四国旅行3日目
6月28日
四万十川に行ってみたかったけれど、高知市内からはかなり遠いことがわかった
前日、長距離走ったし、四万十川は諦めて仁淀川周辺観光をすることにしました
高知市内も市電が走ってました
地下鉄の代わりに市電なのかな
市電で街巡りも楽しそう








仁淀川の沈下橋
すてき~


夫が車で渡ったので助手席から撮ってみた
助手席でも怖い😱








めっちゃいい風景
水が透き通ってきれいでした








ガイドブックに載っていたにこ淵へ
狭い道の途中途中に駐車場が設置されてます
たまたま一番近い駐車場に停められました
遠くだとかなり歩きそう
ここに韓国からの観光客と思われる家族が来ていて、こんなところまでとびっくり


すっごい急な階段を降りていきます
降りたら昇らないといけない
体力に自信のない人は降りれません


ものすごくきれいな青でした
仁淀ブルー
マイナスイオンたっぷりです






水がきれい



足場が悪い



足場が悪い

帰りはこの階段を昇らないといけない


来てよかった
ちょうど陽がさしていて、ブルーがとてもきれいでした
仁淀川の景色はどんどん変わります

こんな岩場もあった




仁淀川浅尾の沈下橋


この橋が竜とそばかすの姫のモデルの場所らしい
映画見てないのでわからないけど














朝ドラらんまんで、子供の万太郎が仁淀川に来たシーンはこんな感じの場所だったのかな
この後、高知に戻りたい夫を説得して須崎市にマンホールカードをもらいにいきました
シンジョウ君のマンホールカードが欲しかった

途中で見かけたうどん屋さんで、またまたうどんのランチ


うどんをよく食べた他はだった(笑)
高知に戻って、マン活

