goo blog サービス終了のお知らせ 

サル娘∞トラ娘∞ネコさま様

☆いつだって出会いの全てがご縁です☆

毎度毎度のことながら

2016-05-08 22:17:35 | にゃんこ様


 

 

みなさま本日もこんばんにゃ

本日は若干早めの更新

やれば出来る子

サンルナママです

 

 

昨日、お届と同時にくつろいでいた

りつちゃん改めむつみちゃん

 

今朝も、早々に、朝のむつみちゃん報告を頂きました

T様、丁寧な報告、ありがとうございます



心配していたおトイレもバッチリだそうです

すごいね

やったねむつみちゃん

朝の風景もとてもとても幸せそうです。

やっぱり最高のご縁でしたね。

直感のみで生きているサンルナママですが(笑)

今回も、サンルナママの勘は鈍っていなかったようですね。あはは~

 

 

 

 

そして、そして。。。

サラ様

大量ねずみん投入事件以来、ご自分で模様替えしたケージ内でくつろいでいらっしゃります(笑)

 

 

ネットでの募集掲載を開始しておりましたが

またもや、応募多数の為、早々に募集停止とさせていただきました

後は、ご応募下さった皆様とのご縁繋ぎを進めて。。。

という段階になりました。

 

サラ様のご応募、『間に合わなかった!!』

という方がいらっしゃいましたら、申し訳ございません。

本日、このブログの掲載と共に打ち止めです。

何卒ご了承くださいませ



なんだかバタバタジタバタしているうちに

我が家のバラも満開になってきちゃいました

剪定、間に合わないな。。。(←既に諦めモードです)



 

と、バラさんをゆっくり鑑賞する暇もなく。。。

本日は。。。

 

毎度毎度のことながら。。。

の、

いざご祈祷です(笑)

里親会前に、みんにゃの良縁祈願、しっかりとお願いしてまいりました

どうぞ、みんにゃが幸せになれますように。。。




サンルナママ、神社さんに足を踏み入れる前にみそぎをして、

いつもは着慣れない白装束(といっても単なる白いワンピですが(笑))

姿になったりするので、意外と準備に時間がかかるのです(笑)

と、午前中はご祈祷の準備と神社さんでのご祈祷にて時間が過ぎ。。。

 

午後からは、神棚に向いました。

はてさて。




見慣れないお名前が。。。

 

見慣れないケージが。。。


で。

こちらの見慣れないケージの中には





離乳食をもりもり、うまうまのちびーずで~す(笑)





3にゃん揃って、すーちんさんのお宅から、本日移動となりました

ようこそサンルナ一家へ

 

きゃわゆいきゃわゆい

幼稚園児、大興奮です

 

昨日センターを出たばかりの、生後3週間くらいのちびーず。

 

まだお名前もございませんでした。

なので、命名が

 

みこちゃん(おんにゃんこ)

くうちゃん(おとこにょこ)

かいちゃん(おとこにょこ)

 

でっす

 

まだ、医療行為も済んでおりませんので、里親様募集は追々に。。。

などと思っておりましたら。

 

ちびーずが我が家に到着して30分後に一通のメールが届きました

『離乳食を食べているくらいの、キジトラの子猫ちゃんいたらご紹介お願いできませんか?』

ですって。。。

先日、サビ姉妹の避妊手術の際に、動物病院でメールアドレスを交換した

他の地区で活動していらっしゃる、個人ボランティアさんからでした。。。

 

あははははは。

また来たね。イッツミラクル~

『まさしく、ご希望の子が、目の前におりますが。。。

ということで。。。

 

さてさて、どうなる

ちびーず物語、こうご期待

ということで。

 

未定のお話をブログに書くな

というご意見は却下させて頂きます

それは何故かと問われたならば

 

その答えは

やっぱり能天気、サンルナママ

何とかなるさ

 

だからです


むつみちゃん♪

2016-05-08 00:37:06 | にゃんこ様

 

 

みにゃさまこんばんわ

中年女子(?)は今日も走るよどこまでも!!

サンルナママでっす


破壊されたキャリー↓。。。

(不思議そうに覗き込むサン君、特別出演(笑)





 

犯人はこのお方↓。。。

そして、この姿の撮影場所は???



