今日は、朝五時ごろ、ドーンドーンという花火の音で目が覚めました。
何の?・・・今日は近くの川がアユの解禁なのです。
そのまま蒲団の中でボーっとしていたら、突如結構な揺れが・・・
あ~びっくりした・・・
震度4、私の町は震度3・・・
もっと揺れたような気がしたのですが・・・
地鳴りがしたんですよ・・・
2011の、あの余震を思い出すような揺れでした。
そう言う訳で今日は、いつもより早起きでした(笑)
早めに朝食、ツレは近くの川へお出まし・・・(^-^)
私は庭へ・・・
レイニーブルー
今日は部屋側から・・・
ラチスだけで足りなくて、
キッチンネットを二枚つないで誘引してあります・・・(^^ゞ
いい色でしょう❓
クナウティアアルベンシス
西洋マツムシソウに近い種類らしいですね。
花の後の実が、本当に可愛いんですよね
植え替えたときに、こぼれだねの苗をポットに移したのですが、
直根性なのか、あまり大きくなっていません(^^ゞ
ヤツシロソウ
ニゲラ
カリブラコア
三年物です(^^ゞ
アルペンブルー
ジャーマンダーセージ
こんな少ししかさいていません(^^ゞ
ゲラニウムなんとか・・・
ラベンダー
30年!以上前に、友達の友達からいただいたもの・・・
カンパニュラ・ブルー
サルビアネモローサ
シノグロッサム(シナワスレナグサ)
オダマキ
ヤマアジサイ
アズーロコンパクト・・・
左上のほうに、ブルーセージ?があるのですが・・・
お気づきになりましたか?
私の庭の、ブルー系の住人でした(^-^)
ほかにもまだあるのですが、・・・
終わったのやら、まだ咲いていないのやら・・・(笑)
私、ブルーの花が大好きです。
セルリアンブルー・・・青い空の色・・・大好きな絵の具の色
そして、ちょっと高い絵の具・・(笑)
大きいチューブ5000円くらいする・・・(^^ゞ
だから、中くらいのを買う(笑)
あのまま、止まっている100号の絵・・・そちらが出来上がらないうちに、
支部展も本展も中止になりました。
でも、県展は一応予定通り開催なのだとか・・・50号描かなきゃ・・・(^^ゞ
誰か・・・スイッチ・・・m(__)m💦 (笑)
今日も来てくださって有難うございましたm(__)m