goo blog サービス終了のお知らせ 

チャオの部屋

ヤプログから引越ししてきました。
よろしくお願いします。

國父記念館から見るタイペイ101

2015-11-07 16:00:44 | 台湾旅行2015
アイスモンスターが國父記念館駅にあり、駅を出るとタイペイ101がはっきり見えた。





せっかくだから國父記念館に行けばタイペイ101の写真がきれいに撮れるし、そろそろライトアップもするんじゃないかと、國父記念館に行くことにした。




孫文さんの記念館なんですね。


高校生たちが音楽流してダンスの練習してました。
何かイベントでもあるのかな?

向かい側にすごく大きいドームみたいな建物が建築途中で、何ができるんだろ??

広い公園で、ベンチに座ってちょっとのんびり時間を過ごす。





















タイペイ101がライトアップされて行くのと、衛兵が国旗を下げるセレモニーを見て帰りました。



夕飯は、地下鉄のイージーカードにチャージしたお金を使おうと台北駅のフードコートへ。

地下鉄初乗りが16元で、だいたいそれで賄えるので、最初に300元チャージしたから全然減らないの。
お昼に豪華ランチしたし、明日はフカヒレ食べる予定なので、今夜の夕食はリーズナブルに・・

また担仔麺を食べる
70元(280円)



この後ホテルに戻って、明日何をするかの作戦会議です。
フカヒレランチと台湾シャンプー以外決まっていなくて、ホテルでまったりしてる?隣の三越でも見てる?なんて最初は言ってたけど、そんなことで落ち着くメンバーじゃないんだよね(笑)

その後、2手に別れて、それぞれマッサージに行きました。
一人が角質取りもしてもらって、おもしろおかしく話してくれました。


そうそう、この日の万歩計の歩数は2万歩超えてました







アイスモンスター

2015-11-07 15:35:49 | 台湾旅行2015
「荷物置いたらすぐ行くよ~」の掛け声の元、「やっぱり30分休もうよ~」と言って、30分後に出発。
元気なおばちゃんたちだ

目的は原宿で大行列の本店「アイスモンスター」

地下鉄ですぐでした。

季節のせいなのか、時間のせいなのか、まったく並ばずにすみました。
でも店内は満席で、賑わってました。






この季節はもう生マンゴーのかき氷はいただけなくて、冷凍マンゴーです。

一人110元以上じゃないといけないらしく3種類注文。


マンゴー




ストロベリー+練乳



タピオカミルクティ




どれも杏仁豆腐やアイスクリームも乗っていて、おいしかった。

また目的一個達成



火鍋ランチ

2015-11-07 15:30:37 | 台湾旅行2015
パイナップルケーキを無事にGETし、その近くにある火鍋のお店でランチ。

火鍋は今回必ず行こうと言ってて、夜の予定だったけど、近くに行くからランチでいいんじゃないと言うことで、2時近くなってちょっと遅めのランチとなりました。


行ったお店は「天香回味」
日本にも出店してますね。

モンゴル系の火鍋だそうです。



辛いスープと辛くないスープの2種類食べられます。



昼から生ビールも頼んじゃって、宴会状態。










追加追加で、お肉も野菜もたくさん食べました。

辛いスープもそんなにめちゃくちゃ辛いわけじゃなく、スープが減ってくると追加してくれる。
いいお味でした。

いい気になって注文してたら、24000円で一人4000円だった。

ずっと食事は安かったので、ちょっとビックリ

まぁ、おいしかったからいいよね~。
体にとっても良さそうなお鍋でした。


買ったパイナップルケーキがあまりに重いので、いったんホテルに戻ることにしました。



パイナップルケーキ

2015-11-07 14:47:32 | 台湾旅行2015
職場に何回も台湾旅行をしている人がいて、お土産に定番のパイナップルケーキはどこがいいのか事前に聞いていたので、今日はそのお店に買い付けに行くのだ。

パイナップルケーキはお値段もピンキリらしく、家へのお土産用と職場へのバラマキ用で使い分け。
お値段がお手頃でもおいしいというお店もチェックしてきました。

行ったお店は3か所





まずはアンバサダーホテル





本当にケーキ食べてる感じです。


次はオークラホテル



包装が一個一個違ってて、かわいい。





バラで買うと1個50元200円だよ~
12個のセットだと1個40元になるみたい



そしてバラマキ用のお店

オークラホテルの向かい側にありました。

初日にいったキーロンに本店があるらしい
他のお菓子もおいしいらしいです。








1個15元(60円)



職場のお土産にしましたがおいしいと好評でした。


上の2個に比べると、色が薄いよね。

いろいろ食べ比べるのも楽しいですね。









3日目 朝市~迪化街

2015-11-01 23:08:25 | 台湾旅行2015
3日目 行動開始

今日は、朝市で黒米おにぎり食べて、迪化街に行って、お土産のパイナップルケーキを買って、火鍋ランチをするまで決まっている。
歩くよ~

この日はipotの万歩計を起動。
さて、何歩あるくのかな~??


地下鉄に乗って、朝市がやっている場所まで行く。
駅を出たところに黒米のおにぎりを売ってるお店があって、1個買ってみんなでつまみ食い。
朝食食べたばっかりだしね。



でっかいおにぎりで、お米がおいしかった。
中は具だくさんでいろんなものが入っていて、場所によって味が違うかも。
隣が豆乳屋さんで、この2件で十分お腹が膨れそう。



朝市の様子






朝市の裏側
公園なんですね。

雨がかなり激しく降っていて、陽も射しているんだけど、朝市歩いている間は雨で、ちょっとゆっくり見る気になれず、残念でした。





そのまま歩いて迪化街へ

前回行かなかったので、初めてです。








こんな感じの漢方薬やお茶、乾物屋さんが並んでおります。


猫ちゃんが、商品の下で雨宿り中


ちょっとレトロな感じがいい雰囲気








龍山寺の分院というお寺
お供え物がいっぱい。
外が工事中でシートがかかっていたので、外観見れず。




カラスミ、ドライマンゴーなどをお土産に買いました。


カラスミは小さいのが250元(1000円くらい)でした。
台湾ビールはコンビニで30元



台湾産のドライマンゴーとドライパイナップル
量が多いのでお友だちと半分こしました。

色が悪いと思ったけど、これが自然な色なのね。
タイ産は安いけど、発色が良すぎて、なるほど~って感じ。
ドライマンゴーは肉厚でおいしかった
カットして、パイナップルと一緒にヨーグルトに入れて食べてます。











迪化街を後にして、通りすがりに見つけた台湾スィーツの豆花のお店に入る。
ここもけっこう有名なお店みたいで、日本のテレビ撮影の写真が貼ってあった。






豆とお芋が乗ったかき氷と練乳のかき氷



フワフワのお豆腐に蜜とタピオカ



6人いると種類がたくさん食べられていいね。