「ロミオ&ジュリエット」7回目
かっきーロミオの千秋楽。
東京前楽公演です。
満員御礼の張り紙が出てました。
帝国劇場の看板に比べると、ちょっとショボイね。

本日のキャスト

宮尾さんも、今日が千秋楽。
他のWキャストは、大阪に行くけど、東京はこの日が楽でした。

席は、16列センター ど真ん中でした。
かっきーのファンクラブで取った席。
見やすい席でした。
10列センターあたりに、タカラジェンヌが陣取ってた。
16列の通路席にも2人いたかな。
柚希礼音が見れるとは、思わなかった。
カテコは、ちゃんと一緒にスタオベしてました。
開演前に、ロビーのかっきーのブースで、
「ファンクラブの会員何人くらいになったんですか?」って聞いてみたら
「今は、300番台くらい」との返事でした。
ちなみに私は、100番台後半なんだけどね。
そっかぁ、そんな感じかぁってとこかな。
かっきーロミオは、1週間ぶりの登板だったのよね。
ちょっと少年ぽさが、無くなってたような気がした。
あと、声もいつもの声量じゃなかったような気がしてしまった。
メリリーの稽古も入ってて、気持ち切り替えるの難しいのかな・・なんて思ったんだけど、どうなんでしょうか。
そんなことないのかな。
でも、もう少し、サイクルを考えてあげてほしい気がします。
2日の、城田ロミオがすごーく良かったので、比べちゃったところがあるかも。
と、そんなことを言いつつ、素敵でした。
「マブの女王」の後の、舞踏会へのベンのお誘いが
「行こうよ、行こうよ、行こうよ、行こうよ」っていつもより、長いお誘いでした。
ロミオの手を握って、だだっこみたいに、ゆすってた。
かっきー、笑いそうになってたよね。
神父様のシーンは、姫抱っこで回し過ぎて、神父様転んじゃって、あわててた。
その後「それで?」とか言っちゃって、笑っちゃいましたね。
「世界の王」のダンスは、キラッキラしてて、かわいいよ~
乳母から、「大丈夫かしら」って言われた後、マッスルポーズを取らされるんだけど、今日は2ポーズ求められてました。楽サービスかなぁ。
城田ティボルト
本当に、真逆の役をよくやってるよなぁと思います。
あのかわいいゴールデンレトリバーワンコのロミオと、この新庄ティボルトが同一人物なんだよね。
ジュリエットが大事で大事で仕方がないのが、すごくよくわかる。
切れるポイントは、ジュリエットなんだよね。
舞踏会の白いドレスのジュリエットを見た瞬間とか、舞踏会の人混みの中でジュリエットを常に見ているとことか、切ないですね。
マキュを刺した後は、どうしてもロミオを見るんだけど、今日はがんばってティボルトを見てみた。
2階に上がって、座りこんで、膝に顔をうずめてるんだね。
2幕途中から、登場が無いのが、さみしいですね。
城田ティボの話を、スピンオフで見てみたい。
松也ベンは、ロミオを探しに行く時、
「百倍返しだ」と階段でつまずいて「じぇじぇじぇ」発言ありで、笑いを取ってました。
カテコは、昨日も書いたけど、かっきーロミオの登場で、拍手がものすごく大きくなって、泣きそうになった。
その後、いつもはジュリエットに手を差し出すのだけれど、両手を広げて、ジュリエットがその胸に飛び込むという、ものすごく素敵なシーンが見れました。
「世界の王」は、死が主要キャスト面々を吹き飛ばし、ロミオとジュリエットが二人で「エメ」って言うと、死が吹き飛ぶという趣向でした。
最後の挨拶は、かっきーはカミカミで、今日が最終の紹介の時、宮尾さんの事を忘れて、宮尾さんから突っ込まれ、「あ、それと僕です。」みたいな感じ。
宮尾さんの一言をということで、かっきーのマイクを使って、しゃべったんだけど、顔がすごく近くて、おかしかったな。
拍手がなりやまず、何回も出てきてくれたけど、最後は、「今日がティボルト最後の城田優君に・・」って言ってふったら、「古川ロミオも、柿澤ロミオも、話に困ると、僕にふる」って言ってた。
まぁ、一番慣れてるだろうしね。
かっきーは、たった10回の公演で、そのために何カ月も自分達と一緒に稽古をして、その努力は近くで一番見ていたので・・・的なことを言ってました。
城田っぽいよね~
かっきー、苦手だって言ってたダンスも、あれだけがんばって、10公演はもったいないよな。
「お金がある人は、大阪にもきてください」って言ってました。
行きたいけどね~
ティボは、マキュとふざけ合ってて、ボディを殴る真似とかしてて、城田は、最後倒れてたよ。
本当に、素敵なカンパニーでした。
1か月、幸せをありがとう。
また、再再演があることを、祈ってます。
そして、自分も元気で、チケットが買えるゆとりがある状態で、その時を待ちたいと思います。
舞台版のパンフと、トートバッグと、クリアファイル、買ってきちゃった。
いったいいくらつぎ込んだんだろうか。
総額は・・・
考えないことにしまーす。
今日、ブランチで「陽だまりの彼女」の番宣やってて、上野樹里ちゃんが、「かえひきのない恋愛」って言ってて、「あぁ、ロミジュリもかけひきのない恋愛なんだなぁ」と思った。
大きな障害はあるんだけどね。
だから、あんなにキュンキュンできるのかなぁ。
かっきーロミオの千秋楽。
東京前楽公演です。
満員御礼の張り紙が出てました。
帝国劇場の看板に比べると、ちょっとショボイね。

