goo blog サービス終了のお知らせ 

チャオの部屋

ヤプログから引越ししてきました。
よろしくお願いします。

4日目(9月21日)

2014-09-30 23:25:24 | Hawaii旅行
この日のことは、すでにハワイからアップ済みなので、簡単に。

せっかく水着も買ったし、泳ぎますかということで、海に行きました。
娘は、スクール水着しか持っていなかった


トロリーでクヒオビーチまで行く。

デューク・カマハモク像前




嵐の椅子を持ってきてる人がたくさんいた。
みんな、今日からビーチかな。







波にプカプカ浮いてるだけで気持ちいい。
浮輪があると、もっと楽しいかも。











2時間くらい泳いで、トロリーでホテルに戻る。


シャワーを浴びて、お腹空いたね~って、遅いお昼を食べに出かける。


おいしいハンバーガーでも食べようかと、お店を探して、「チーズバーガー」っていう名前のお店に入った。




ボリュームたっぷりのハンバーガー




ジューシーでおいしかったです。



どこのレスポも、嵐仕様。












夕陽を見ようと、ふたたびデュークカナハモク像のあるビーチへ移動。




早過ぎて、ずっと海を見て、ぼーっとしてた。
ちょうど、太陽が沈む位置に雲があって、丸い太陽は見れず。
残念。

















お土産見ながらブラブラして、夕飯は昨日買ったカップうどんも残っていたので、スーパーで冷凍ピザとサラダとフルーツを買って、部屋で食べました。





3本買った缶ビールはこの日でおしまい。
軽くて、おいしかったな。


3日目(コンサート当日 9月20日)

2014-09-28 23:55:52 | Hawaii旅行
いよいよコンサート当日です。

ライブの内容は、もうWSとかでたくさん出てるから、いいかなぁ。

「どうだった?」って聞かれるんだけど
「大変だった」っていうのが、案外正直な感想なのかな。

無事に行って来れたっていうのが、大きいのかも。

大野ファンは、19日のライブビューイングを見るのが一番よかったんじゃないかな。
私も大野君の涙が見たかった。




10時過ぎに、コンベンションセンターまで徒歩で向かう





コンベンションセンター







チケットを引き換えて、椅子と水をもらう。
この水もさ、ここで常温の水をもらっても・・・って思うのは、私だけなのかな。
結局飲まずに持って帰ってきたよ。
重いだけじゃん。
現地で、冷えたの配ることは無理なんでしょうかね。
椅子も重かったなぁ。



現地に行ったら食べるものがあるのか、普通に買えるのかわからないので、スパム握りと水を買う。バスはスクールバスだった
本当に、かき集めたんだね。
クーラーないので、窓全開で高速道路走って行きました。

このバスの中で、アクシデント発生
「財布が無い!!!」
さっき、水とスパム握りを買った後の記憶がなくて、もうものすごく焦った。
100ドルとカード2枚。
カードを止めるにしても、夜ホテルに戻るまで、電話できないし・・
スタッフに言うだけ言ってみるか・・
娘からは「何やってるの」と厳しいお言葉。

結局、スパム握りと一緒に別のバッグに放り込んだみたいで、見つかりましたが、20分くらいずっと真剣に悩みました。

この事件があったので、その後は何があっても受け入れられる広い心になりました。

たぶん、この事件がなかったら、もっとぶつくさ言ってたかも。
前日、買おうかどうしようか悩んだ物も、いいや買っちゃえの心境になりました(笑)



コ・オリナ リゾートに到着

エリアが2か所あって、まずはビーチ方面に向かう。
暑い中、荷物持って、日傘さしながらダラダラ歩く。
会場に着くと行列。
本当によくやるよなぁと思う。

外国人は、クレイジーって思ってると思うよ。


ビーチのエリアでは

今までのツアーTシャツが展示されてたり

かわいいよね







15年前のクルーザーがあったり




嵐と写真が撮れるパネルがあった。
これが、けっこうな行列でした。



この向こうが海かな



もう一つのエリアは会場となりに設置。
先に、向こうに行ってよかった。

この2会場だって、けっこう歩くんだよ。
マジで暑いですから、往復なんてできないよ。


協賛会社が書かれたオブジェ



会場はお隣


セットの裏



タープを張った待機所があって、日蔭はけっこう涼しいんだよね。
もらった椅子を使って、座って待ってました。


待機所には食べ物や飲み物も売ってた。


ちょっとしたイベントをやってるんだけど、とにかく並ぶ。
そして暑い!!


途中、水を買いに行ったとき、売り子の女の子とすれ違ったら、その子から氷が入ったジップロップをもらって、ものすごーーくうれしかった。
いまだに、どうして私にくれたのか謎なんですけどね。


ひとつ学んだことがあって、小田さんのテアトロンも夏の野外ライブで日焼け対策必至なのですが、薄手のロングスカートがいいんですね。
もう行くことないかもしれないけど、次行く時は、絶対ロングスカートだわ!


