みなさま本日もこんばんにゃ
本日は若干早めの更新
やれば出来る子
サンルナママです
昨日、お届と同時にくつろいでいた
りつちゃん改めむつみちゃん
今朝も、早々に、朝のむつみちゃん報告を頂きました
T様、丁寧な報告、ありがとうございます
心配していたおトイレもバッチリだそうです
すごいね
やったねむつみちゃん
朝の風景もとてもとても幸せそうです。
やっぱり最高のご縁でしたね。
直感のみで生きているサンルナママですが(笑)
今回も、サンルナママの勘は鈍っていなかったようですね。あはは~
そして、そして。。。
サラ様
大量ねずみん投入事件以来、ご自分で模様替えしたケージ内でくつろいでいらっしゃります(笑)
ネットでの募集掲載を開始しておりましたが
またもや、応募多数の為、早々に募集停止とさせていただきました
後は、ご応募下さった皆様とのご縁繋ぎを進めて。。。
という段階になりました。
サラ様のご応募、『間に合わなかった!!』
という方がいらっしゃいましたら、申し訳ございません。
本日、このブログの掲載と共に打ち止めです。
何卒ご了承くださいませ
なんだかバタバタジタバタ
しているうちに
我が家のバラも満開になってきちゃいました
剪定、間に合わないな。。。(←既に諦めモードです)
と、バラさんをゆっくり鑑賞する暇もなく。。。
本日は。。。
毎度毎度のことながら。。。
の、
いざご祈祷
です(笑)
里親会前に、みんにゃの良縁祈願、しっかりとお願いしてまいりました
どうぞ、みんにゃが幸せになれますように。。。
サンルナママ、神社さんに足を踏み入れる前にみそぎをして、
いつもは着慣れない白装束(といっても単なる白いワンピですが(笑))
姿になったりするので、意外と準備に時間がかかるのです(笑)
と、午前中はご祈祷の準備と神社さんでのご祈祷にて時間が過ぎ。。。
午後からは、神棚に向いました。
はてさて。
見慣れないお名前が。。。
見慣れないケージが。。。
で。
こちらの見慣れないケージの中には
離乳食をもりもり、うまうまのちびーずで~す
(笑)
3にゃん揃って、すーちんさんのお宅から、本日移動となりました
ようこそサンルナ一家へ
きゃわゆいきゃわゆい
幼稚園児、大興奮です
昨日センターを出たばかりの、生後3週間くらいのちびーず。
まだお名前もございませんでした。
なので、命名が
みこちゃん(おんにゃんこ)
くうちゃん(おとこにょこ)
かいちゃん(おとこにょこ)
でっす
まだ、医療行為も済んでおりませんので、里親様募集は追々に。。。
などと思っておりましたら。
ちびーずが我が家に到着して30分後に一通のメールが届きました
『離乳食を食べているくらいの、キジトラの子猫ちゃんいたらご紹介お願いできませんか?』
ですって。。。
・
・
・
先日、サビ姉妹の避妊手術の際に、動物病院でメールアドレスを交換した
他の地区で活動していらっしゃる、個人ボランティアさんからでした。。。
あははははは。
また来たね。イッツミラクル~
『まさしく、ご希望の子が、目の前におりますが。。。』
ということで。。。
さてさて、どうなる
ちびーず物語、こうご期待
ということで。
未定のお話をブログに書くな
というご意見は却下させて頂きます
それは何故かと問われたならば
その答えは
やっぱり能天気、サンルナママ
何とかなるさ
だからです