いよいよコンサート当日です。
ライブの内容は、もうWSとかでたくさん出てるから、いいかなぁ。
「どうだった?」って聞かれるんだけど
「大変だった」っていうのが、案外正直な感想なのかな。
無事に行って来れたっていうのが、大きいのかも。
大野ファンは、19日のライブビューイングを見るのが一番よかったんじゃないかな。
私も大野君の涙が見たかった。
10時過ぎに、コンベンションセンターまで徒歩で向かう
コンベンションセンター
チケットを引き換えて、椅子と水をもらう。
この水もさ、ここで常温の水をもらっても・・・って思うのは、私だけなのかな。
結局飲まずに持って帰ってきたよ。
重いだけじゃん。
現地で、冷えたの配ることは無理なんでしょうかね。
椅子も重かったなぁ。
現地に行ったら食べるものがあるのか、普通に買えるのかわからないので、スパム握りと水を買う。バスはスクールバスだった

本当に、かき集めたんだね。
クーラーないので、窓全開で高速道路走って行きました。
このバスの中で、アクシデント発生
「財布が無い!!!」
さっき、水とスパム握りを買った後の記憶がなくて、もうものすごく焦った。
100ドルとカード2枚。
カードを止めるにしても、夜ホテルに戻るまで、電話できないし・・
スタッフに言うだけ言ってみるか・・
娘からは「何やってるの」と厳しいお言葉。
結局、スパム握りと一緒に別のバッグに放り込んだみたいで、見つかりましたが、20分くらいずっと真剣に悩みました。
この事件があったので、その後は何があっても受け入れられる広い心になりました。
たぶん、この事件がなかったら、もっとぶつくさ言ってたかも。
前日、買おうかどうしようか悩んだ物も、いいや買っちゃえの心境になりました(笑)
コ・オリナ リゾートに到着
エリアが2か所あって、まずはビーチ方面に向かう。
暑い中、荷物持って、日傘さしながらダラダラ歩く。
会場に着くと行列。
本当によくやるよなぁと思う。
外国人は、クレイジーって思ってると思うよ。
ビーチのエリアでは
今までのツアーTシャツが展示されてたり
かわいいよね
15年前のクルーザーがあったり
嵐と写真が撮れるパネルがあった。
これが、けっこうな行列でした。
この向こうが海かな
もう一つのエリアは会場となりに設置。
先に、向こうに行ってよかった。
この2会場だって、けっこう歩くんだよ。
マジで暑いですから、往復なんてできないよ。
協賛会社が書かれたオブジェ
会場はお隣
セットの裏
タープを張った待機所があって、日蔭はけっこう涼しいんだよね。
もらった椅子を使って、座って待ってました。
待機所には食べ物や飲み物も売ってた。
ちょっとしたイベントをやってるんだけど、とにかく並ぶ。
そして暑い!!
途中、水を買いに行ったとき、売り子の女の子とすれ違ったら、その子から氷が入ったジップロップをもらって、ものすごーーくうれしかった。
いまだに、どうして私にくれたのか謎なんですけどね。
ひとつ学んだことがあって、小田さんのテアトロンも夏の野外ライブで日焼け対策必至なのですが、薄手のロングスカートがいいんですね。
もう行くことないかもしれないけど、次行く時は、絶対ロングスカートだわ!
トイレも大行列だったな。
様式の簡易トイレってすごいのね。
2時くらいにトイレに行って、10時半にホテルに戻るまで、トイレ行かなかったもん。
やっぱり、大変だよ~
これが入場券
水は会場で3ドルで売ってた。
ボトル自体もかわいいんだよね
4時過ぎに開場
日蔭がないので、しばらくタープ下で待機。
席は、もらった椅子を番号のところに並べる感じで、オールスタンディングっていいながら、ツアーの人は席がある状態でした。
しかし、この椅子がギリギリおさまるスペースしかないので、後から来た人は割り込み状態になっちゃって苦労してました。
後ろの一般売りはスタンディングだったみたいです。
5時半過ぎに開演
ヘリで嵐さんたちが到着。
赤い衣装がかっこよかったです。
アリーナ前方席ってところかな。
バクステで踊ると、夕日とかぶってシルエットにしか見えなかった。
しかし、シルエットでも5人の区別がつくようになったのは進歩だな(笑)
大野君の声が、すごくきれいで、よかったなぁ。
この日の夕陽が真っ赤で、まん丸だったんだよね。
すっごくきれいな夕陽でした。
セトリは、15年分のシングルでしたね(苦笑)
それだけはやめてほしかったんだけど、しょうがないのかな。
対象は誰だったのかな・・って、ちょっと思うんだ。
日本の機材を持ってきて、ハワイでやる。
特に海辺でやってるって感覚は無いんだよね。
現地の人たちを意識してるのかなぁ。
どっちだったのかね。
楽しみにしていた大野君のバク転も見れました。
雨がぽつぽつ降り出していて、潤君が「大丈夫?」って気にして、自分の衣装を脱いで、それで拭いていたのが印象的でした。
きれいなバク転が見れました。
軽々やってましたね。
とにかく途中から、ものすごい豪雨でした。
合羽は持って行ってたけど、隣の人から始まる前に「雨の用意ちゃんとしてる?」って言って、大きなビニール袋をもらっていて、助かりました。
あんな雨、経験したことないような雨だった。
それでも、花火もちゃんと上がって、最後は雨もあがりました。
2日目だと、1曲多いかもって言って2日目にしたけど、ヘリで戻るまでが演出だったので、ダブルアンコは無理でしたね。
相場ちゃんの涙に、思わずもらい泣きしそうになった。
最初の方の曲でも、なぜか涙が出そうになったのよね。
たぶん、DVDにはなるでしょう。
1日目なのか2日目なのか。
1日目かなぁ。
大野君の涙、見たいよね。
100均の合羽だったので、けっこう濡れちゃって、寒かった。
割と早くバスに乗れて、10時過ぎにはワイキキに戻って来れた。
ABCでカップラーメン買って、部屋で食べました。
カップラーメン食べて、ビール飲みながら、娘とジャニーズ談義したりして、幸せだなぁと思ったのでした。
私は大野君が好きで、だから嵐も好きなんだけど、娘は嵐が好きで、その中であえて誰が好き?って言われるとニノなんだって。
ふ~ん、微妙に違うのね・・・なんて、会話を母娘でしながら、夜は更けていくのであった。
とにかく、最大の目的の1日が無事終了。
なんか、ほっとしたな。