トイレも大行列だったな。
様式の簡易トイレってすごいのね。
2時くらいにトイレに行って、10時半にホテルに戻るまで、トイレ行かなかったもん。
やっぱり、大変だよ~


これが入場券



水は会場で3ドルで売ってた。

ボトル自体もかわいいんだよね





4時過ぎに開場
日蔭がないので、しばらくタープ下で待機。

席は、もらった椅子を番号のところに並べる感じで、オールスタンディングっていいながら、ツアーの人は席がある状態でした。
しかし、この椅子がギリギリおさまるスペースしかないので、後から来た人は割り込み状態になっちゃって苦労してました。

後ろの一般売りはスタンディングだったみたいです。


5時半過ぎに開演

ヘリで嵐さんたちが到着。
赤い衣装がかっこよかったです。

アリーナ前方席ってところかな。
バクステで踊ると、夕日とかぶってシルエットにしか見えなかった。
しかし、シルエットでも5人の区別がつくようになったのは進歩だな(笑)


大野君の声が、すごくきれいで、よかったなぁ。


この日の夕陽が真っ赤で、まん丸だったんだよね。
すっごくきれいな夕陽でした。

セトリは、15年分のシングルでしたね(苦笑)
それだけはやめてほしかったんだけど、しょうがないのかな。

対象は誰だったのかな・・って、ちょっと思うんだ。

日本の機材を持ってきて、ハワイでやる。
特に海辺でやってるって感覚は無いんだよね。
現地の人たちを意識してるのかなぁ。
どっちだったのかね。

楽しみにしていた大野君のバク転も見れました。
雨がぽつぽつ降り出していて、潤君が「大丈夫?」って気にして、自分の衣装を脱いで、それで拭いていたのが印象的でした。
きれいなバク転が見れました。
軽々やってましたね。


とにかく途中から、ものすごい豪雨でした。
合羽は持って行ってたけど、隣の人から始まる前に「雨の用意ちゃんとしてる?」って言って、大きなビニール袋をもらっていて、助かりました。
あんな雨、経験したことないような雨だった。

それでも、花火もちゃんと上がって、最後は雨もあがりました。

2日目だと、1曲多いかもって言って2日目にしたけど、ヘリで戻るまでが演出だったので、ダブルアンコは無理でしたね。

相場ちゃんの涙に、思わずもらい泣きしそうになった。
最初の方の曲でも、なぜか涙が出そうになったのよね。

たぶん、DVDにはなるでしょう。
1日目なのか2日目なのか。
1日目かなぁ。
大野君の涙、見たいよね。


100均の合羽だったので、けっこう濡れちゃって、寒かった。
割と早くバスに乗れて、10時過ぎにはワイキキに戻って来れた。

ABCでカップラーメン買って、部屋で食べました。
カップラーメン食べて、ビール飲みながら、娘とジャニーズ談義したりして、幸せだなぁと思ったのでした。
私は大野君が好きで、だから嵐も好きなんだけど、娘は嵐が好きで、その中であえて誰が好き?って言われるとニノなんだって。
ふ~ん、微妙に違うのね・・・なんて、会話を母娘でしながら、夜は更けていくのであった。

とにかく、最大の目的の1日が無事終了。
なんか、ほっとしたな。




タンタラスの丘ツアー

2014-09-28 10:21:30 | Hawaii旅行
私はハワイは3回目なんですが、タンタラスの丘は行ったことがなくて、一度行ってみたいと思っていました。

日本からオプショナルツアーを申し込んでいて、金曜日の夜限定ヒルトンの花火+ディナー、スーパーでお買いもの、レナーズのマラサダ付き55ドルのツアーにしました。


7時にホテルまで迎えにきてもらい、ヒルトンの花火が見えるスポットに連れて行ってもらう。
ヒルトン前のビーチでした。
このツアーを申し込み済みだったので、19日の嵐コンは無理しなかったっていうのもあるんだ。

全員で14人参加で、10人は翌日嵐コンでした。


ヒルトンの花火



このビーチにいたのが、7時45分くらいだったんだけど、遠くのビーチに異様な照明が点滅している場所があって、あれは絶対嵐コンの場所だったと思ってる。
だって、緑や赤が点滅してるんだよ。
ビーチでそんなことやってる場所は、ひとつしかないよね。