本日のキャスト

宮尾さんも、今日が千秋楽。
他のWキャストは、大阪に行くけど、東京はこの日が楽でした。

席は、16列センター ど真ん中でした。
かっきーのファンクラブで取った席。
見やすい席でした。
10列センターあたりに、タカラジェンヌが陣取ってた。
16列の通路席にも2人いたかな。
柚希礼音が見れるとは、思わなかった。
カテコは、ちゃんと一緒にスタオベしてました。
開演前に、ロビーのかっきーのブースで、
「ファンクラブの会員何人くらいになったんですか?」って聞いてみたら
「今は、300番台くらい」との返事でした。
ちなみに私は、100番台後半なんだけどね。
そっかぁ、そんな感じかぁってとこかな。
かっきーロミオは、1週間ぶりの登板だったのよね。
ちょっと少年ぽさが、無くなってたような気がした。
あと、声もいつもの声量じゃなかったような気がしてしまった。
メリリーの稽古も入ってて、気持ち切り替えるの難しいのかな・・なんて思ったんだけど、どうなんでしょうか。
そんなことないのかな。
でも、もう少し、サイクルを考えてあげてほしい気がします。
2日の、城田ロミオがすごーく良かったので、比べちゃったところがあるかも。
と、そんなことを言いつつ、素敵でした。
「マブの女王」の後の、舞踏会へのベンのお誘いが
「行こうよ、行こうよ、行こうよ、行こうよ」っていつもより、長いお誘いでした。
ロミオの手を握って、だだっこみたいに、ゆすってた。
かっきー、笑いそうになってたよね。
神父様のシーンは、姫抱っこで回し過ぎて、神父様転んじゃって、あわててた。
その後「それで?」とか言っちゃって、笑っちゃいましたね。
「世界の王」のダンスは、キラッキラしてて、かわいいよ~
乳母から、「大丈夫かしら」って言われた後、マッスルポーズを取らされるんだけど、今日は2ポーズ求められてました。楽サービスかなぁ。
城田ティボルト
本当に、真逆の役をよくやってるよなぁと思います。
あのかわいいゴールデンレトリバーワンコのロミオと、この新庄ティボルトが同一人物なんだよね。
ジュリエットが大事で大事で仕方がないのが、すごくよくわかる。
切れるポイントは、ジュリエットなんだよね。
舞踏会の白いドレスのジュリエットを見た瞬間とか、舞踏会の人混みの中でジュリエットを常に見ているとことか、切ないですね。
マキュを刺した後は、どうしてもロミオを見るんだけど、今日はがんばってティボルトを見てみた。
2階に上がって、座りこんで、膝に顔をうずめてるんだね。
2幕途中から、登場が無いのが、さみしいですね。
城田ティボの話を、スピンオフで見てみたい。
松也ベンは、ロミオを探しに行く時、
「百倍返しだ」と階段でつまずいて「じぇじぇじぇ」発言ありで、笑いを取ってました。
カテコは、昨日も書いたけど、かっきーロミオの登場で、拍手がものすごく大きくなって、泣きそうになった。
その後、いつもはジュリエットに手を差し出すのだけれど、両手を広げて、ジュリエットがその胸に飛び込むという、ものすごく素敵なシーンが見れました。
「世界の王」は、死が主要キャスト面々を吹き飛ばし、ロミオとジュリエットが二人で「エメ」って言うと、死が吹き飛ぶという趣向でした。
最後の挨拶は、かっきーはカミカミで、今日が最終の紹介の時、宮尾さんの事を忘れて、宮尾さんから突っ込まれ、「あ、それと僕です。」みたいな感じ。
宮尾さんの一言をということで、かっきーのマイクを使って、しゃべったんだけど、顔がすごく近くて、おかしかったな。
拍手がなりやまず、何回も出てきてくれたけど、最後は、「今日がティボルト最後の城田優君に・・」って言ってふったら、「古川ロミオも、柿澤ロミオも、話に困ると、僕にふる」って言ってた。
まぁ、一番慣れてるだろうしね。
かっきーは、たった10回の公演で、そのために何カ月も自分達と一緒に稽古をして、その努力は近くで一番見ていたので・・・的なことを言ってました。
城田っぽいよね~
かっきー、苦手だって言ってたダンスも、あれだけがんばって、10公演はもったいないよな。
「お金がある人は、大阪にもきてください」って言ってました。
行きたいけどね~
ティボは、マキュとふざけ合ってて、ボディを殴る真似とかしてて、城田は、最後倒れてたよ。
本当に、素敵なカンパニーでした。
1か月、幸せをありがとう。
また、再再演があることを、祈ってます。
そして、自分も元気で、チケットが買えるゆとりがある状態で、その時を待ちたいと思います。
舞台版のパンフと、トートバッグと、クリアファイル、買ってきちゃった。
いったいいくらつぎ込んだんだろうか。
総額は・・・
考えないことにしまーす。
今日、ブランチで「陽だまりの彼女」の番宣やってて、上野樹里ちゃんが、「かえひきのない恋愛」って言ってて、「あぁ、ロミジュリもかけひきのない恋愛なんだなぁ」と思った。
大きな障害はあるんだけどね。
だから、あんなにキュンキュンできるのかなぁ。