今日も庭びより

宿根草がメインの庭に咲く花や趣味の絵の事など

何だかなあ・・・💦

2022-02-26 22:22:57 | 

相変わらず、マイナスの気温の朝が続いています

先日、鉢の中に出てミニバラの邪魔をしているモモバギキョウを、

掘りあげて地植えにしようとしたら・・・

鉢の中がまだ凍って居ました・・・時間はもうお昼ごろ・・・

駄目だこりゃ・・・とすぐに撤収したのは言うまでも有りません。(^^ゞ

 

さて、ロシアによるウクライナ侵攻、

とうとう現実のものとなりました。

すでに子供を含む200人近くが犠牲になったとか・・・( ;∀;)

ニュースを見ていると切なくなります( ;∀;)

かの国の大統領、被害妄想になっているとしか思えません。

 

さて寒さの中でも頑張っている花達・・・

風が当たらないと、こんなに早く咲くのねえ・・・♬

実生のクリスマスローズです。

 

庭植えのこの子も確か種がこぼれて育ったもの、

蕾が沢山待機中です♬

 

外に出したニゲルさん

一輪だけ新しい白い花を咲かせていました

 

ビオラだと思っていたらパンジーだったという・・・天の羽衣

寒さでちょっとくたびれています(^^ゞ

 

寄せ植えにしているフリフリ系ビオラ・・・JOY?

 

地植えにしている道の駅で買ったビオラ

この子はまあまあ元気♬

 

さて、先日届いた年賀状の二等賞品♬

横須賀海軍カレー♬

早速 昨日いただきましたよ♬

適度な辛みだし、具もたくさん入っていて

ちょっと家庭のカレーっぽい感じでした。

美味しかったです😋

時々買ってくるレトルトカレーは

何処に具が入ってるの?💦

でも安いからねえ(笑)・・・仕方がないでしょうね

 

今日は目につくところに置いてあったバラ柄の端切れで・・・

ランチョンマットを縫いました

年末に新しくしようと思っていたのですが、

見つからず、仕方なく端切れで作ろうと買ったまま・・・

其の後安いのを見つけて使っていたのでした。(カレーの写真に写っているシマシマのよ・・・)

 

一応裏もつけましたよ♬

その他、残り布でスリッパ入れの目隠しカバーも二枚・・・

何の工夫もない四角の布(笑)

ただひたすらひたすら、直線縫い・・・(笑)

たったそれだけなのに・・・めちゃ肩が凝りました💦・・・トシです・・・(^^ゞ

 

もうすぐ3月ですね♬

今年も小さな小さなお雛様を出しました。

大きさ8センチ位

毎年登場ですね(^-^)

雛アラレを入れた会津塗のぐい飲み?が大きく見えます(^^ゞ

 

 

何日か前、やっとジョイホンに行ってきました。

そこで思ったこと・・・

わが県も、感染者が4桁から下がらず・・・

オミクロン株が猛威を振るっています💦

車を駐車場に止めて、ツレがお手洗いに寄っている間、

私は店舗入口で待機、何気なくアルコール消毒の容器の所を眺めていました。

その少しの時間に、20人近く店舗に入っていったでしょうか・・・

驚いたことに、誰一人アルコール消毒をする人がいませんでした。Σ(・□・;)

 

私の町のスーパーでは、入口で手の消毒をする人がほとんどです。

ホームセンターでも勿論多くの人が消毒をしています。

地域によって、感染防止の意識の温度差がこんなにあることに驚かされました(◎_◎;)

う~ん・・・何だかなあ・・・💦

人は人・・・と言ってしまえばそれ迄なのですが、何だかモヤモヤ・・・💦

ちょっと考えさせられた出来事でした((+_+))

 

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m

 

 

 


ラウンドアバウト?&横須賀海軍カレー

2022-02-21 16:50:51 | 

オリンピックも昨日で終了しましたねえ。

夜遅くまでテレビ中継を見ていた日々も終わりました。

カーリング、素晴らしい銀メダルでしたね。

泣き笑いも素敵なチームでした♬

疑惑のジャッジあり、ドーピング疑惑有りの、首をひねることも多い大会でしたが、

終わってみればそれを上回る感動の数々でした。

羽生選手の清塚さんのピアノアレンジでの「春よ来い」のエキシビジョン♬・・・

色々なことを感じさせる、素晴らしい演技でしたね(^-^)

今日からちょっと、オリンピックロス?