 

ジャジャーン里親様のお家でっす

(写真、ブレテマスケド

到着早々に、くつろぐ『りつ』ちゃん。

本日から、新しいお名前を頂きましたの

『むつみ』ちゃんです

 

 


飼育放棄されてしまった、サビ姉妹。

サンルナ家に一報が入り

すぐに迎えに行ったのが

ほんの2週間前の事でした。

 

その後

医療行為を済ませ

バッタバタの流れの中で

緊急案件の呼びかけをさせて頂きましたところ、

何とも有難いことに、すぐにお声を掛けて頂けましたの

 

里親様はお若いカップルですが

とっても、とっても

温かくて

とっても、とっても優しいの

 

サビ姉妹の飼育放棄のブログを見て下さって

「ネコちゃんを1匹迎えるつもりでしたが、

姉妹一緒に引き取れるように準備しますから」

とご連絡を下さりまして。。。

 

サンルナママの方から

「1にゃんの予定だったのですから、無理しないで下さい。

サビ姉妹、性格が違いすぎているので、これからも

一緒にいたらお互いに無理しなければならないので

別々の道を歩ませてあげようと思っているので。」

とお伝えさせて頂きました。

 

 

そうして。。。

『りつ』ちゃんは、『むつみ』ちゃんとなり本日より

トライアルに突入いたしましたぁぁぁぁぁぁぁぁ




ぴちがいパン屋さんから引き取り、サンルナ家に来たときには

怯えまくっていた、旧ネーム:りつちゃん。

それなのに

ご覧くださいませ。このリラックスぶり&嬉しそうな姿

 

早々にお家の探検もして、爪とぎもして。。。

ママさんに鼻チュウまで

 

 

本当に、本当に良かったね

 

サンルナママが帰宅する頃には

里親様から早々にその後の一報を頂きました

すでにベッドでくつろいでいるらしい(笑)↓

すっかり、我が家のお顔になってるし(笑)




それにしても。。。

里親様の元へ向かうのが、よほど待ちきれなかったのかしら

車で移動中に、キャリーを破壊して、飛び出してきてしまった時には

さすがのサンルナママも焦りました

ロックをかけて、さらにガムテープを張っているキャリーから

飛び出してくるなんてぇ

 

ひぃぃぃぃぃ

 

幸いにも、キャリーは後部座席に置いていたので

むつみちゃんが運転席に来ないように、必死にガードしながら

立会人を務めて下さった、えどまえさんのお宅までたどり着き。。。

えどまえさんのキャリーをお借りして、里親様の元へと急いだのでした

 

いつもながら、先輩方のお力添えは、本当に頼もしいです。

いつもいつも、ありがとうございます

 

えどまえ先輩、本日もありがとうございました

 

 

そうして。。。

お若い里親様にもかかわらず

手土産までご用意くださり、医療費のご負担も頂きました






本当に有難うございました頂いたお土産は、写真を撮る前に

人間の娘たちに半分が消費されてしまいましたが


 

むつみちゃんに、温かい手を差し伸べて下さった里親T様。

どうぞこれからも、むつみちゃんをよろしくお願い致します

 

と。いうことで

サビ猫姉妹をご心配下さり、応援してくださった皆様

りつちゃんは、とても温かいお家にお嫁入りとなりました

 

沢山の応援を有難うございました

 

サンルナ一家の小学生のお部屋でまったり(笑)と過ごしている

サビにゃんの優等生みおちゃんも頑張りまっす


 


やりすぎた

2016-05-07 00:02:46 | にゃんこ様


みにゃさまこんばんにゃ
本日は簡単更新あしからず

サンルナママです


サラ様
今までは、オモチャを差し出しても無関心を装っていましたのに…





本日、ふいに思い付いて
サビ猫姉妹が見向きもしてくれなかったオモチャを差し出したら、何故だか狂喜乱舞です(笑)








サラ様のあまりのはしゃぎっプリに驚いて身を乗り出すサンルナ(^^;)




なんだか知らないけど、テンションアゲアゲなので、大量のねずみさんを女王様のベッドに投入してみました(笑)







大量のねずみさんを前に、お耳ペタンでテンションが下がってしまいました…





『こんなんじゃ眠れやしないわ(怒)』

と、サラ様お怒りで…







ベッドをひっくり返し、叩き落とされました
(T-T)



やりすぎは禁物!!


素朴な疑問

2016-05-05 23:12:53 | にゃんこ様

 

 

みにゃさま本日もこんばんわ

本日はひっさびっさに朝10時まで寝てみたりしました(笑)

相変わらずの、いつでも眠りたい症候群(←自己診断名)

サンルナママでっす

 

 

我が家にホームスティ中のサビ姉妹のお一方

良い子の見本のような、控え目、適度な甘えん坊、『みお』ちゃん



サンルナとは適度な仲良しぶりですが

やはり、りつちゃん、サラ様とはあまり相性がよろしくないようなので。。。

 

 

小学生の部屋を貸切状態でノビノビとご使用いただいております(笑)


人馴れは問題ないので、小学生との相部屋でもな~んにも問題は無く

毎日一緒のベッドで寝ています





のびのび~


自分のペースで自由な毎日~

で良かった良かったです。

家に来たばかりの時や、りつちゃんとの気まずそうな関係で

どうなる事かと思いましたが、小学生のお部屋に移動してからは

ご飯ももりもり食べて、ほんの一週間の間に、背骨のゴツゴツした感じも

それほど気にならなくなりました

 



小学生がブラッシングもしてくれているらしく。。。

『ママ!!これかわいいっしょ?!』

と、みおちゃんの毛で作った「みおたん人形」を見せてくれました

小学生サル娘よ、グッジョブですぞ

↑以外にも上手くできていてびっくりしました(笑)

 

そんなみおちゃんのお食事処は。。。






ランドセルのすぐとなり(笑)

 

こんな状態でランドセルを放り出しているにもかかわらず

部屋の物には一切手を出さず、ランドセルも無傷です

(絶対にランドセルで爪とぎされると思ってたんだけど

 

本当に、人と一緒に暮らしやすいいい子だね~

 

と感心しつつ、やっぱり不思議に思う。。。

なんで、こんなに良い子が、飼育放棄されたんだ??

サビ好きにはたまらない逸材だと思うのれすがぁ。。。??

 

世の中とは、摩訶不思議なりけり。

 


線引き

2016-05-05 00:27:18 | にゃんこ様

 

みにゃさまごんばんわ。

本日も強風なり

植木鉢がひっくり返っても見て見ぬふり

相変わらずのサンルナママです。

 

昨夜、唐突に募集開始とかしてみちゃったサラさま(笑)

サンルナ家にお越しいただいた直後のお姿がこちら↓



 

 

我が家にいらしてしばらくは、

リラックスした姿を全く見せてはくれませんでしたが。

 

 

いつのまにか。。。

きれいきれい!



きれいきれい!!!

の姿もお見せくださるようになり。。。










 数日前に撮影したお姿は↓










なんだか、ものすっごく白くなりましたでしょ?

 

ふわふわでございましょ??

 

おぷろでジャブジャブしてませんが(笑)

サラさま、抜け毛がとても多くていらっしゃるので

いつの間にかお奇麗になってしまいました~!!

抜け毛が多すぎて毛玉が詰まっておう吐してたくらいです(^^;)

 

なので、この美しきサラ様を、少しでも早く

本当のご家族の元へ送り出して差し上げなければ。。。

と、思いましたサンルナママです。

 

未練たっぷりですけどね(笑)

 

こんなにも強烈に、強さと賢さと気高さを秘めた猫さん

そうそう出会えるものではありません。

 

しかしながら、やっぱり、サンルナ家にはサンルナありき!!

ですからね。

 

人間の娘に言われて気が付きましたです。

「ママはサンルナにだけは甘い!!私や妹や、保護猫ちゃんには

ものすっごく厳しいくせに!!。」と。

 

そうなんですね。

サンルナママ、実はしっかりと

線引きしているんですわ(笑)

 

人間の娘はいつか自立する時が来る。

保護猫ちゃんはいつか本当のお家を見つける。

 

でも、サンルナは。。。?

