抹茶味の珈琲店

ここにあるのはしょうもない戯言・・・それでも来てくれた皆様に感謝。
どうぞ、風変わりな文章をお楽しみください。

テストがあけたその翌々日。

2008-12-07 12:18:06 | ゲーム

最近スマブラXが無性にやりたいです。

リンク使いたいです。りんく。

爆弾持ってガノンに自爆特攻したいです。弓矢とブーメランでチキンプレイしたいです。ステージの端っこでしか打てない弱小メテオでフィニッシュしたいです。

ま、けっこうブランクがあるのでうまく使えるかどうか分かりませんが。


スマブラの話題はさておき。

遊戯王カードで「勝利の導き手フレイヤ」を3枚デッキに入れました。


※フレイヤについてwikiより
勝利フレイヤ/Freya, Spirit of Victory》
効果モンスター
星1/光属性/天使族/攻 100/守 100
自分フィールド上に「勝利の導き手フレイヤ」以外の
天使族モンスターが表側表示で存在する場合、
このカードを攻撃対象に選択する事はできない。
このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、
自分フィールド上に存在する天使族モンスターの
攻撃力・守備力は400ポイントアップする。


つまり、コイツを3体召還すれば、天使族モンスターの攻撃力・守備力は1200上がると。

そして「神聖なる魂」と一緒に使えば実質攻撃力3500と。

「天空騎士パーシアス」とともに出せば攻撃力3100で守備貫通能力ありと。


フィールド魔法の「シャインスパーク」も出しちゃえば攻撃力1700アップと。

1700アップしたらこのカード自体攻撃力1800だからちょっとしたアタッカーになるな。


っていうかこのカード、「シャインエンジェル」「コーリング・ノヴァ」で特殊召還可能と。

「エンジェルリフト」の範囲内のレベルと。


強え強え。

残念なのが、このモンスターを何枚出していようと、僕のデッキのフィニッシャー「裁きを下す者―ボルテニクス」を特殊召還する時に破壊されてしまう点かな。


※ボルテニクスについてwikiより
きを-ボルテニス/Voltanis the Adjudicator》
効果モンスター
星8/光属性/天使族/攻2800/守1400
自分のカウンター罠が発動に成功した場合、
自分フィールド上のモンスターを全て生け贄に捧げる事で特殊召喚する事ができる。
この方法で特殊召喚に成功した場合、生け贄に捧げた天使族モンスターの数まで
相手フィールド上のカードを破壊する事ができる。


まぁ、コイツは単体で十分強いし、フレイヤは「エンジェルリフト」で復活可能なので、良しとしておきますか。


さて。

この時点で何人の人間がついてきているのだろうか。


○コメ返

○トド

あ~っとですね。アレですね。
こういう長いコメントは全文コピペできないですね。

>人間についていろいろ書くとか面白そう
>てかさ、理系なら理系らしく人間について理系的に描けばいいんだよ


マジレスされたΣ(-д-;)

>いやーそれにしてもwikiって便利ですねぇ
>コピペするだけでそれっぽいこと言ってるみたいになれちゃう不思議!


しかもウィキだったΣ(-д-;)
アナログで出された宿題にコピペなんてできるわけないでしょうに!

>それにしても人間って不思議だよね
>頭脳とか精神面が必要以上に発達してる
>必要ってのは種の保存とかそういうことの話ね
>あれじゃん?生物として理解しがたい理由もなく殺人できるじゃん?(自分を殺す場合も含めて)
>戦争ならまだわかるけどさ、猫とかの縄張り争いの延長として。
>もう、意味が分からんね。(′-ω-)


本当に人間って不思議な生き物ですよ。
生物最強の称号をかけて原始人と戦ったり、
ノート一冊で人類の頂点に立とうと思ったり、
意味もなく殺人ゲームを興してみたり、

ああ、漫画の話です。


○キシケイ

宿題がんばれや~

>まあ、まず一つ・・・
>その内容で出しますかw
>まあ、あの先生は倫理の先生だし、神父さんだし温かい目で見てくれる・・・って言うかこれ・・・逆に褒められそうだな、うん




三点リーダを多用して文を書くと・・・よみにくいよ・・・うん、・・・よみにくいよ。

あと、アレは絶対怒られる内容だと思うんですが(′-ω-)


○守護

>人間って増えすぎたんじゃないですか?
>鼠だって鼠算式に増えた後勝手に「グチャっ」って逝きますし・・・
>見たいですよね、ストレスで潰れる所(物理的に)。


さらっとガクガク(((( ;゜Д゜))))ブルブルなことを言ってのける中2女子。
守護って、リアルではあまり見たくないタイプかもしれません。

いやでもグチャっっていうのは見たいような。。。

あと、守護ぜったい「ひぐらし」読んでるわww



コメ返が終わったあたりで蛇足ながら。。。

「アポロ」の動画。前回のはジャズアレンジ版しか見つからなかったのでそれで妥協したのですが、この前ちゃんとした奴を見つけたので貼っておきます。



元気の良さが全然違うよ~(′-ω-)

やっぱフィティはいいです。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (守護)
2008-12-12 18:02:07
遊戯王カードのところはさらっと飛ばしたのでなんとも。
ちにみにひぐらし読んでません。
そこまで読みたいとも思いません。ベルセルクのほうがまだ・・