 

そして気が付けば2月も下旬💦💦💦

そろそろ支部展の絵が待っています(^^ゞどーしよ・・・

 

庭は相変わらず冬枯れで、

土をいじろうにも凍っていたり・・・

それでも無理やり探してきました♬

外暮らしだったこの方・・・

もう一鉢のニゲルさんと交代して玄関暮らしになりました。

クリスマスローズ ゴールドマリー 

 

黄色いクリスマスローズが欲しくて・・・

でも黄色い種類は、出はじめよりはかなり安くなったとはいえまだまだお高め💦

そこで、ポット苗で買ってきて一年がたちました

👆花芽らしきものが・・・♬

👆これも黄色い種類(^^♪

花芽ですよねヾ(*´∀`*)ノ・・・期待大でしょうか

咲くのが楽しみです

 

実生で育ったクリスマスローズ

毎日寒いのに、風のあたらない所ではこんなに開いていました(^^♪

 

部屋住まいの花かんざし♬・・・

日当たりでほっこりとしていそう・・・

実はまだポットのまま💦

 

いつの間にか原種系のチューリップが芽を出していました

 

👇 パステル画の続きです・・・

青いビオラを描いてみました。はがきサイズ

もうちょっと明るいところを強調したかった・・・💦

ちょっとハード系のパステルなので、あまり重たい感じにはなりません

 

 

ところで先日、用事でお隣の県に出かけてきました。

そこで見たこの標識

あらあΣ(・□・;)外国みたい~

これ、ラウンドアバウト(環状交差点)というんだそうですね

わたし、田舎住まいなもんで・・・初めて見ました(^^ゞ

こんな近くにもあるのねえ(外国にしかないんだと思ってました・・・)

これ、この県でも初めてなんだそうですね

 

曲がるのがスムーズと言えばスムーズなのですが、

行きたい方向が、近い地名過ぎて良く分らなくて💦(何せ他県なもので・・・)

違う方向に向かってしまいました(笑)

しばらく戸惑いそうです(^^ゞ

 

車の中から見たお山は、雪をかぶって寒そうでした⛄

 

さて、先月年賀はがきの二等にあたった話を書きました。

でも賞品がなかなか来なくって、もしかして自分の住所氏名を書き忘れたか・・・と

心配していましたが・・・(トシと共にそう言う事が自信がなくなってくるの・・・)

やっと来ました👇

選んだのは、これ・・・

横須賀海軍カレー・・・6食♬

ハイ、そこのあなた・・・笑わない!wwwww

前にも書きましたが、割と特産物のようなものが多くて、

どれにしていいのか迷いに迷って、これにしたと言う訳です。

でもこの2等って、10000本に一本だったんだそうですよ♬

そんな幸運に感謝して、後日有難くいただきたいと思います(^-^)

(宝くじ当たらないかなあ・・・)

 

今日は風が強くて・・・寒くて

朝の冷え込みも一時ほどではないにしても、マイナス4・1度と・・・

あい変わらずの寒さです

北海道は猛吹雪だとか・・・

ホワイトアウトで車の事故も多発しているようです。

そう言えばスキーに行っていた頃、

帰り道で地吹雪に会ってホワイトアウト状態になったことがありました💦

幸い事故にあうことなく帰ってこれましたが

一瞬にしての視界不良・・・とても怖かったのを覚えています。

雪国の皆様、どうぞお気をつけて・・・m(__)m

 

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m

 

 

 


冬季オリンピック&パステル画

2022-02-16 20:49:11 | 

冬季オリンピック、熱戦が繰り広げられていますね。

毎日テレビ観戦で、運動不足です(^^ゞ

ついついブログもサボってしまっていました💦

 

