goo blog サービス終了のお知らせ 

季節の中で 暮らしの中で -Through the seasons and daily life-

現代の都会でプチ昔&田舎暮らし
-old & country style in modern urban life

乙女の手仕事

2015-10-02 21:30:47 | 工房working place
工房にて。

遠くから友達が来ました。講習と言うより会って話したくて。
工房に来たいと。

ちょうど産直の催しでおいしそうななめこが売っていたので買って、大根おろしと豆腐とうどんを一緒に鍋にして食べた。
そして話しながら羊毛をほぐして梳いてフェルトにすることに。
バレッタを作りました。
彼女の好きな色を選んで素材を作った。きれいなピンク色です。
模様も彼女らしい明るいやさしい色。

       

とっても素敵だなあと喜んでいる。
良かった。

いろいろ話して長い間会えなかった補てんが出来た。
会えて良かった。
良いデザインも出来たし、またこれを使って作ろう。


この前妹に一巻を貸して貰ってハマった漫画。

乙嫁語り 1巻<乙嫁語り> (ビームコミックス(ハルタ))
森 薫
KADOKAWA / エンターブレイン


19世紀の中央アジアのお嫁さん事情。
これが私の趣味ど真ん中!
とにかく民族衣装が美しい。登場人物の服装は繰り返し描くので簡素化するのが常と聞いていたけれど、その対極を行く画風。
アジア特有の奥ゆかしさや素直さなどがあふれる。
いいっ!
女性がなにしろ魅力的です。

暮らしの細々とした描写、とくに羊に関わるところがなんとも魅力的。
もちろん毛を紡いで織ってと言う手仕事もしているし、放牧の事も。
何より結婚式の描写が豪華で美しい。

民族衣装好き、羊好き、手仕事好き、エスニック好きにはたまらない漫画です。
結局Kindleで7巻まで買って、続きが楽しみで待っている状態。
取りあえず2回目を読んでいます。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする