goo blog サービス終了のお知らせ 

シャミラの ちょっと・Tea break… !

   季の流れ、日々の雑事を好き勝手に、          
                   きままに綴る雑記帳

渋皮煮

2011-10-08 19:27:45 | 食べもの
6キロの栗と格闘の末、出来立てホヤホヤです♪

        

お持たせ用保存ビンに小分けし冷蔵庫に鎮座させたら本当の終了。今日は寝る!絶対寝る!!

栗を見たくもないolive用には、少しだけホイルに包んで冷凍保存。そのうち食したくなるでしょう。。。




秋味のひとつ…栗の渋皮煮

2011-10-08 02:45:56 | 食べもの
天高く馬肥ゆる秋!からは逃れられないようで(笑)…

「3Lでよければ入荷しました。大きさ見てから決めて下さい。」お頼みしてある八百屋さんの若旦那から
栗は新鮮さが勝負!とばかりに、仕事の合い間をぬってひとっ走り
充分な大きさに  お買い上げ

今年は控え目に6キロほど。
鬼皮を剥いて、灰汁抜きを何回かして、根気の要る渋皮の筋をキレイに処理して、…
それからシロップで煮て、ブランデー注いで…

 残業決定!まだ終わりません 最後の2キロ最終灰汁だし中。
何時になることやら…この調子だと、最後までやっちゃうだろうな。。。

またまた職業忘れてるolive で御座います(笑)忘れついでに、何をよろめいたか、とても熱い鍋に触れて、
左手手首火傷 意外と痛い!

オリーブの塩水漬け

2011-10-02 12:32:09 | 食べもの
台風15号にも負けず、枝にぶら下がっていた実。その健気さに少し位キズがあっても気にしない!
3年振りですもの!収穫したら、漬けるしかありません
渋、灰汁抜きに1週間(苛性ソーダーに8時間浸け、後はひたすら空気に触れぬよう流水に)
水が澄んできたところで、2%塩水溶液に2日間の仮漬けをし、いよいよ本漬けに入ります。
最初は4%塩水溶液 
 
長期保存のためには、2ヶ月ごとに塩水濃度6%、8%と変えていきます。

さてさて…お味の程は…もう暫らくお待ち下さいませ(笑)


定休日なのだから、欲張り旅行の疲れを癒せばいいものを、
朝夕の肌寒さに衣替えしなくっちゃ!
あっ、オリーブもあった~!
渋皮煮の栗も頼みに行かねば!
日用雑貨の補充も!
洗濯もある~~!

何かな~、朝から通常通りの働き蜂してるような…

夜は、行きつけのだわ。その前に本屋お立ち寄りは…いけませぬ!ですよね~(笑)
読みたい本あるんだけど。。。

食欲の秋!だよね~

2011-09-23 16:56:36 | 食べもの
秋の味覚作りにキッチン・シャミラ、残業開店になるやも

イクラの醤油漬け、茗荷の味噌漬け、栗の渋皮煮に、超手間のかかるオリーブの塩水漬けに、
あと何だろう、何か忘れてるような…、まあ~いいか~、そのうち誰ぞが言って来るでしょう(笑)
チビ姫ママが、帰り際に、花梨の季節が、とか言ってた。これは、うさぎさんですね。

チビ姫と当地のおチビちゃんが大好きというイクラの醤油漬け、北海道産生筋子が手に入りましたので


漬け汁は、出汁をとり醤油、日本酒、味醂を合わせ、筋子はその中で一晩泳がせ(笑)


当地のチビちゃん、早速取りに見え、美味しい♪って 
お配り前に、自分用に冷凍保存しよ~と。

オリーブは灰汁中。渋みが抜けるまで1週間、それから本漬けですが、塩水濃度を変えながら数ヶ月。
3年振りの収穫なので、美味く浸かるといいけど。。。

手作りケーキ♪

2011-09-21 10:45:39 | 食べもの
今回お出かけ最後を飾りますのは(笑)…、姫が、olive の為に焼いてくれたパンプキンケーキ

        

切り分けも自ら、です。感心して見てたら写真撮り忘れ
甘さ控え目、カボチャの味がミルクで消されることなくしっかりしていて、お見事でした
将来、パティシエになるのが夢という7歳児。料理好き、才能は、パパの血筋かも。

今度はお土産用に焼いてくれるそうです。
「サロンに来るお客さんと食べてね!」なんと可愛いことを ハグハグしながらマジ期待のolive(笑)

