうそう、義弟がいただいたという立派な数の子を昨日から漬け込んでおいた。

良い感じに浸かっておりました〜。

そして、今朝、はんぺん卵焼を作って市松模様に並べてみた。

若干焦げたけど、まあ、良しとしてください

娘の好きなお雑煮。

でも、娘は、実家で母のお雑煮におせちをいただいております(笑)

午前中は、のんびりして、午後、初詣。

八の字に輪くぐりしてから境内へ。

お参り。

ご朱印いただきました。

かわいい〜

お正月の夕飯は、恒例のすき焼き。

義父が昨年、大きな土鍋を捨ててしまったというので、今年は、我が家から持参しました(笑)

そして、体調絶不調の私、今夜も21:30消灯です


大晦日

2023-12-31 20:46:26 | 私事

2024年12月31日

今日は、日曜なので旦那が朝食当番。

朝から作りすぎ…

と思ったけれども…

意外と食べられるものだ

私はといえば鼻水がやばい…

ということで、買い物がてらカシミヤ箱ティッシュを購入。

朝ごはんあんなに食べたため、お昼は、軽めに。

軽めといっても、から揚げ(笑)

ここに来たからには、こちらいただかないと。

娘おりませんが草餅堪能〜

正月用にのし餅も購入。

栗きんとん、田作り、煮物、きんぴら、黒豆etcを作り、夕飯は、お刺身〜

義弟がアワビを購入したのでアワビもいただきました。

エリンギに見える(笑)

息子、ワイン

いえいえ、ぶどうジュースです

夕飯の後に年越し蕎麦も旦那と義弟が茹でてくれたけど、鼻水出るし頭痛するし体調不良のため、20:30に消灯

娘にお休みコールするも「え早くない(笑)」と…

折角のお休みが…

て、昨日も言ってたなあ


換気扇掃除

2023-12-30 22:02:37 | 私事

2023年12月30日

年末休みに入ってすぐに旦那は実家に行こうとしていたけど、すぐに実家行くと家のこと何も出来ないんですけど…

一年に2〜3回は、換気扇掃除していたのに、今年は、一度もしなかったので年越す前には、掃除したかった。

ということで、換気扇掃除してから出かけることに。

換気扇掃除一人でやると結構大変。

昨年末、旦那に手伝ったもらったらかなり楽だった。

今まで、よく一人で何度も換気扇掃除していたなあと自分を褒めていた

本日も、旦那と共に換気扇掃除。

一年掃除していなかったけれども、100円均一のものとはいえ、換気扇の吸気口にカバーをしているので、そこまで汚れていなかった。

とはいえ、油がついていないというわけではなのでマジックリンをほぼ一本使い切った(笑)

来年は、3か月に一度くらいは、掃除したいなあ…

ガス代周りもお掃除して、コンロ周りの壁にシートを貼り付けてみた。

コンロ周り結構、油で汚れるのよねえ。

換気扇カバーには、アルミ箔貼っているのだけれども、ここもシート貼ってしまった方が見栄えが良いかも?

まあ、お客様ほとんど来ないから見栄えなんでどうでも良いけど

冷蔵庫の上もほこりが溜まりやすいのでラップでカバーしているのでそれも交換。

そんなこんなで朝から換気扇掃除始めて、途中、シート購入行ったりもしたからだけど、午後までかかってしまった💦

 

急いで娘の荷物を実家に持って行って、旦那の実家へ。

受験に向けて娘は塾で勉強するというので、お留守番。

1人でおいていくわけにはいかないので、私の実家のお世話に。

実家様々

 

旦那の実家は、義弟がおでんを作って待っていてくれた

鍋二つ分のおでん。

こんなに食べきれるのか???

