四国旅行1泊目は道後温泉のオーベルジュ道後に宿泊
旅行によく行く人に相談したら、道後温泉は遅くまでお店やってるから賑やかだよと言われ、夕食つけなかったので、いいかなと思いこちらにしました
お宿は道後温泉の本館に徒歩5分程で、浴衣を着て街歩きができて楽しかった
初めてじゃないかな
道後温泉本館は修理中で、幕がかかってました





本館表


予約して入浴できて、すぐの時間も入れたけれど、食事をしてからにしたかったので8時で予約

こちらは道後温泉別館
新しい




坊ちゃんとマドンナ


七夕祭りをやってるみたいな温泉街のアーケード


鯛めし食べたくて、ガイドブックに載っていたこちらへ


みかんビール🍺
みかんの味がする


松山鯛めし
炊き込みご飯で最後だし茶漬けにします


宇和島鯛めし

こちらはお刺身をタレと卵で溶いたタレに付けて漬け丼風にして食べます


どちらもおいしかった😋
道後温泉駅
1階スタバです


坊ちゃん列車


松山からここまで市電で来れるんですね


からくり時計


ちょうど6時のからくり人形見れました


一旦宿に戻り、宿の温泉でさっぱりしてから、浴衣に着替えて、本館の湯に入りに行きました
夜のからくり時計


駅もライトアップ🚉




古い本館の温泉に入ってきました
なかなか経験できないからよかった
入浴料は460円
シャンプー、石鹸は置いてないので、ホテルで先に入浴済ませました
経験するにはお手頃価格でいいですね
泊まったホテルのお部屋
古いんだろうなぁ
クーラーの音がうるさかった😅

ロビーでドリンク飲み放題でした




普段はコーヒー飲むけど、みかんジュースばっかり飲んでた
おいしい😋
翌朝は7時にホテル出発です