大陸旅遊倶楽部的日記

三国志・水滸伝・史記の旅と中国茶のほかモロモロ…

四国の釜炒り茶~源流

2007年03月25日 | お茶/中国茶

本日のおやつはミニ豆大福と四国の釜炒り茶「源流」。
「源流」は昔懐かしい香りのする、日本茶です。
四万十川の上流で栽培されたお茶なんですかね。

子供の頃からお茶が大好きで、伯母にはよく「茶飲み娘」なんて云われてましたが、
最近参加させていただいているお茶会でこのお茶を紹介されて

……そうえいば子供の頃に飲んでいたお茶ってこんな感じだったなぁ

なんて記憶が蘇ってきたんです。

「源流」は多めの茶葉で長めに淹れても(淹れてることを忘れて放置しても(笑))渋くならないんですよ。もちろん薄めにさっぱり淹れても爽やかで美味しいです。

最近の日本茶といえば「やぶ北」ばかりで、自宅で飲んでいたものもそうでしたが、
こういうさっぱりした優しい香りのお茶も大好きです。

この源流に巡り合ってからは、朝晩のお茶は専らこればかり。
中国茶のように華やかではないけれど、"日本人でよかったなぁ~"と思える旨みと余韻が良いのです!!


かなり濃く淹れても、美味しいのです

 


お彼岸のおすそわけ

2007年03月24日 | Weblog
お彼岸も終わり、仏壇に上がっていた落雁が回ってきました。
綺麗なピンクの蓮の花、子供の頃から大好きなんですよねぇ。

……そういえば、お彼岸だった。

仕事に忙殺される日々が続いていたので、すっかり忘れてました。

うーん、春なんですよね。
この所寒かったので、春めいた感がありませんけどね。

しかし、見て良し、食べて良しと、和菓子って芸術作品ですよねぇ。

お茶の発掘…

2007年03月21日 | お茶/中国茶
………なにこれ?
とある日、職場の袖机から謎のお茶を発掘…。
いや、本当に謎って訳じゃないんですけどね。
だいぶ前に職場で飲んでて、そのまま忘れてたってもんです。

茶筒の蓋を開けてみると、太平猴魁(たいへいこうかい)。
見分けのつく茶葉でよかった(笑)。
これが岩茶だったら、淹れて飲んでも判らない茶葉だらけだろうなぁ(笑)。
鉄羅漢と白鶏冠位は判るかな…。

話戻って太平猴魁。多分これは2年半~3年前のお茶と思われる。
当時仕事が悲惨な状況だったので(今も大して変らないが…)、お茶の時くらい優雅にリフレッシュと、蓋碗を使って淹れていたのです。

………なにこれーーーーっ(滝汗)!!

自宅冷蔵庫の上、電子レンジの陰から、14年ほど前に買ったであろう安渓鉄観音を発掘…。
黄色い茶缶に入った鉄観音は一缶10元程度(だったと思う)。現在の安渓鉄観音と違い焙煎が強いタイプで、私は割と好きだった。
ちょっと嵩張るけど、友人、ご近所の中国土産に重宝だった。
一般の認識では中国=烏龍茶だった(今でもかな?)から。

何故14年前と断定できるのか?といえば、それ以後の旅行では、ちょっとお茶に興味が沸いてきたので、お茶屋さんで量って買うようになったからだ。…14年モノより古い可能性もあるが。

………果たして14年モノの安い中国茶は飲めるのであろうか…

昔、職場で、7年モノのカルピスを発掘したことがある。私が入社するはるか以前に、お中元にもらったものらしい。

………7年モノのカルピスって…

………元々発酵してるんだから、カビてなきゃ飲めるんじゃないの?

瓶からコップに移してみると、乳白色で見た感じ普通。香りも普通。カビの繁殖もなし。心なしか、ちょっとトロミ度(粘度)が上がっている感はあるが、平気そう。職場で協議の結果、飲んでみようということになった。

………味も普通のカルピスじゃん

ワクワクして飲んでみたものの、なんら変るところ無きカルピスだった。
が、数分後、一人真っ赤になった男性社員が居た。

………発酵が進んでアルコールになっていたのか

………そういえば、馬乳酒を飲んだ先輩が、まずいカルピスみたいだったと言ってたなぁ

………牛乳酒かな

極度にお酒に弱い彼は、それ以後アルコール検知器と呼ばれるようになった。
カルピスはお酒になった。

では、鉄観音は????

………カビの胞子が充満してたらどうしよう

………結構直射日光に当ってたかもなぁ、この缶。保存状態最悪なんじゃないの?

恐る恐る缶の蓋を開けてみると、特にカビている様子はない。茶葉の色も普通だ…多分。さすがに十数年放置していただけあって、ちょっと香りが飛んでいるが、それでも火の強い鉄観音って香りは残ってる。

変質していたら嫌なので、蓋碗で淹れてみた。色も普通、香りも普通。飲んでみると、

………まろやかで、美味しい

14年放置した…いや、寝かせた鉄観音は、ただの陳年茶だった(笑)。

ご無沙汰です(^_^;)

2007年03月18日 | Weblog
大変ご無沙汰しております。紫でございます。
前回のお目見えから、更に一年も経過してしまいました(^_^;)
一年半も更新していないからそろそろ見ている方もいないだろうと、昨夜覗いてみましたら、それでも二桁の方々のご来訪をいただいていたようで、こりゃあ本腰を入れて更新せずばなるまい!!ってんで、取りあえずテンプレートだけ更新してみました。
そして…さっき覗いてみたら、足跡が一気に5倍に…。
頑張って更新せねば…。
週に2回を目標に更新したいなぁ~などと、弱気の紫ですが、これからも何卒良しなに~。
本日の写真は先週のお茶会のお花です。黄色が"なんとかジャスミン"で赤いのが…なんだっけ???
最近はめっきり日本茶づいてますが、お茶会のお話しなども追々