そんな中、フィギュア女子、ショートプログラムが行われました。

予想通り、ワリエワ選手が現在トップ。

もしドーピング疑惑のワリエワ選手がメダルを取ったら、

メダル授与式が行われない可能性があるとか・・・え~っ

じゃあ・・・なんで出場させるのでしょうね・・・わからん

 

先日は大雪注意報・・・と言う事で心配していたのですが、

この位しか降りませんでした(^^ゞ

雪景色の写真を撮りに行くこともなく・・・今回もすぐに溶けました💦

 

この所、メジロさんが毎日来てくれています。

勿論えさにつられて・・・なんですけどね。

この日はミカンでした

いつもならヒヨさんに先取りされてしまうのですが、

この日はメジロさんにまで回ったようです(^^♪

みかんは一番好き❓

用心も怠りませんよ。( ー`дー´)キリッ

・・・だって・・・👇

すぐにこの方が飛んできて追い払われてしまうのです💦

👆凄い格好で食べて居るのですが・・・

枝先が柔らかすぎて、体を支えきれずに時々落下(^^ゞ

その姿が結構笑えます(笑)

それを観察している私・・・ヒマ人💦・・・(^^ゞ

 

オミクロン株が中々下火にならず、

余り出かけないので・・・

猫ちゃんの絵に続き・・・こんな絵も描いていました👇

モデルは昨年のミニカレンダーに使った写真のクリスマスローズ。

私、花ってパステルで描くのは初めて・・・💦

何とか出来上がりました♬

はがきサイズです。

手持ちの額に入れてみました♬

 

庭の花はまだまだ寒さで震えて居そうですが・・・

少しずつ花芽が膨らんできています

 

久しぶりの空飛ぶウサギさん

地植えのクリスマスローズ

昨年株分けして地植えにしたニゲル

たった一輪だけ咲いています。

 

福寿草の様子を見てきました。

ほんの少しだけ黄色が見えています

 

相変わらずふさふさと繁っているペチコート水仙

改めて見ても、どこにも花芽は見当たらず・・・でした(^^ゞ

早く暖かくならないかしら・・・

 

 

14日、バレンタインデーでしたね。

チョコレート、明日になれば半額になるのかしら・・・なんて思いながら

地元のコンビニで調達・・・(笑)

これ、もう包装を破ってしまっています(^^ゞ

9粒入りで1000円ちょっとでした(笑)

どうせ半分は私のお腹に・・・(*´∀`)

 

さてさて、今日はカーリング アメリカ戦

頑張ってほしいですねえ

見たいけれど、夜十時から・・・(◎_◎;)

どうしましょう・・・💦

どうぞ勝ってくれますように・・・m(__)m

 

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m


シガ流れる朝&庭の野鳥達

2022-02-10 21:32:22 | 

今日は雪の予報だったのですが・・・

日中はちらついた程度・・・

良かったよかった(^^♪

予報は大雪でしたものね・・・って、まだ終わったわけではなくて、

今夜も雪の予報が出ています(^^ゞ

余り積もりませんように<(_ _)>

 

さて、オリンピック・・・フィギュアスケート男子終わっちゃいましたね

残念ながら羽生選手はメダルには届きませんでしたが、

4回転アクセルへの挑戦、素晴らしかったですね

その挑戦が無ければきっとメダルは取れたはず・・・

でもそれでは納得できなかったのでしょうね。

頂点に立ったが故の挑戦・・・拍手です(^-^)

そして鍵山選手と宇野選手が銀、銅と二つのメダル素晴しい演技でしたねm(__)m

こちらもまた将来が楽しみな選手が出てきましたね♬

(追記 4回転半ジャンプ正式に認定されたそうですね)

 

さあ、明日は何の競技を見ましょうか・・・♬

 

 

