goo blog サービス終了のお知らせ 

*Natural Life*

家族の為に作るごはん&お弁当などのブログです♪♪

かぶときゅうりのナムルのレシピ

2009-04-17 | レシピ
    


     かぶときゅうりのナムルのレシピ


    ① かぶ、きゅうりを薄切りにします。

    ② そこに、塩、こしょう、ゴマ油、ガーリックパウダー、すりごま

     (指でいりゴマをすったもの)をいれて混ぜるだけです

 
    * 目分量で作ってるので、細かいことがかけなくてすみません

      

       

クッパのレシピ

2009-04-13 | レシピ






 我が家のクッパのレシピです


私流なんですが、具材(この日は)レタス、玉ねぎ、ネギをごま油でしんなりするまで炒めます。

(かるく塩コショウして下味をつけます。)

そこにお水(浸るくらい)を入れてからお鍋に戻します。 

お水を追加して、塩、こしょう、ガーリックパウダー、鶏がらスープのもと、醤油(ほんの少し)を入れて味を調えます。

最後に沸騰したところで、溶き玉子を入れて、風味つけにごま油を少し入れて出来上がりです。

器によそったあと、白ごまを指ですりながらまぶし、ブラックペッパーをふって完成です。


 ちゃんと、計量などしないで作ってるのでこんな感じです。。




我が家のチャーシューともつ煮のレシピ

2009-03-19 | レシピ


 チャーシューのレシピです。

材料:豚肉のかたまり(バラorモモ、1本)、しょうが(3分の1)、ねぎの青い所(1本分)、醤油、砂糖、お酒

お肉はタコ糸で巻くか、お店で頂けるネットをかぶせておきます。


 我が家では圧力鍋を使用しています。

お鍋にお肉を入れて、お肉の高さの半分までお水、その後お肉の高さまで醤油をいれ

お酒大さじ1、砂糖小さじ1、生姜、ネギを入れて、火にかけます。

沸騰(ピンがくるくるしてから)中火強にして10分煮込んで、そのまま冷めるのまでまって出来上がりです


 残った煮汁は、ネギと生姜を取り出して、タッパにいれて冷凍しています。

チャーハンや、中華スープなどのときに醤油の代わりに使用したり、次回のチャーシューの時にも使えますので

冷凍保存しておくといいと思います







 もつ煮のレシピです。(圧力鍋の使用です。)

材料:豚のモツ、大根、こんにゃく、お豆腐、ネギ、生姜、お酒、お味噌、醤油


 モツの下処理をします。

お鍋に、モツ、ネギの青い所1本分、生姜3分の1、お酒大さじ1、お水はモツがかぶるくらいいれます。

ピンがまわったら、中火強で5分茹でて冷ましてから、モツだけを取り出して水洗いします。



きれいに洗ったお鍋に、大根、こんにゃく、モツを入れ、お水(材料がかぶらないくらまで入れる。)、お酒大さじ1、

ほんだし大さじ1、お味噌(お鍋の量に対して、お味噌汁に入れるくらいの量より少なめに入れて溶きます)、

お醤油を入れて、丁度いいくらいの味付けにします。(いつも目分量なのでこんな書き方ですみません

火にかけ、沸騰してピンが回ったら、中火強で7~8分くらい煮て止めます。

その後、お豆腐を入れて、ふたはせずに3~5分くらいことこと煮て出来上がりです



 おかみちゃん、kumihinaさん、目分量で作っているため細かいレシピになってなくてすみません。。
わからないことなどご質問がありましたら、コメントしていただけたらと思います