サンルナママが、最後の最後まで

面倒を見て、最後の瞬間までしっかりと幸せにしてやるんだと

心に決めているから。

サンルナはもう、どこにも行かないと決まっているから。

甘えさせるだけでよいのです。

 

甘えん坊で、我が儘になってもいいんです。

 

でもね、いつか自立する人間の子供や

本当のお家に行くことになるだろう保護猫さんは

甘えさせるだけではやっぱりだめで。。。

 

人様に嫌われない程度の、最低限のふるまいを

教えておいてあげたいな。と思うのです。

 

サラ様も、そんなスパルタ思考のサンルナママ相手に

本当によく頑張ってくれました。

こんなにも頑張ってくれたのだもの。。。

 

最高のご縁を探さなくちゃね♪

 

そんなこんなで、サラ様

素敵な里親様を募集中でっす!!

 


それぞれね

2016-05-03 23:10:08 | にゃんこ様


みなさま今晩にゃ

GWも、ぐうたら主婦は通常営業

いつもと変わらずのサンルナママです

 

我が家の家猫

サン君&ルーナちゃん

今更ですが。。。

この兄妹は、間もなく1歳になるというくらいに成長しても

仲良しさんは健在です

 

特に、天然キャラのサン君は、妹のはずのルナちゃんに頼りっぱなし

ルナちゃんは本当にしっかり者ですが、実はサンルナママのストーカー(笑)

かなりの甘えん坊です




サンルナママのベッドの上↑
ルナちゃんは、サンルナママと寝る派なので、サン君も必ずついてきます。

 

サンルナは家に来た当初から、何をするにも、常に一緒の仲良し兄弟だったので

なんとなく、兄弟ってそんなモノだと思っていましたが。。。

 

 

 

みおちゃん↓


 

りつちゃん↓



この二にゃんの姉妹、実は思っていた程、べったりの仲良しさんでは無かったようです(^_^;)

まぁ、年齢的なモノもあるのでしょうが。。。

(みお&りつ、もう6歳ですしね

 

 

我が家に来た翌日には手術をして、その後は療養の為に別々のケージにお入り頂いていたのですが

術後の経過も良好なので、数日ぶりに姉妹一緒のケージにしてさしあげたところ。。。

 

りつちゃん、みおちゃんに対して猛烈な威嚇・・・

 

へ????

なぜ??????

 

 

りつちゃんの威嚇がすごくて、みちゃんはご飯が食べられません

 

ということで、仕方なしに別々のお部屋へご入居頂きました。。。。

 

 

りつちゃんも、みおちゃんも

どちらも、それぞれが別室にて、実にイキイキと自由にノビノビ状態になりました(笑)

 

元々性格も正反対な姉妹。

りつちゃんはとっても活発。そして、人は大好きだけど猫が嫌い

みおちゃんは、おとなしくて人とも猫ともそれなりの距離を取りたいタイプ。

 

どちらも人馴れはしていますが、やはり性格の差は歴然だったのです

 

なので。。。

 

保護当初は、6年間ずっと一緒だった姉妹

ご一緒のご縁を!!!!

と思っておりましたが、もうしっかりとした大人猫さんですしね。

 

それぞれにぴったりのご縁を、別々に見つけてあげるべきではないか?!という

ここ数日の観察結果となりました。

 

 

何といっても

体重も1キロ近く違うのです

 

みおちゃん、りつちゃんに遠慮していたのでしょうね。

りつちゃん約4キロ

みおちゃん約3キロ

普通は、飼い主さんが、その状況を察知して

みおちゃんの分まで食べてしまうりつちゃんをセーブするか

りつちゃんに横取りされてしまうみおちゃんんに追加のご飯をあげるか

どうにかしてコントロールしていれば

姉妹でこんなに体格差は出なかったのでは無いか?と思うのですが。。。

 

まぁ。。。ぴちがいさんでしたから仕方なしですね

 

同じ日に生まれた姉妹でも、個体差も当然ありますしね

 

それでも、姉妹で一方が威嚇し、一方が委縮してしまうのなら

やはり引き離してノビノビさえてあげた方が良いかと思いますですね?

うん。うん。そうしよう

 

なので、サビにゃん姉妹の里親様募集は

個々、別々にと考えておりますです。はい。

 

さてと、結論が出たところで、掲載準備にはいりますかね~

 

 

 

ちなみにね、自分で産んでおきながらですが(笑)

こちらの人間の姉妹↓

この姉妹は、仲が良いのか悪いのか??