本日のお昼メニュー

2011-09-08 16:19:45 | 食べもの
吹く風は秋なのに、照りつける日差しは強く、気温は30度。
天高く馬肥ゆる秋、だけどだけど、、暑さで食欲減退気味。こんな時は、アレだ~~
kokeさんのブログでみた『ねばとろソーメン』
山芋ないけど…、納豆と山形だしでもありかも…、真似っこしてみました

         

咽喉ごし良く、つるつるっと。。。


止まらない食い気

2011-09-02 14:55:14 | 食べもの
食欲の秋ですから…じゃ~なくて、何でそうなったのか??昨夕から頭の中は親子丼に占領され(笑)
寄り道の施設のお食事処にあるとばかり、メニューにありません
「カツ丼なら」と云われても、同じ丼物でも、では大違い。

兎も角、コレを食べないとダメ~!ってことありませんか?
諦めがつかない親子丼、お昼に作ってみた←(自慢するほどのものでもないか
        

外は台風の影響で荒れ模様ですが、我胃袋は、満足、満足美味しゅう御座いました、とさ(笑)

ぬれいか天

2011-07-06 20:08:26 | 食べもの
やっとゲットしました!oliveの手柄ではありません。チビ姫ママのご実家の母上の友人が見つけてくれました。
それも山梨にはなく、なんと横浜!

楽母さんブログで、止まらない美味しさと読んだのが5月。製造は山梨と教えられ、甲府、韮崎と探し回って、
収穫なし!諦めていたら、あった~!と お騒がせolive の為に気にかけて下さって、有り難い事です
お土産だったので、後のシール外してあって製造会社、残念ながら分らず。

似たようなのが近所のスーパーにあったから送るから食べ比べてみて!で一緒に入っていたのが、


包装が違うだけで中味は殆んど同じ。味は、こちらの方が少しだけ甘めかな、ほんの少しです。
醤油の加減でしょうか。山梨は海がないせいか、海産物の保存技術は昔から優れているとか。

どっちでもいいのですが、旨い!!本当に止まらなくなります。一袋いっちゃいました
こんな時、カロリー計算は頭に浮かばない無責任エステシャン(笑)
でも横にあったら、あったら… 本当に危険なおやつです!ウンウン!
お酒をいただけない客人に振舞いましたら、美味しい~白い御飯が食べたい!ときたもんだ。

お礼の電話ついでに、土曜日に行くので買って置くように申し送り、翌日は、姫案内人でスーパーへ。
勿論、大人買い 買占めともいうかな、、、

月曜日から、美味しいから食べてみそ!と試食させお配り。ご近所さんの知り人にもお配り。
皆さま、旨い!!これは食べた事ない!美味しい~!と好評。大量買いした甲斐があった~
お大尽気分で配っていたら、自分の分が何時の間にか消えちゃって、トホホ。。。
まあ~いいか~、売ってるとこ分ったし(




胡瓜の即席漬け

2011-06-21 20:12:00 | 食べもの
午前中から美容矯正のフルコースが続き、とてもお疲れ気味のolive (笑)
節電モード中ですからと言いながら、汗だくには勝てずドライでスイッチON でも、湿度高すぎ!
食欲も減退←(ダイエットには都合良し!)でも、何か食べなくちゃ!で、ピンポン
先日、まつしまさんのブログにあった、簡単即席漬け こちら
作ってくれる人がいない場合は、真似っこ倶楽部始動です(笑)
冷蔵庫で眠っていた茗荷もこの際入れて、
        

ごま油はないので、代わりにオリーブオイルでも大丈夫か考えてもしょうがない!
調味料合わせ、全ての物をフリーザーバッグに入れ揉み揉み。
        

サッパリしてサラダ感覚でパリパリいけちゃいます♪作って直ぐ食べれるって最高♪

今度、青紫蘇も入れてみよ~と。鉢から窮屈そうに伸びてるから。。。

かりかり小梅

2011-06-20 09:19:55 | 食べもの
雨音は心安らぐ子守唄♪な~んちゃって睡魔と闘いながら、 仕事が、ゴミだしが、梅が~~で、
ガバッ!と正気に戻り、慌ただしく家を飛び出す何時ものパターン(笑)


