8人の団体様で取ったチケットの観劇でした。
5年前の城田トート落ちを目の当たりに見ていたメンバー。
2012年の再演時には城田トートはいなくて、やっとみんなに見てもらえる日が来た。
8人中4人は、すでに2010年の時に城田トートを見ていて、4人が初でした。
そのうち一人は、その時石丸トートで一緒に見ていて、しろたんのチケットもまだあったんだけど、「脳内変換するからいい」って言ってて、「無理だと思うよ~」とか言ってたのでした。
もう一人は、映画館に映画を見に行っても予告で寝ちゃうと言う人で、高いチケット代がもったいないと言って、いろいろ誘っても断られていたんだけど、今回城田君なら・・と参加に至ったのでした。
本日のキャスト

席は1階T列のサイド8席でまぁまぁでした。
私は、通路際の席にさせてもらったんだけど、すごく見やすくてGOODでした。
この日も、すごくよかったです。
前日、「サンセット大通り」でちょっと重めの話だったので、夢の世界に戻った感じ。
城田トートにうっとりでした。
花総エリザも、本当におきれいですね。
ちょっと声がかすれ気味?って思っても、「私だけに」のラストをきっちり歌ってくれるのがうれしい。
大我ルドも戻ってきました。
ミルクのシーンのルドルフ、やっとわかった。
金髪だから、探しやすいね。
マーやーリンクのキスシーンは、城田がかがんでるのか、横からキスする感じになってて、飛びつく感じじゃないので、美しくなってた。
カテコのしろたんの投げキッスも出て、大満足でした。
そして、見終わった後のみなさんの目が完全に
になってた。
もう、いいもの見せてもらった~
美しい~
かっこいい~
夢の世界だ~
と、大絶賛の嵐でした。
来年もありそうだよって言うと、城田トートでぜひぜひお願いしますとのことでした。
リピ決定だね~。
せっかくなので、軽く飲みましょうということで、帝劇地下は日曜日でほとんどやっていないので、近くの「紅虎餃子房」に行きました。
5時頃から、餃子とビールで乾杯。

みんなでエリザの余韻に浸りました。
先に帰る人がいたので、お店を変えようかとなったのですが、お腹いっぱいでお茶にしようとなって、プランタンのアンジェリーナへ
紅茶とオリジナルサイズのモンブランを4人でつっついて食べた。

ちょうどいい量でした。
一人でデミサイズ一個も無理だった。
プランタン近くで金沢のアンテナショップを見つけて、中田屋のきんつばを買ってきました。
ふらふら~と店内に入って、「中田屋のきんつば無いかな~」って独り言を言ったら、お店の人から「地下にありますよ」って教えられちゃった。

大好物の中田屋のきんつば
いつでも買えるお店見つけちゃった
本当に楽しい1日でした。
前日の土曜日も楽しかったし、仕事行きたくなくなっちゃったよ。
仕事の活力にしないといけないのにね。
楽しすぎると、勤労意欲が削がれるかもね(苦笑)
5年前の城田トート落ちを目の当たりに見ていたメンバー。
2012年の再演時には城田トートはいなくて、やっとみんなに見てもらえる日が来た。
8人中4人は、すでに2010年の時に城田トートを見ていて、4人が初でした。
そのうち一人は、その時石丸トートで一緒に見ていて、しろたんのチケットもまだあったんだけど、「脳内変換するからいい」って言ってて、「無理だと思うよ~」とか言ってたのでした。
もう一人は、映画館に映画を見に行っても予告で寝ちゃうと言う人で、高いチケット代がもったいないと言って、いろいろ誘っても断られていたんだけど、今回城田君なら・・と参加に至ったのでした。
本日のキャスト

席は1階T列のサイド8席でまぁまぁでした。
私は、通路際の席にさせてもらったんだけど、すごく見やすくてGOODでした。
この日も、すごくよかったです。
前日、「サンセット大通り」でちょっと重めの話だったので、夢の世界に戻った感じ。
城田トートにうっとりでした。
花総エリザも、本当におきれいですね。
ちょっと声がかすれ気味?って思っても、「私だけに」のラストをきっちり歌ってくれるのがうれしい。
大我ルドも戻ってきました。
ミルクのシーンのルドルフ、やっとわかった。
金髪だから、探しやすいね。
マーやーリンクのキスシーンは、城田がかがんでるのか、横からキスする感じになってて、飛びつく感じじゃないので、美しくなってた。
カテコのしろたんの投げキッスも出て、大満足でした。
そして、見終わった後のみなさんの目が完全に

もう、いいもの見せてもらった~
美しい~
かっこいい~
夢の世界だ~
と、大絶賛の嵐でした。
来年もありそうだよって言うと、城田トートでぜひぜひお願いしますとのことでした。
リピ決定だね~。
せっかくなので、軽く飲みましょうということで、帝劇地下は日曜日でほとんどやっていないので、近くの「紅虎餃子房」に行きました。
5時頃から、餃子とビールで乾杯。

みんなでエリザの余韻に浸りました。
先に帰る人がいたので、お店を変えようかとなったのですが、お腹いっぱいでお茶にしようとなって、プランタンのアンジェリーナへ
紅茶とオリジナルサイズのモンブランを4人でつっついて食べた。

ちょうどいい量でした。
一人でデミサイズ一個も無理だった。
プランタン近くで金沢のアンテナショップを見つけて、中田屋のきんつばを買ってきました。
ふらふら~と店内に入って、「中田屋のきんつば無いかな~」って独り言を言ったら、お店の人から「地下にありますよ」って教えられちゃった。

大好物の中田屋のきんつば
いつでも買えるお店見つけちゃった

本当に楽しい1日でした。
前日の土曜日も楽しかったし、仕事行きたくなくなっちゃったよ。
仕事の活力にしないといけないのにね。
楽しすぎると、勤労意欲が削がれるかもね(苦笑)