産んだ当人にもわかりませぬ(笑)






激写!!

2016-05-02 02:39:48 | にゃんこ様

真夜中ですが
サンルナママです。



唐突に…


サラ様の寝顔♪








激写!




この安心しきった寝顔~
かわいい♪可愛いすぎるぅ~♡

って。
かなりズームでないと撮れませんが(笑)




↑これは昨夜
寝顔を撮ろうとして失敗…
まだまだ、人との急接近は苦手なので
近寄ると目を開けてしまう事が多いのです。

でもぉ…
寝ぼけてるお顔も可愛い( *´艸`)

↑完全にサラ様にやられている
サンルナママでした(笑)




残念な方さよおなら~

2016-05-01 00:18:54 | にゃんこ様



みにゃさまこんばんわ

 

本日も朝からフル稼働

午後にはしっかりおぴるね(笑)

相変わらずのサンルナママです

 

前回の記事でご紹介したサビちゃん姉妹に

すーちんさんと、えどまえさんが面会に来てくださいました♪

みんな心配してくれているんだよ~

よかったね。6年間一緒だった飼い主さんには放り出されちゃったけど

気にかけてくれて、応援してくれている人はいっぱいいるからね!!

 

ということで、えどまえさんに抱っこされてご機嫌のりつちゃんです↓

 

 


みおちゃんは、サンルナママの腕の中ですが。。。抱っこがちょっぴり苦手かな?(苦笑)

 

残念な元飼い主さんから引き取ってすぐに、避妊手術をしましたが。。。

その時判明した事実。。。

りつちゃんは、子宮に異常がありました。。。

 

可愛そうに。。。

きっと一人で痛みをこらえていたんだね

結局、りつちゃんの避妊手術は、卵巣摘出だけではなく

子宮全部摘出となってしまいました。

 

そして、りつちゃんの異常はそれ以外にも。。。

乳房が異常に腫れていたんです。

パンパンに張った水風船をぶら下げているような状態でした。

 

素人目でも、一見して、固い腫瘍ではないとわかるものの

それはそれは痛々しい姿でした。

 

なので、本日胸の検査の為、通院です。

しっかりと、血液検査もして頂いて。

幸いにも、単なる水疱だと判明したので

パンパンになった胸に針を刺して、水を抜いて頂きました。

太い注射器3本分もの水が抜けました。。。

痛かったよね。えらかったね。

 

 

それにしても、住み慣れたお家を、唐突に追い出されてしまったサビ姉妹

なかなかご飯を食べてくれませんでした。

色々とお高いモノを試してみたりもしたけれど。。。どれもNGで。。。

術後の化膿止めのお薬服用すらままならないので、困り果てておりました。。。


で。

本日、3品目のお皿をためしにトライしてみたら。。。

食べてくれました!!!



実は、この食いつきを見せてくれたフードは

我が家の常備品の中でも、一番お安く(笑)

ほぼ、血あいのみで出来ているので、かなり生臭いお品なのですが

お魚派の猫さんにはかなり好評なのです。

↓これ




元飼い主さんのお宅では

どんなものを好んで食べていたのか。。。

 

納得のいく引き取りで、事情も理解できて、元飼い主さんと

きちんとお話の出来る状態であれば、すぐに「食欲が無いのですが」と

質問もできたのでしょう。

 

しかしながら、今回の引き取りは

サンルナママには、到底納得のできる理由ではなく、

元飼い主さんの態度も、本当にひどくて

二度と連絡を取りたくないお相手でした。

 

本当に残念です。

 

6年間も家族だったはずの子を

赤の他人に預けることになるというのに

「お願いします」の一言もなく。

サンルナママが

「私がこの子達を引き受ける以上は、もうお返しできませんけど本当によろしいのですね?」と

最終的な意思確認をしたところ、いきなり

「てめえ!!何様だよ!!!偉そうにボランティアとか言いやがって!!」

 

と、罵声を浴びせられました。

本当に残念な方でした。

はいはいはい。ご愁傷様。ごきげんよう

二度とこの子たちに関わらないでね~

 

