goo blog サービス終了のお知らせ 

チャオの部屋

ヤプログから引越ししてきました。
よろしくお願いします。

「ロミオ&ジュリエット」10月4日ソワレ

2013-10-05 16:01:59 | 「ロミオ&ジュリエット」
「ロミオ&ジュリエット」7回目
かっきーロミオの千秋楽。
東京前楽公演です。

満員御礼の張り紙が出てました。
帝国劇場の看板に比べると、ちょっとショボイね。


本日のキャスト


宮尾さんも、今日が千秋楽。
他のWキャストは、大阪に行くけど、東京はこの日が楽でした。





席は、16列センター ど真ん中でした。
かっきーのファンクラブで取った席。
見やすい席でした。

10列センターあたりに、タカラジェンヌが陣取ってた。
16列の通路席にも2人いたかな。
柚希礼音が見れるとは、思わなかった。
カテコは、ちゃんと一緒にスタオベしてました。

開演前に、ロビーのかっきーのブースで、
「ファンクラブの会員何人くらいになったんですか?」って聞いてみたら
「今は、300番台くらい」との返事でした。
ちなみに私は、100番台後半なんだけどね。
そっかぁ、そんな感じかぁってとこかな。


かっきーロミオは、1週間ぶりの登板だったのよね。
ちょっと少年ぽさが、無くなってたような気がした。
あと、声もいつもの声量じゃなかったような気がしてしまった。
メリリーの稽古も入ってて、気持ち切り替えるの難しいのかな・・なんて思ったんだけど、どうなんでしょうか。
そんなことないのかな。
でも、もう少し、サイクルを考えてあげてほしい気がします。


2日の、城田ロミオがすごーく良かったので、比べちゃったところがあるかも。

と、そんなことを言いつつ、素敵でした。


「マブの女王」の後の、舞踏会へのベンのお誘いが
「行こうよ、行こうよ、行こうよ、行こうよ」っていつもより、長いお誘いでした。
ロミオの手を握って、だだっこみたいに、ゆすってた。
かっきー、笑いそうになってたよね。

神父様のシーンは、姫抱っこで回し過ぎて、神父様転んじゃって、あわててた。
その後「それで?」とか言っちゃって、笑っちゃいましたね。

「世界の王」のダンスは、キラッキラしてて、かわいいよ~


乳母から、「大丈夫かしら」って言われた後、マッスルポーズを取らされるんだけど、今日は2ポーズ求められてました。楽サービスかなぁ。


城田ティボルト
本当に、真逆の役をよくやってるよなぁと思います。
あのかわいいゴールデンレトリバーワンコのロミオと、この新庄ティボルトが同一人物なんだよね。

ジュリエットが大事で大事で仕方がないのが、すごくよくわかる。
切れるポイントは、ジュリエットなんだよね。

舞踏会の白いドレスのジュリエットを見た瞬間とか、舞踏会の人混みの中でジュリエットを常に見ているとことか、切ないですね。

マキュを刺した後は、どうしてもロミオを見るんだけど、今日はがんばってティボルトを見てみた。
2階に上がって、座りこんで、膝に顔をうずめてるんだね。

2幕途中から、登場が無いのが、さみしいですね。

城田ティボの話を、スピンオフで見てみたい。



松也ベンは、ロミオを探しに行く時、
「百倍返しだ」と階段でつまずいて「じぇじぇじぇ」発言ありで、笑いを取ってました。


カテコは、昨日も書いたけど、かっきーロミオの登場で、拍手がものすごく大きくなって、泣きそうになった。
その後、いつもはジュリエットに手を差し出すのだけれど、両手を広げて、ジュリエットがその胸に飛び込むという、ものすごく素敵なシーンが見れました。

「世界の王」は、死が主要キャスト面々を吹き飛ばし、ロミオとジュリエットが二人で「エメ」って言うと、死が吹き飛ぶという趣向でした。

最後の挨拶は、かっきーはカミカミで、今日が最終の紹介の時、宮尾さんの事を忘れて、宮尾さんから突っ込まれ、「あ、それと僕です。」みたいな感じ。
宮尾さんの一言をということで、かっきーのマイクを使って、しゃべったんだけど、顔がすごく近くて、おかしかったな。

拍手がなりやまず、何回も出てきてくれたけど、最後は、「今日がティボルト最後の城田優君に・・」って言ってふったら、「古川ロミオも、柿澤ロミオも、話に困ると、僕にふる」って言ってた。
まぁ、一番慣れてるだろうしね。


かっきーは、たった10回の公演で、そのために何カ月も自分達と一緒に稽古をして、その努力は近くで一番見ていたので・・・的なことを言ってました。
城田っぽいよね~
かっきー、苦手だって言ってたダンスも、あれだけがんばって、10公演はもったいないよな。


