Interminable-その日暮らしの手帖

南の島にルーツを持ち、着物アロハとハワイをこよなく愛するシャツ屋「ロケットシャツ」姉妹の、まったく個人的な日々の記録

何の花? By パペ@

2007-08-27 01:38:15 | 普通の日
 春の終わりにプランターに綿花の種を蒔いた。

 某有名小学校時代、居心地の悪かった私は、しばしば休み時間に用務員室(なぜか畳にちゃぶ台)に上がりこんで麦茶をいただいたりしていたのだが、そこで校庭に植えられていた綿の実を分けてもらった事があった。

 結局その時は綿をほじくって遊んだだけで、翌年に種を蒔くのを忘れてたのだが、珍しく綿の種が売っていたので、そんなことを思い出しながら買ってみたのだ。

 しかし長い間芽が出ないので、諦めて同じプランターに枝豆の種(豆ですがね)を蒔き、つぼみとおぼしきものが出来てからは、イノシシに大事を豆を食われては!とカースペースの奥に移動させて隠し、大事て育ててきたが、今月に入ってからこんな花を咲かせ始めた。

 芙蓉の花? 大器晩成の綿花だったのか?

 とにかく、清楚な純白の花姿にうっとり。そしてこの花は、1~2日後には美しい淡紅色に変わり、花の後には薄緑の丸い実がなって、これが日々膨らんでいく。

 やがて緑色の実が割れ、中から白い綿花がふわっと顔を出すのかと思うと楽しみだが、どう考えても小学校の校庭でこんな優美な花を見た記憶がない。

 丸い実が長くなり、中からやっぱり枝豆が出てきたらどうしよう?


  

 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fumi)
2007-09-06 11:43:42
さっき偶然綿の花の画像を見ましたが、
こんな感じだったよ~。
でもこんなきれいな淡紅色ではなくて、もっと黄色がかって
白っぽかったけど。
こんなリンクありました。
http://www.cotton.or.jp/
膨らむ綿の夢・・・。
コットンボールが今、臨月です (パペ@)
2007-09-06 23:27:02
 綿の世界も奥が深いのね、HP楽しみました。間違いなく綿やったんや。

 今、最初に咲いた花の実がコロッコロに膨らんで、弾ける寸前。美しく弾けたら、またアップしますわ。