Interminable-その日暮らしの手帖

南の島にルーツを持ち、着物アロハとハワイをこよなく愛するシャツ屋「ロケットシャツ」姉妹の、まったく個人的な日々の記録

奈良にうまいもん・・・あり。

2006-05-07 09:53:30 | EAT LOVER
ダンナの友人夫婦のBBQパーティーにおよばれしました!
総勢20人OVERのBBQはド迫力。
海の幸山の幸盛りだくさん。
5.5合炊きの炊飯器を朝から3回も炊いて
むすんで下さった焼きおにぎりも激うま。
中にはいったおかか醤油が良い感じににじみ出て
香ばしさを増してますっ。
その後、リビングでは楽器でセッション大会。
私は娘にカイマナヒラを歌わそうと
ウクレレ持参したけど
やっぱり歌ってくれませんでした。
パーティーは夜中まで続くそうで、
夕方からは寿司とお好み焼き(しかもこだわりの粉・
ソースらしい)チキンの煮こみなどが用意。
しかし子供連れの私達はそのご馳走を
頂く前においとましました、くー(涙)。
なにも手伝えなくてすいません。
楽しい美味しい一日をありがとうございました。






うちのいかなご料理。 BY チェリー@ロケット

2006-03-25 19:21:14 | EAT LOVER
金曜日、ピンポンダッシュで非公開職場を後にし、
スーパーへ。すでに夕方なので安くなってました、いかなご。
釘煮は人からたくさんもらうので、
家では釜揚げとスープ、から揚げにして食す。

写真取り忘れてたのが残念。
主食が魚といった感じの昨日の食卓でした。
おいしかった!

イカナゴの何煮?Byパペ@

2006-03-09 02:19:40 | EAT LOVER
 今シーズン最初のイカナゴを炊いた。毎度の事だが、出始めの小さいのは身が柔らかく、煮崩れて釘煮というよりデンブのよう…よって家庭内で消費すべきだが、知人の中で、離乳食や老人食に使う予定の人は申し出られよ。
 さて、胡桃を入れて炊くと教えてくださったカンチさん、さすがアワジの方はお詳しい!随分前に金沢で、胡桃の甘露煮を食べましたが、なるほど合いそうですね、やってみます。
 昨年は、レモンイカナゴなるもののレシピが出回り、私もやってみたが、さっぱりして美味。冬場のゆず皮も冷凍しておいて、この時期に備えてみても良さそう。

イカナゴ解禁Byパペ@

2006-03-02 23:41:38 | EAT LOVER
 昨日は、イカナゴ新子漁の解禁日。当分の間、神戸中の魚屋の店先には、昼網を待つオバちゃんが連日列をなし、住宅地はイカナゴの釘煮(佃煮)を炊くアミノカルボニル反応の香りで満たされる。更に、スーパーの店先には「イカナゴ500g用」などと親切に記したタッパー類が山積みされ、宅配便屋や郵便局の前には「イカナゴ」と書いたノボリまで立てられ、自家製釘煮を送らんとするおばちゃんでごった返す。
 なぜか釘煮を炊くと、知人に送りたい衝動に駆られる、小さいくせに不思議な魚、イカナゴ。私?もちろん炊きまっせ!知人の皆さん、今年もお楽しみに!

ビバ、市場ライフ!Byパペ@

2006-02-25 02:13:56 | EAT LOVER
 たまにスーパーではなく、少し離れた市場まで足を伸ばすが、そこでは一盛200円の鰯を一つ買おうとすると「二つで300円な」、豚の塊を300g買おうとすると「焼豚作ん?ほな、500や」と勝手に変えられてしまい、バスクリンも「コレがエエ、コレにしとき!」と勝手に「気もちやわらぐ森の香り」を渡される。
 その間、幼い息子BBとKKは、買い物していない店からもミカンやら天麩羅やらをせしめ、見覚えのない中古おもちゃまで手にしている。
 以前は市場と言えば、店先にちゃんと並んでても、お得意さんから先に精算するのが腹立たしかったのだけど、最近は市場のお客さんも減って「先客」がいないから、その心配もなくなった。ちょっと寂しい、かな。

圧力鍋礼賛

2005-08-04 11:03:45 | EAT LOVER

さて、無事圧力鍋のパッキンも届き
おいしいご飯が食べられるようになりました。
米もモチモチつやつやしてるしね。
たまに「どこの米使ってるの?」とか訊かれたりしてね。
まさか「一番安い複数年混合の米」とか言えません。
それにといですぐ炊けるのも
時間のない私には魅力です。
(20分後には食べられます)
今は押し麦と発芽米をまぜて、3穀米。

これがなくっちゃ。

2005-07-23 10:08:08 | EAT LOVER

ある朝ご飯を炊いていた圧力鍋が、
「フォーっっっ!」という機関車のような湯気をあげ、
私をめっちゃ驚かせました。
どうも蓋の内側にあるゴムのパッキンが寿命のようです。
仕方なく古いガスの炊飯器を出してきて使っていますが、
なんか米パサパサでまずい。
雑穀米も炊けやしないし。


いちおしのお茶。

2005-06-06 10:22:48 | EAT LOVER

ある日人から頂き、
その日からほぼ毎日頂いている
村田園の万能茶。
香りがこうばしく、熱々でも冷たくしてもイケます。
以前は通販で買っていたのですが、
今では、量販店(○ャパンとか)にも売ってます。
最近たしかTVCMもやってました。
ノンカフェインなので、赤ちゃんもOKです。


大好評ピビンバ

2005-06-06 10:19:06 | EAT LOVER

手前に見えるのはスッカラ(韓国スプーン)とチョッカラ(韓国お箸)。
共にステンレス製。

食器洗い機でも傷まない箸を探し求め、
大阪の鶴橋コリアンタウンにて購入、かなり愛用。
スプーンは柄の部分が真っ直ぐで高麗ニンジンの模様がついてます。

今ではカレーもこのスプーンでいただきます(^o^)。
たしか両方で500円位〈!)だったと思います。