ところで、ブログの日にちが開いているので・・・(^^ゞ

日にちが前後してしまっていますが・・・

6日の朝はマイナス9・1℃

絶対流れるよね♬・・・と出かけてきました

流れてましたよ~♬・・・

綺麗な青空の写ったシガの写真です・・・へたくそだけど(^^ゞ

前にも書きましたが・・・

以前は橋の手前に渦のようにシガがたまって、良い写真が撮れたのですが・・・

洪水になってから川の流れが変わってしまい、

ちょっと迫力不足です(^^ゞ

シガって、水面で凍った氷が流れてくるばかりではなくて、(いつも言ってる?)(笑)

浅いところの石についた氷が浮き上がってくるものもあるんですよ。

だから氷は、どちらかというとシャーベット状のものが多いのです。

水が過冷却状態になって川底の石に氷が付くのだとか・・・

間違えていたらごめんなさい<(_ _)>💦

でも全国的にも珍しい現象なので、このところちょくちょくテレビで取り上げられています

 

 

そうそう、私の町、続けざまにテレビで放映されましたよ

バス旅、そして帰れマンデー、昼飯旅・・・

まさに驚きの放映ラッシュ?(笑)

帰れマンデーの中では、秘境・・・秘境・・・と繰り返されて大笑い(≧▽≦)

そうですねえ、確かに都会から来た人にとっては秘境でしょうね(^^ゞ

否定するほどの自信はありません💦

編集されているので突っ込みどころ満載でした(笑)

 

小鳥さんたち・・・

其の後もちょくちょく来てくれています。

勿論果物につられて・・・(^^ゞ

メジロ様♬

 

 

ひさしぶりのエナガ様♬

 

メジロさん用に下げた🥝に来たのは・・・

こちら・・・やっぱりヒヨさん💦

でもメジロさん用に枝先につけたので・・・

ゆらゆら揺れて食べにくそうでした(^^ゞ

 

さてさて庭の花も・・・(^^ゞ

外暮らしのニゲル

こんなに寒いのに、ほぼ満開

でも葉の方はくたびれています💦

とらないで付けたままなのは、少しでも花芽が痛まないようにとの思いから・・・

 

 

クリスマスローズ、ヘレボラスの方も、

伸び始めた蕾が、しぼんでしまう事もなく・・・

着々と・・・

咲く準備を・・・始めています

こんな、蕾がほどけ始めたものまであるんですよ

寒いのにねえ・・

久々に登場・・・♬

カスミソウ・・・後ろの名前が・・・💦

耐寒性は強いらしいのですが、

それでもマイナス五℃位だと、猫じゃらし地方は持ちません(^^ゞ

だから玄関暮らし(^^ゞ

花が少ないけど・・・可愛いです(^-^)

 

 

さて、雪模様の今日は寒くて何もしたくなくて・・・(いつもだけど・・・💦)

オリンピックを見ながら・・・

こんな事をしていました👇

Sさ~ん、ごめんなさい、勝手に描いてしまいましたm(__)m

写真が可愛かったもので・・・💦

パステル用紙も残っていたし・・・(^^ゞ

大きさははがきサイズ♬

 

パステル画はコタツでもかけるので、気軽です(^^♪

おひげはまだ描いてません

フィクサーチーフ(色止め)をかけたばかりなので、あとで描きます

キジトラさん系の猫さんは、とら模様がと~っても難しいです💦

後は目と口がねえ・・・(^^ゞ

そして中々もとのような色にプリントできなくて・・・

毛色が少し違うかも・・・(笑)

チビさんごめんね~

 

ところで、新型コロナの感染者が中々減らなくて、

一月に続いて二月の教室も自主的に中止となりました。💦

中々ピークアウトしませんねえ

 

今ニュースを見ていたら、都民の80人に一人が新型コロナ陽性になった・・・とか?

累計で・・・と言う事でしょうか?

