goo blog サービス終了のお知らせ 

シャミラの ちょっと・Tea break… !

   季の流れ、日々の雑事を好き勝手に、          
                   きままに綴る雑記帳

ダイエットは…無理らしい…

2011-04-29 13:17:59 | 食べもの
世間様のGWとは関係なく、黙々と仕事するolive で御座います 
カレンダーの赤印のどこかで休んでやる!と目論んではおりますが…

その前に報告をば 学習能力あったようです 
昨日お休みしたコンタクトレンズ装着脱、今日はバッチリ、スイスイとスムーズに快適生活送れそう。


それでは本題の差し入れお土産ネタから、
里帰り1号さんは名古屋から、あちらでは有名らしい…、3日が賞味期限らしい…、食し方の説明書在中
      

宅配屋さんのお届けものは、
       
チビ姫パパ、本職さん手作りの『肉まん』♪コレがまた美味しいんです!プロの味独り占めは贅沢、贅沢、
お配り大好きなolive ではありますが、こちらの商品に限りましては、しません!(笑)

箱の中には、秘蔵っ子チビ姫からのお手紙とバレエの発表会プログラム。
      

そして サプライズは、いつの間に絵本作家さんになったのやら(笑)本人制作の絵物語。


                  



まだまだお話しは続くようです。お手紙に、ファイルしてねとファイル付き。勿論しますとも!(笑)
どのように展開しますやら期待大で待つことに。

サプライズ訪問もあり、その話は明日にします。




そろそろランチタイム♪

2011-04-23 11:56:20 | 食べもの
おばあちゃんの味が差し入れされてます
客人でもあり友人でもあるお人から、「沢山お届けがあったからおすそ分けね。この方、上手なのよ。」
大根の煮物と旬の筍含め煮、ことこと煮込んだカレーもありました。
        

お味見してみて~!で、遠慮なく口に。美味ひ~ 出汁が浸み込み、かつ素材の味も活きて、
懐かしいお袋の味が口の中に広がって(ニッコリ♪)
デザートは、麻布豆源さんのピーナツかりんとう。
看護師のお嬢さん、お江戸で講習会があったとか、お土産で~す、と頂戴致しました。

ではでは、ゆっくりと食事を楽しむことにします。

干し柿作り

2010-12-10 18:41:04 | 食べもの
風邪症状の出始めに、「干し柿用が入ったよ!」とショップからに連絡。
受け取りに行って、実の大きさに さもありなん、<あたご柿>でした。

10キロ=45個  お値段も そこそこ…

毎日、外に出したり取り込んだりの苦労の甲斐あり、上手に出来上がりましたよ。


作り手の特権、最初のお味見役 もう~言う事なし!美味なり
半分はお正月用に、ただ今冷凍室で中。


こんなことも、長引かせた原因…!? ですよね。

柚子づくし

2010-12-02 20:43:01 | 食べもの
昨日の大量収穫、柚子の始末が終わりました。10キロ以上あったみたい。
恒例の柚子アラカルトは、柚子茶、柚子の種化粧水焼酎バージョン、種(日本酒用)と皮(入浴剤)は
乾燥させるため干し籠に吊るし、
柚子味噌は、甘味が足りないようで、明日、練り直しです。

          

          

室内、柚子の香りに包まれ癒しの芳香剤になってますが、7キロの柚子茶、2キロの柚子味噌、他…
 夢でうなされそう(笑) 熟成を待って、どんどん嫁入りさせます。

酷使はいけない!と注意された左手。チョイ 明日は鍼治療ですか

あ~あ~、何時になったら幾つになったら学習するんだろうか。。。 

いよいよ柚子茶

2010-12-01 11:22:40 | 食べもの
ちょっと調子が戻ると…これだもん!困った性格
出勤前の一仕事、庭の柚子を収穫。脚立にのぼり、棘棘を避けながら何個もいだんだろうか…

              差し当たり、大きな袋一杯
          

今年も豊作 粒も大きく育って、何故かは???分りませ~ん。
これを洗って、水分を乾かして、刻んで…、種は化粧水にして…途方もない作業になりそう。
病み上がりでいいのかな…

朝起きたら、ハスキーボイス(涙)

2010-11-19 13:23:21 | 食べもの
どうやら風邪のウィルス、潜伏期間終了して表に出てきたような…やはり移っていたか
この調子だと、2,3日後には咽喉がつぶれ←(扁桃腺持ちなもんで)声は出なくなるだろうな
けど、静かなシャミラになります(笑) どうか発熱だけは…やめてね!!


先日、チビ姫からのおみや新鮮泥つき大根3本、早速姿形変えました。
友人nekobuneさんのブログに、美味しそうな甘酢漬けをみて、真似っこ倶楽部始動です 
梅の甘酢漬けの甘酢に、酒、塩、砂糖少々を加え、漬け汁を一旦煮立てて冷まし、
香りつけに柚子の皮、あと鷹の爪ですか、タッパに二つ 
          
翌日のお味見で、おやつ代わりに食べちゃいそう…この意味納得! おやつになってます!(笑)

残った大根の葉は、ごま油がなかったのでオリーブオイルで炒め、乾燥桜海老なんぞを加え、
醤油、酒、味醂で味付け。最後に七味をパラパラッと箸休めに重宝なお惣菜一品出来上がり!
          

新鮮な葉つき大根なんてお町では、なかなか手に入りません。
スーパーの店頭に並ぶのは、切り落とされたものばかり。
今回は姫のもぎたて物青々してるうちにと…月曜日の残業でした。 

栗の渋皮煮

2010-10-08 16:57:54 | 食べもの
10㌔、大きさ4L、失敗3㌔(別枠冷凍保存)4日がかりでやっつけ終わりました。
チビ姫が大好きというので宅、イクラの醤油漬けと共に発送。後は小分けしてお嫁入りするばかり。

作る行程写真は…処理に忙しく撮るの忘れました。何せ、3日間の残業、帰宅は2時過ぎ ました。

デカ栗だけでもご覧下さいませ(笑)
         

ほのかにブランデーの甘い香りも漂よって…

でも、でもネ、大好きな栗だけど、暫らくは見たくない!食べたくもない!(笑) 
ご所望あらば、品切れ前に、早い者勝ちですよ~(笑)←(製作者が飽き飽きしてる今がチャンス!!)




さてさて、これな~んだ?

2010-09-30 17:53:48 | 食べもの
食べ物ネタ、続けていっちゃいま~す(笑)

これもお初!ご存知の方には、え~~~~でしょうが、当地では珍しくて、客人達は顔で口に運んで…

マウスオンで分るでしょうか?
<<


「何か、懐かしい味。何かに似てるような味だけど… 」

佐久市からの帰りにゲットした食用ホウズキ。
ほんのり甘くて…美味。つい、手がでちゃって…おやつには物足りなかった!

今度は、大人買いしてこよ~と(笑)

はらこめし

2010-09-29 21:14:48 | 食べもの
食欲の秋、さん街道まっしぐらに走ってるoliveで御座います(笑)
先日、まつしまさんのブログで紹介されていた「はらこめし」はこちら勝手にリンクしちゃいました(
作り方、詳しく書いてありますよ。
見たら食べたくなる真似っ子倶楽部(笑)魚の煮汁で炊き込むので、生臭さが ネックだったのですが、
お酒を多めに!とまつしまさんのアドバイス。
あと、 の生姜。小さな一片を入れて作ってみました。

本日の炊きたてお昼御飯、茗荷の甘酢漬け(チラッとみえてるピンク色)をそえて頂きま~す♪
         

美味ひい~~~ ほっぺが落ちてはよくないけど、いいわ~~~ 
気にした生臭さもなく 
新米に新秋鮭、イクラの醤油漬け、完食どころかおかわりいっちゃって…
不味い!完璧に職業忘れてます。ここ最近、「明日からダイエット!」を毎日唱えて…
何時実行するのやら… 
食べれるうちは幸せじゃん!都合の良い言い訳を(笑)
 

イクラの醤油漬けはチビ姫からリクエスト。冷凍して送るからね~の約束品←(昨日仕込みました)
ちょっとだけ内緒で拝借です 

そうめんうり

2010-09-28 14:47:15 | 食べもの
人生、ン拾年、この変り種はお初です。

   

断面は
   

茹でると勝手に解れるお利口さん 
   

味付けはポンズをちょちょいとかけるだけ。シャキシャキとした歯ごたえにはだって茹でてるのに!
サラダ感覚でどんどん入っちゃいます。←(野菜だから、ポンズだから、カロリー気にする事ないし
飲みながら、さっぱりして美味しい美味しいと完食しましたら、おみやの中にちゃ~んと… 
で、教えられた通り、作るってほどじゃないけど、やってみたわけです 
茹で上がるほどに解けて、湯の中で泳いでいるから面白い!名前の由来はコレだ~!と思える一瞬でした。