「お金がある人は、大阪にもきてください」って言ってました。
行きたいけどね~


ティボは、マキュとふざけ合ってて、ボディを殴る真似とかしてて、城田は、最後倒れてたよ。


本当に、素敵なカンパニーでした。

1か月、幸せをありがとう。
また、再再演があることを、祈ってます。

そして、自分も元気で、チケットが買えるゆとりがある状態で、その時を待ちたいと思います。

舞台版のパンフと、トートバッグと、クリアファイル、買ってきちゃった。
いったいいくらつぎ込んだんだろうか。
総額は・・・
考えないことにしまーす。







今日、ブランチで「陽だまりの彼女」の番宣やってて、上野樹里ちゃんが、「かえひきのない恋愛」って言ってて、「あぁ、ロミジュリもかけひきのない恋愛なんだなぁ」と思った。
大きな障害はあるんだけどね。
だから、あんなにキュンキュンできるのかなぁ。


「ロミジュリ祭」終了

2013-10-04 23:59:32 | 「ロミオ&ジュリエット」
かっきーロミオの楽で、私の「ロミジュリ祭」は終わりました。
&城田ティボで終了です。

かっきーは、1週間ぶりのロミオで、ちょっと感じが違ってたかな。

感想は、また思い出しながら書きますが、ちょっとだけ・・・


カテコのかっきーロミオ登場の拍手が、ものすごく大きくて、感動して泣きそうになってしまった。
よかったね~って感じの、親心みたいなもの?

そして、いつもはジュリエットに手を差し出すんだけど、今日は莉奈ジュリに両手を広げて、その胸の中に莉奈ジュリが飛び込んできて、ハグして、もうキュン死しそうでした。
かわいかった~

前日のツイッターでは、莉奈ジュリが城田ロミオのほっぺにキスしてる超かわいい写真がUPされてるし、莉奈ジュリうらやましい。



客席には、タカラジェンヌが来てました。
友達が一緒だったので、柚希礼音を教えてもらえた。
宝塚のロミオだよね。
終演後は、楽屋に行ったみたいだけど、誰に会ったのかな。


楽しい楽しい1か月でした。
あぁ、もう一度9月3日に戻りたいよ~



「ロミオ&ジュリエット」10月2日マチネ

2013-10-03 21:21:04 | 「ロミオ&ジュリエット」
6回目の「ロミジュリ」




本日のキャスト





城田ロミオとくるみジュリを見た後、やっぱり莉奈ジュリとの並びが見たくて、1階20列センターが1席だけ空いてたので、定価でご購入。
真正面の席で、大変見やすかったです。

東京公演も、後半になり、ものすごく熱い舞台でした。

もうこの演目、好きすぎて、「あまロス」にはならなかったけど、「ロミロス症候群」になりそうだわ。


城田ロミオ
やっぱりいいな~。好きだな~。
1幕の心優しい好青年は、本当にかわいい。
バルコニーのシーンは、浮かれるっていうより、決意みたいな感じなのね。
笑顔じゃなくて、真剣な顔してた。
ハーフ同士の莉奈ジュリとの並びは、身長あってて、きれいだよなぁ。
再演組の安定感もあるしね。
エメの頭を抱きかかえるのは、キュンキュンきます。
いいなぁ、ジュリエット。
おやすみのキスは、長めでしたね~

神父様のアロマテラピーの布さばきに、拍手するロミオがかわいい。
神父様を、抱きかかえて、グルグル回して、怒られてた。
神父様、目が回って、反対回しにするとかしてた。

「奇麗は汚い」あたりになると、そろそろ1幕終わりか~とか、思っちゃうのよね。

2幕で、マキュの死あたりから、泣いてるんですね。
ティボを刺した後の、狼狽ぶりも、よかったです。

「憎しみ~エメ」の拍手が、大きかった。
大貫さんのダンスも見事だったけど、城田のロミオもすごくステキでした。
歌は柿澤君の方がうまいかなと思うけど、城田もやっぱりすごくいい。

霊廟のシーンで、会場降りがあって、どうしたのかな~と思ったら、「憎しみ~エメ」で、死に振りまわされた時に何か小道具が客席に落ちたみたいで、歌いながら、それを拾いに行ったんだね。
アクシデント対応も、安心だね。


大貫勇輔・・・死のダンサー

今回は、ガン見対象がロミオだけだったので、比較的全体を見る余裕がありました。
ある意味、正しい観劇ですね。
大貫さん、イケメンですね。
肉体がきれいなのはわかっていましたが、お顔も端正なのね。
体の使い方が、しなやかだよね。
時々、笑ってるのが、かえってゾクッとします。