驚きですねえ・・・💦

早く感染者が減りますように・・・早く安心して暮らせますように・・・m(__)m

 

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m

 

 


始まりましたね&ビックリ

2022-02-05 18:50:08 | 

今日も寒い一日でした・・・

私のブログ、いつもこの言葉で始まっていますね(^^ゞ

立春は過ぎたけれど・・・まだまだ寒さが続きます。

 

 

さて、いよいよ冬季オリンピックが始まりましたね。

毎日の応援で、私の運動不足に拍車がかかりそうです(^^ゞ💦

 

開会式は、いまひとつ盛り上がりに欠けたような気がしましたが・・・(^^ゞ

新型コロナの真っ最中ですものね、仕方がないですね。

私が楽しみにしているのは・・・羽生選手♬

是非金メダルを取ってほしいですね

 

 

ところで、今日はこんなものをゲットしてきました(^^♪

花かんざしです

半額になっていたんですよ(^^♪

先日見つけて買おうかなあ・・・と思っていたのですが

墓参りに行く途中だったので・・・断念(^^ゞ

それが、今日は124円に・・・(大きい声じゃ言えないけど、花の苗、ここは中々値引きしないの・・・笑)

即ゲットしてきました。まだつぼみが見えるし・・・

でも、寒いから当分部屋暮らしです(^-^)

 

今朝もマイナス7℃と・・・相変わらず寒いけど・・・

ウサギさん頑張っています(^-^)

 

こちらのウサギさんもね・・・(ワンパターンですね💦)

だって・・・庭は枯れ枯れ・・・(笑)

まだまだブログネタの花はありません(^^ゞ

玄関のニゲルさんも、そろそろ終盤

蕊がボロボロ散ってきます

 

庭植えのクリスマスローズ

それでもこの寒さの中、ほんの少し首を伸ばしてきました

こちらはまだ首をすくめています💦

 

ちょこっとだけ庭仕事・・・(^^ゞ

小さなつる薔薇を剪定誘引・・・適当です(^^ゞ

 

庭に来た鳥さん色々・・・♬

今年初めて私の庭で観察できた、メジロさん(きっと今まで気が付かなかっただけ・・・笑)

同じような写真ばかりですが・・・(^^ゞ

特別扱いです(笑)

かわいいでしょ?

部屋の中からなので安心しているのか、私の姿が目に入らないのか・・・

一心不乱でした(^-^)

 

そうそう、タキさんも時々は来てくれてます・・・

中々リンゴのところまで来て呉れなくて、写真がこれだけ・・・(^^ゞ

昨年はルリビタキも来てくれたんでしたっけ・・・(^^♪

今年も来てくれますように・・・(^_^)

 

大きな体のわりに用心深くて、なかなか大きく撮れなかったのですが・・・

ヒメシャラの木に来てくれたので、ガラス越しに撮り放題でした

 

さて・・・

これは何でしょう・・・?

碁石じゃあないんですよ

今年は豊作なのか、庭のあちこちに・・・(^^ゞ

これ、山に自生しているフジの実なんですよ。

山が近いから、こんなものが飛んできます💦

(お隣りも飛び超えてきたのです)

気を付けないと、あちこちに飛んできていつの間にか育ってしまったりして・・・💦

引き抜くのに一苦労するんですよ(^^ゞ

 

我が家の前のお山が寒そうです

午前中は空がこんな雪雲に覆われていて・・・

寒い寒い一日でした

雪が降ることはありませんでしたが・・・

那須の方はきっと雪が降っていたんでしょうね。

 

こんな日は一日ファンヒーターを消せません

灯油もあっという間になくなります。

そうそう一月の電気料、ビックリするくらい高かったです💦

私の住むところは、エアコンでは暖まりきれないので

エアコンは使ってないのよ・・・

(寝室の◯ロンギのせいでしょうね(^^ゞ・・・喉に優しいからやめられないの・・・)

でも、請求内容を見たらビックリ・・・(◎_◎;)

電気の使用量が昨年より7パーセント減っているのに、

請求額は3000円増えてました😨

 

我が家の暖房費、いくらかかっているのかしら・・・(笑)

考えたくないですねえ(*´∀`*)

家が古いせいもあるし・・・(^^ゞ

 

さて、オリンピック

今日は何を見ましょうか・・・♬

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m