醤油に漬け込むこと3週間。
        

出来上がりましたが、食感がいまいちのような…いい感じとそうじゃないものと混合。
まぁ~いいか~、こんなとこにアバウトな性格がでます(笑)

ビタミンCには違いないけど…

2011-06-13 17:20:09 | 食べもの
運転中に我姉から頻繁に スワッ、事件か~!(笑)信号待ちでコールバック。
何のことはない、東京在中の姪の所に向ってる車中から、
「知り合いから甘い夏みかんもらったので、玄関に置いとくから食べて!」
夏みかんでしょう?
「甘いから大丈夫!食べたけど美味しかったから食べて!」この連発で は一方的に切られました。
 こんな大きなのが袋に15個も。
甘夏じゃないけど、甘いわけ!?本当かな、、、

粒も大きくジューシー、姉の言葉を信じて一粒  ドヒャ~ 酸っぱ~~!!嘘つき~~き~~!!
信じた私が馬鹿だった。。。
思い出しました、姉妹とはいえ味覚の違いを!柑橘類の好みを!

サロンに運び込み、客人に押し付けようとしたのですが、要らない
キャベツとのコンビネーションサラダもいいけど、大量過ぎ。後は砂糖漬けですか。
捨てずに食べようとする根性が偉い!と誉めて下さいませ(笑)

酸味に弱い亡き父がこの砂糖漬けは好きだったな~と偲びながらの作業。

明日からのおやつはビタミンC豊富で決まり!

お初です、ラッキョウの味噌漬け

2011-05-29 21:56:32 | 食べもの
の日は家で大人しくしていればいいものを、愛車の燃料補給ついでにスーパーへ。
青梅の大粒入荷はまだのよう。手ぶらで帰るのもなんだし、泥ラッキョウがあったので、1キロお買い上げ。
美女びじょ会のかおりさんブログで、味噌ラッキョウ漬けたと、簡単だからお試しあれ!
で、真似っこ倶楽部始動(笑)
 
味噌に漬けるだけ、とありましたが、頂いた無添加味噌と使いかけを混ぜ混ぜ合わせ味噌にして、
砂糖少々を入れ味醂でといてチョッと火にかけ冷まして、ラッキョウを絡めて鷹の爪入れてお終い!確かに簡単 

下準備の塩づけしてないけど、長期保存可能かしら…食す時、味噌はどうするのかな…

梅の季節です

2011-05-28 18:39:32 | 食べもの
梅の収穫が遅れてるらしいけど…

昨日、小梅を漬けたと楽母さんブログを読んで、出遅れたolive 

午前中のチョイ高年齢客人から「今年は豊作みたい。出回ってたわよ。」情報に、空き時間スーパーへ駆け込みゲット。
かりかり小梅の醤油漬け 時期を失することなく(笑)

後は、青梅大粒を待って、梅シロップに甘酢漬け、蜂蜜黒酢…忙しくなりそう。。。

ラッキョウ漬け

2011-05-23 20:45:23 | 食べもの
何日か前に、梅より先にラッキョウが店頭にお目見え。本日、泥ラッキョウを見つけ、
もう~そんな季節なんだ~、改めて感じながら2キロゲット。

去年初めてトライ。性格がなにです(笑)神経質過ぎ、はい、皮を剥きすぎてしまいました。
今年は、学習したはずですから、そのような事は…
  少しだけ過ぎた…ようです。

 塩漬けで一晩お休み。

甘酢漬けの下準備完了。何でやっちゃったのかな~ スーパーに行ったのが失敗か~。
ラッキョウ漬けのために、明日は早出出勤せねば。。。


雨だけど、疲れたし、温泉寄り道しよ~と。

今日のランチは、餡かけ焼きソバ♪

2011-05-14 13:04:11 | 食べもの
昨日、お腹空いて目が回った~なんて笑い話にしていたら、
「ダメよ!三食きちんと食べなくちゃ!」友人からのお立ち寄りお裾わけ品。
料理好きで上手なおばあちゃまが、よく彼女の店に(アクセサリーショップ)作ってはお届け下さるとか、
           

ソバもちゃんと揚げてあり、食べるばかりに。
デザートは、昨日、散歩留守(笑)した時に、骨董屋の小父さんがお立ち寄り。外のガーデンテーブルの上にお土産。
           

本日のランチ、美味しく頂きました。差し入れ有難う御座います。

これからもウルウル訴えっちゃお~かな…今日も食べてないとかさ!(笑)