日本茶道塾 ブログ

日本茶道塾のブログです。
facebookもご覧ください。

掛川茶 ティーツアーリズム 

2011年02月14日 | 茶の話
掛川茶が話題になっておりますが、

掛川市との共同事業

掛川茶の歴史知る
茶畑マップを作る!

いよいよ、印刷に入りました。

報告は以下のブログでも行っておりますので、ご興味ある方はご覧ください。

数限定で「裏マップ」も作成予定。
(お楽しみに)
http://e-jan.kakegawa-net.jp/c.phtml?g=154239

お茶ではじめる交流ボランティア はじめての茶会

2011年02月14日 | 道場稽古
目黒区立中央町社会教育館「お茶ではじめる交流ボランティア」

日本茶道塾の簡略点前を受講生のみなさんが短期間で学んでくださり、

いよいよ、お客様を招待して、はじめてのお茶会を開催いたします。

私もワクワク、楽しみにしております。

参加の皆様は、お茶の楽しさに目覚めてくださったそうで、館の講座終了後も会を作って、続けてくださるそうです。

また新たなお茶人さんたちの誕生を大変ありがたく、うれしく存じます。



世界緑茶コンテスト入賞茶展示

2011年02月14日 | 道場稽古
世界緑茶コンテスト入賞茶が、静岡県袋井市のOCHA処チャ茶に展示されています。

2月26日午後1時~4時には、国際銘茶品評会に入賞した地元のお茶を呈茶する会もございます。

日本茶インストラクター10期会が呈茶します。

チャ茶の店主 小泊重洋先生(両コンテストの審査員でもあります)も、解説にいらしてくださいますので、世界のお茶について学ぶにも良い機会かと存じます。

************

今週末はNYのcofee & Tea Festivalにて、「日本茶の新しい楽しみ方」(静岡茶道のお点前など)を紹介してきます。

深蒸し茶が話題になっているので、深蒸し茶を中心に、煎茶、焙じ茶、玄米茶、茎茶、煎茶の粉末茶、抹茶と、日本緑茶を、どのような茶器で、どのようなシーンで、どのように楽しんでいただくのがおすすめか、マーケティング調査も含めてお伺いします。


静岡県の「ふじのくに茶文化海外発信事業」(本年度と来年度の二か年事業)の一環です。

日本に戻りましたら、また、皆様にもご報告申し上げたいと思います。

一部、抹茶と煎茶が一碗で楽しめるという器もお持ちして、紹介したいと思っております。
(写真の画質が低いですが)



もう一つは、焙じ器。
茶の焙じ香の楽しみを味わっていただければと紹介してまいります。

また、楽茶碗もお持ちします。
カフェオレボールのように使っていただいてもよいかと思い、フレーバーティー用に紹介する予定です。