車で移動して、スーパーの敷地内のお店でディナー




マヒマヒとチキンとビーフのコンボ




なかなかおいしかったです。




お酒は持ち込みOKとのことで、隣のスーパーで缶ビール買って飲んじゃいました。
このとき、6本セットしか買えないので、3本づつ買いませんか?と声をかけた親子連れさんと一緒に食事をしました。
関西から参加の、高校3年生のお嬢さんとママ。
今日、到着して、シアターで映画を見て、このツアーに参加してるとのこと。
あまりにパワフルで、びっくりしてしまった。
昨日の、我が家は2人とも、ぐったりしてたからなぁ。
明日も、朝からパンケーキ食べに行ってから、コンサートに行くって・・
ひぇ~、すごいなぁって思ったのでした。






レナーズっていう、有名なパン屋さんで、ガイドさんがマラサダ(揚げパンみたいなもの?)を買って、タンタラスの丘に向かう。

ガイドさんは、日本に留学してたことがあるっていう若い男性で日本語が上手だった。
日本各地を旅しているみたいで、私たちより日本のこと、よく知ってた。



タンタラスの丘の夜景は、本当にきれいだった。







星もとってもきれいで、流れ星も見ちゃった。
英語で「シューティングスター」なのね。
娘は、初めて見たって感激してました。

今回、オプショナルツアーはこれだけだったけど、なかなかいいチョイスだったと思ってます。

高級ディナーじゃないけど、このくらいが我が家にはちょうどいい。


アラモアナショッピングセンター(9月19日)

2014-09-27 23:40:43 | Hawaii旅行
娘は、とりあえず嵐関連の場所は行っておきたいようなので、トロリーでアラモアナショッピングセンターに来ました。

嵐のお写真が、でかでかと出ております。




グッズ売り場は人だかり








レスポのお店のディスプレイ



ここでチケットの一般売りしてたのかな。
19日のチケットは完売してました。



まともに海を見ていないので、アラモアナの海を見に行きました。











ワイキキに比べると、人が少なくて、のんびりしている感じかな。


ハワイ2日目前半(9月19日)

2014-09-27 23:18:31 | Hawaii旅行
朝食は昨日コンビニで買っておいたパンを食べる。

部屋の窓から海は見えないけど、嵐フラッグは見えた(*^^*)
朝、雨が降ったんだね。




ロイヤルハワイアンセンターに9時過ぎにシアターの整理券をもらいに行く。
もうすでに行列が出来てたよ。
みんな、えらいよね~

パラソルも、かわいいです。





1日5回の上映でファストパスと同じで時間指定ができない
10時50分の回の整理券をもらいました。
昨日、11時のネイル予約しなくてよかったよ。


時間があったので、ネイルのお店を探しにフラフラしてたら、チラシ配ってて、そこに行ってみることにした。
日本人のスタッフもいて、1時に予約しました。

シアター会場まで戻る途中で、喉が渇いて、見かけたお店でパイナップルシェイブアイスを食べる。










これが、激ウマでした。
パイナップル1個をバンって、上の部分を切って、中をくりぬいた果肉をたっぷり乗せてくれました。
これで7ドルくらいだったかな。
パイナップルは甘くて、おいしかった。
ちょっと食べた後、舌がピリピリしたけどね。



普段はライブハウスのような会場で20分の映像を見る。
嵐5人で、クイズ出しあって、嵐レジェンドを決めるっていう内容でした。
5人のわちゃわちゃ感が、いいですね~。
ライブ前に見たほうがいいって、聞いていて、見終わった後は、なるほど~って思いました。
大野君のバク転が俄然楽しみになりました。
大野君がビリだったので、カーニバルナイトの時に、前にやってて最近やってないこと何かやってって1位の潤君からの要望でバク転になりました。
楽しみだよね。



そのまま、ロイヤルハワイアンセンターのフードコートでカレーを食べた。
まぁまぁかなぁ




予約の1時にネイルのお店に行く。



ネイルゾーンというお店でした。

日本人のネイリストのお姉さんと、嵐の話をしながら、青と黄色のネイルをしてもらって、テンションアップ




ニノ担の娘が黄色にハイビスカス、大野担の私がブルーにプルメリアを書いてもらいました。
ジェルネイルで、グラデーション40ドル、アートが1本5ドルでした。
ジェルで、このお値段なら安いんじゃないかな。
前日くらいから、黄色のお客さんが多かったって、言ってました。
HISのオプションだと、マニキュアで70ドルとか98ドルだったので、こっちにしてよかった。


しかし、この派手な爪で戻ってからお仕事して、いいのだろうか(笑)



街をブラブラすると、あちこち嵐のものが溢れてる。

ロイヤルハワイアンセンターの横断幕



トロリーにも



フラッグ



フラッグ



SPARKというTシャツ屋さん



嵐もどきTシャツ?
アラシックさんで、いつもいっぱいでした。
開店前に30人並んだ日があったとか・・・
かわいいTシャツがたくさんありました。



ディスプレイも嵐仕様。



自由の女神が、ペンラ持ってるし・・・(笑)


この後は、アラモアナセンターへ続く。