ということで、ぴちがいパン屋さんとは

永久にさようならしたのでございました(笑)

 

そんな訳で、この子たちの食の好みを探るのも本当に手さぐりで

やっと食べてくれてほっとしました

 

これで、新しいご家族探しに本腰を入れられます

るんるんるん

がんばるじょぉ~






そんなこんなのサンルナ家

実は、サラ様の妖艶さが日に日に増しています(笑)

サラ様、ルナちゃんとも仲良しなので、フリーにしてあげたい気もするのですが。。。

たぶん、一度ケージから出てしまったら、里親会にたどり着けなくなりそうなので(笑)




ルナちゃんと遊ぶのは、ケージの中という、不思議な光景になってます(笑)



ケージの中で、お互いのおしりクンクン。

ぐるぐる回る女子会(笑)







サラ様、ますます美しく、表情も豊かになりました

あまりの美しさに、うっとりしてしまいます。

(本当に、写真では伝えられない美しさにゃのです)




人馴れしてないし、いまだにシャーとかしちゃうし

抱っこなんて遠い夢物語のような女王様なのですが。。。

 

今までのお客様の中でも、サンルナママがこんなにも

『里子に出すのが惜しい』と

未練たっぷりに思えるのは、実は、サラ様だけかもしれません(笑)

 

女王の魔力にやられっぱなしのサンルナママです


うちのサビ姉妹♪

2016-04-27 22:32:47 | にゃんこ様

みにゃ様こんばんわ。

本日のブログタイトルは、

松本ぷりっつさんの漫画

「うちの三姉妹」をもじってみました。

「うちの三姉妹」で検索ひっかかってしまった方

ごめんなさい(;^ω^)

のサンルナママでっす。

 

 

さてさて。

一昨日の夜。。。

緊急案件発生で、サンルナ家にお越しいただいたのは。。。

 

大人キュートなサビ姉妹ちゃんです♪

サビ猫、『りつ』ちゃんです♪

おんにゃのこ、6歳でっす!!
 

サビ猫ちゃん『みお』ちゃんです♪

おんにゃのこ、6歳です

 

 

 

こんなに可愛い姉妹。

2にゃん揃って、子猫の時に里親さんのもとへお嫁入りしたのですが。。。

 

 

まさか、、、まさか!!!!

の、6年後の飼育放棄となってしまったそうで。。。

 

「もう飼えないから」と、いきなりの連絡で。。。

お嫁入りの際のお約束だった、避妊手術もワクチン接種も

何も行われておらず(-_-;)

 

 

サンルナママの元へ、どうにかたどり着いてくれました(T_T)

 

速攻で病院。

またまた、先輩方のお力添えと

アドバイスを沢山いただきました<(_ _)>


 

急遽我が家に搬送した時には、ギュウギュウのキャリーに詰め込まれていて。。。

怖がってしまって、家についても、キャリーから全く出ることができませんでした。

 

 

本日、無事に医療行為を済ませて、改めて

各々のケージにご入居していただいた姿が

最初の写真です♪

 

 

よかったね。

もう、発情して苦しむ事もないからね。

サンルナ家でしっかり療養して

新しい、本当に可愛がってくれる家族を探そうね!!

 

 

ということで、近日中に里親様募集サイトでのネット掲載も致しますが

緊急案件のため、サビちゃん姉妹、気になる方は

サンルナママに、ダイレクトアクションお願いいたします!!

 

6年間、飼い猫として人と共に暮らしてきた子です。

お外で保護された猫ちゃんよりは

人との生活向きだと思います。

 

ただし。。。

姉妹以外の他猫さんと接したことが無かった為

他猫さんが若干苦手のようです。

 

避妊手術、ワクチン接種、のみダニ駆除、検便

全て済ませております。

 

不可解な理由で、唐突に飼い主さんに放棄されてしまった

美人サビちゃん姉妹

なでなで&だっこもできます。

脱走癖も無いようです。

ケージでのお留守番も大丈夫です。

 

 

 

どうぞ、どうぞ、どうぞ

よろしくお願いいたします<(_ _)>

 

 

サビにゃん姉妹の、ご質問、お問い合わせはこちらまで↓

 

sanruna-mam☆outlook.jp

(☆を@に変えてください)