野菜がどっさり(喜)

2010-09-25 14:47:01 | 食べもの
大きな南瓜3個と茄子に胡瓜にピーマン他いろいろ…遠慮なく頂いちゃって…
○美ちゃんの母上から、「白いのは冬至まで持つからゆっくりでいいけど、他のは早めにネ!」
とは言われても一人所帯では…スープだわ!ペースト作って冷凍じゃん 
仕事後のプライベート残業とでもいいましょうか…

            マウスオンでペーストスープ 
        <>
何となく失敗したような…原因究明は気にしない気にしないことに、アバウトoliveですから 

佐久で買ったプルーン。お安くて得した気分。1パック250円、産地だからでしょうか。
鉄分豊富で女性には欠かせないミネラル。4パック全てジャム。

            マウスオンで綺麗な色に変身
        <>
冷えると固まるので練りすぎないよう注意して、歯ごたえが欲しいので皮もそのまま。
瓶に詰めたら2瓶チョッとほどにしか… 綺麗な色に満足 
        

日持ちと手間を考え、調理後冷凍OK!品を先にやっつけてみました。
        



お待ちかね、本日のお昼ですよ~♪

2010-09-13 16:56:44 | 食べもの
客人から新米のお届け。そのままで食べても甘味がほんのり…美味しい~~~♪
○子ちゃ~ん、有難う。お母さんにも宜しくネ!

         

冷蔵庫で出番を待っているイクラちゃん、ほど良く味が浸み込んだ良い色してます。
今回、だし汁を加えたせいか、塩加減も まろやかに仕上がりました。
         

贅沢な秋の味覚を、お先に失礼さんです() お味ですか~?
そりゃ~、旨っ!当地では、うみゃ~!(笑)一言に尽きます

余計なもの見ちゃったら…

2010-09-12 21:11:27 | 食べもの
鮮魚コーナーに秋ならではの北海道産、生筋子が並んでいたら、醤油漬けですよね~。
ではでは、早速に… 網買うの忘れて、ひたすら指先作業。
        

味が浸み込む明日が楽しみ♪ 新米も届いてる事だし、お昼は、いくら丼に決定!

kokeさんのご主人、kokeojisanから、冷凍の仕方教わったけど、忘れちゃって…もう1度聞かなくっちゃ!
kokeさ~ん、 つけ汁のまま冷凍なのか、聞いて下さい 

茗荷がお安く手に入りました。こちらは、梅甘酢を利用して酢漬け
        

と、味噌漬けなんぞにしてみました。
        

私って繊細なのか大雑把なのか…分らなくなりました どっちだ~ 
最初は味噌の上に1列にキレイに並べ味噌、茗荷の繰り返しに、
最後は面倒になって←(味噌が少量になったこともあって)残っていたのをどさっと!
結局、肝心の味噌は足りなくて、煉る羽目に…


おもろい串刺し

2010-09-05 18:22:14 | 食べもの
ランチョンマットのキルトラインをどう入れるか悩むのにも厭き、最初から計算しないとダメな事が分りました。
自分用だから、誤魔化すか~、神経質ななoliveだけど 得意技になりました 

外を見たら曇り空。気分転換に散歩と決め込み、ふらふらと…
ご近所の安売りスーパーというより食料品店。安いので外国の方で賑わっています。
そこのオバちゃんと目が合い、呼び止められちゃうと、ついつい…、店内に入ったら何か買わねば、
で、「旨いよ、コレ、饅頭、饅頭」の声とユニークで可愛い表情に、これ頂戴!(笑)

         

中はこんな風に餡が…手作り揚げ饅でした。1本100円也
         
お味は…暑さで疲れ気味の胃には…ちょいと油がきつかったということに…2本買わなくて良かった!

おねだりもの♪

2010-09-01 19:39:19 | 食べもの
2階建てでどど~んとやって参りました
今回は姉上様の手作り。「面倒だからコレで…」いや~、大きい事はいいことです! 

         

お礼申し上げながら、
コーヒーゼリーも好き な~んて催促(!?)いやいやお願いを忘れずに言っちゃうolive(笑)
だって、カンテン系好きなのに、悲しいかな、作って成功した例がないんです…
久子様 美味しかったです。有難う御座いました。コーヒーゼリー待ってま~す