加藤ティボ

平方ベン

東山マキュ

未来乳母、安崎神父

もう、うまく表現できないけど、みんな好きです。
未来乳母と安崎神父様の、デュエットの拍手も大きいよね~



もうね、衣装もスマホも、全然気にならない。
あそこの場所にいるだけで、アドレナリン出まくってる気がする。

ただし、ジュリエットママと、ジュリエットパパの設定だけは、受け付けないんだな。
2人のソロは、私の休憩タイムです。
涼風さん、禅さんは、いいんだけど、あの歌詞と設定はフランス版に戻してくれないかな。


カテコの「世界の王」は、ロミオ、ベン、ティボ、マキュ、パリスのそろい踏みでした。
豪華だったな~
センターはパリス伯爵だったけどね。

ジュリエットは、キャピュレット家の男性陣に囲まれて、がっちりガードされてて、最後ロミオが奪い返すって感じでした。
その後の、カテコはスタオベでしたね。
今日は、1階は満席だったんじゃないかな。
2階、3階のバルコニー席も埋まってて、やっと盛り上がってきたのかな。

ソワレの古川ロミオバージョンのリピチケ買おうかすごく悩んだけど、思いとどまりました。
次回の再再演に期待かな。

城田ロミオは、これで見おさめです。

手持ちチケットは、後1枚。
かっきーロミオ×城田ティボ

あぁ、楽しい時間は、どんどん過ぎて行くのね。

客席に、明らかにタカラジェンヌとわかる女性が4~5人いました。
全く誰かわからないんだけど、誰だったのかな?




マチネ終了後、大きな虹がかかってました。




家に帰ったら、城田のファンクラブの会報が届いてた。
「ロミジュリ」関連のインタビューが載ってて、うれしいな。

私は、ミュージカルの城田が好きなんだと、改めて思いました。
映像の城田や、歌手の城田より、ミューの城田が好き。
方向が、ミューに向いてくれて、大歓迎です。
「ファントム」も、似会いそうだね。
クリスティーヌは、誰なのかな?




「ロミオ&ジュリエット」9月22日ソワレ

2013-09-24 21:47:21 | 「ロミオ&ジュリエット」


かっきーロミオ&城田ティボです。
リピーターチケットで購入。
1階右サイドで、ロミオ登場シーンが見れない席でした。






舞台写真付きの、パンフが出てました。
きっと、買っちゃうんだろうな。
とりあえず、今回は、様子見。
いくらつぎ込むつもりなのか。


相変わらず、かっきーロミオと城田ティボをガン見状態です。

かっきーロミオ、かわいいよ~

バルコニーのシーンの、自分の名前を聞いた時の表情なんて、本当にかわいい。
ジュリエットが歌ってるシーンなのに、ロミオに釘付けです。

「僕は怖い」の後の拍手も大きかったなぁ。
軽くショースト状態でしたね。
後ろの客席から、「すごい」っていう声が聞こえたもん。

「憎しみ~エメ」も、すっごくステキ。


城田ティボは、ジュリエットを愛してるんだよなぁって言うのが、よくわかって切ないです。
舞踏会で、白いドレスを着たジュリエットを見た時の、城田ティボが好き。
あんな目で、見つめられたら、幸せですね。

その後の、ロミオを見つけてからの、苛立ちもすごいしね。
「ジュリエットにちょっかい出してた」って、それは怒り心頭でしょう。

2人にとっては、悲劇なんだけど、両家の和解で終わるのが、後味が悪くないのかな。
ラストの、エメも、すっごくいいしね。

カテコの、ロミオ登場の後、ジュリエットに手を差し出して、トコトコって、走り寄って来るのが、かわいいですね~。
ロミオの、カテコ挨拶は、後2回だと思うと、夜も眠れなくて、僕は怖い状態ですって、言ってました。


世界の王は、ロミオパパが、ダンサーさんと一緒にセンターで踊って、EXILEダンスしてた。
公式ツイッターによると、ロミオの「パパ」ってかけ声で、ロミオパパが踊りだしたとか・・
ジュリを、禅パパと、城田ティボに取られて、最後、ロミオが取り返してました。



古川ロミオも、評判がいいようで、興味あるけど、さすがに無理かな。

この後は、しばし開いて、城田ロミオ×莉奈ジュリ見ます。
かっきーロミオは、次に会うのは、楽日だなぁ。
ああ、終わっていくな~。
柿澤君じゃないけど、さみしいな。




ヒカリエのデパ地下で、こんな企画やってました。
買ったら、何かいいことあるのかな?