と思ったけれども、お義父さん、義弟、旦那、息子と男四人いたためか、全て平らげていた

仕事終えて気が緩んだのか、滝のように鼻水が出始めた私。

折角の休みなのに…


最終日

2023-12-29 22:22:48 | 私事

2023年1月29日

昨夜、第九を聴きに行ってきた息子。

「すごかった〜」と。

来年の第九にいかしてください

 

そして、本日、仕事納め。

なんだかんだと今年一年頑張った。

ペアのおばちゃんに嫌味を言われながらも頑張った。

来年は、どうなるかなあ。

 

旦那が「休みだから、夕飯作るよ。」と昨日言われた。

え?

「金曜だから、あなたの当番日だけど。」と言ったら「え?あ!!!勘違いしてた!」と。

今後は当番日以外に夕飯作ると申し出ていただけると嬉しく思います


ランチ

2023-12-24 14:13:19 | 私事

2023年12月24日

今夜は、クリスマス会。

でも、12月で切れてしまうポイントを使うためランチに出かけた。

息子は、部活だったので駅で待ち合わせ。

娘は、受験用の証明写真撮影に手間取り、息子が先にお店へ。

注文した後に息子が「サラダ注文してないね。」というので、サラダを追加で注文。

すると…

使い切らないといけないポイントが5335ポイント(5335円)。

そして、サラダを追加したために総計が5340円になっていた

息子がサラダと言わなかったら使い切れていなかった。

息子よ、でかした(笑)

夕飯、ごちそうなのに、食べ過ぎたかも…


相続手続き

2023-12-23 19:01:26 | 私事

2023年12月23日

午前中にタイヤ交換に行って午後は、行政書士の友達の旦那様に相続の手続きのことを少し伺った。

やろうと思っていることをすべて話し、今後、何をしていけばよいのか。

全く考えていなかったのだけれども、遺産分割協議書というのが必要らしい。

そして、それは、私でも作成できるという。

ネットにひな形ありますよと教えてくれた。

その場でカタカタと作成してみて即チェックしてもらった。

でも、土地がわからないと作成ができないのでまずは、法務省に行かないとダメだ…

もし、無理想だったらその方のお力をお借りしようかと思ったけれども、「これなら私の力は、いらないかもしれないですね。わからないことあったら何でも聞いてもらって良いですよ~」と、心強いお言葉をいただいた

とりあえず、やれるところまでやってみようっと。


タイヤ交換

2023-12-23 10:22:59 | 私事

2023年12月23日

友達の車屋さんでタイヤ交換。

昨年は、自宅付近に一度も雪降らなかったのでスタッドレスにする必要もないのでは?と思ったけれども、念のため。

すると、「一時間くらい時間ある?釘刺さっていたけど。」と

刺さっていたくぎを抜くと空気が抜けてそれを修繕するのに一時間ほどかかるそうで。

やむなし…

釘の先っぽが折れていたので中のチューブまでは、いっていなかったので修理しなくても大丈夫と

中央あたりの凹んでいるところが釘が刺さっていた所。

パンクするまで深く刺さっていなくてよかった💦

一体いつ、釘なんて踏んだんだろう?


印鑑登録

2023-12-19 20:41:09 | 私事

2023年12月19日

相続の手続きで印鑑証明が必要とのことで印鑑をネットで注文。

印相体は、「印相学においても吉と言われ運気を呼び込むとされている書体で偽造されにくい」ということだったので、印相体にしたけれども、文字が変…

間違ってない?と思ったけど、旦那が印影を確認するサイトあるよと言われてそこで調べたら、まんまの印影で…

篆書体にすればよかった…

というか印影確認できたんだ…

確認してから注文すればよかった…

印鑑ケースも内側に鶴亀が描かれたものを注文したはずなのに、黒いものが送られてきて、即日連絡。

なんかなあ。

でも、作り直すまででもないのでそのまま、本日、印鑑登録した。

端っこの方がうまく押印できなかったみたいで何度も押し直し。

これって、すっごい使いにくい???

フルネームにしたけど、名前だけのにすればよかったかなあ…