goo blog サービス終了のお知らせ 

CBBA

CoupleはBEACHでBOOKSとALCOHOLと。
略してCBBA。分煙コンサルも兼任。

簡単ゴルゴンゾーラパスタ♪

2010-10-04 12:53:53 | たわごと
伊勢丹でブルチーズが半額になっていたので購入しました。

でも、そのままじゃ沢山も食べられないので、ゴルゴンゾーラのチーズパスタを作ってみました。

<簡単ゴルゴンゾーラパスタ>

・白ワインを大さじ2杯くらいフライパンで煮詰めます
・好きなだけゴルゴンゾーラチーズを細かく切ったものを入れます
・溶けるまでゆすって
・パントリークリームか生クリームを入れて、ちょっとあたためたら
・ゆでたパスタを入れて、ソースとからめて

できあがり!!

今回は、ゴルゴンゾーラの塩味だけでどこまでいけるか研究モードでしたが
全然OK。もっとおいしい作り方があるかもしれないけど、とことん手抜きモードレシピで作ってみました。

なんと不思議、お店で食べるようなおいしさ!!こんな簡単でいいの?

つい赤ワインも出してしまいました。。。。。結局、そこか。

次回のパーティーで出したいと思います。

味のイメージはこんなのです。

納豆丼

2010-08-28 16:53:10 | たわごと
とある在宅勤務の日、この夏は暑くて外に出てランチをすることなんて
できません。

この日は、納豆丼を作りました。

納豆だけではなく、冷蔵庫に余っていた、アボカド、ネギ、卵黄を入れて、最後に
自家製の食べるラー油をどっさり。

スタミナがつきそうなとってもおいしい納豆丼ができました♪

未だ桃屋のラー油は手に入りませんが、楽天などで検索すると山ほど
自家製のラー油が出てきます。

夏も暑いし、空前のラー油ブームですね。


おいしそーっす。

都市対抗野球のはなし

2010-08-27 14:25:37 | たわごと
都市対抗野球が始まるよっていうポスターを通勤電車の中で見ました。

懐かしいなぁ~、都市対抗。

私もその昔、ダンスの仕事をしている頃、某企業のチアとして応援していました。

なぜ、うちのダンスチームはこの仕事をしているのかな~とおぼろげに思ったことがあったのですが、その理由がようやくわかりました。

都市対抗野球を彩った人たち/下 バトントワラー初登場から半世紀

私も記事にある高山アイコバトンスタジオの生徒でそのダンスチームに所属していました。ずぅーっと続いていた伝統だったのですね。

知らなかったのですが、バトンは、もともとチアの発展のために広められたのですね~。
確かに、アメリカでは競技バトンより応援、マーチングのバトンのほうが未だに主流ですもんね。

今年も日本チームは世界大会で一位になりました。
どうにかして、バトンの面白さを日本発でもっともっと広げていきたいなぁ~。

そういえば、その当時、チームメイトだった子たちは、自らスタジオをしたり、すごいチームに所属したり、でまだバトンやダンス関連の仕事をしている。みんな好きを仕事にしている。

それに比べて、サラリーマンになったわたしゃぁ・・・・はー。


お台場の花火

2010-08-20 09:46:36 | たわごと
8月16日の夜、10分間という短い時間でしたが、お台場から
花火が上がりました。

我が家は残念ながら、ベイサイドではないのでエレベータホールから見てみました。

それなりに大きな花火もうちあがっていましたが、距離が
近いので東京湾の花火より大きく見える!!

いや~、部屋着で飛び出してきて、さくらと二人で鑑賞できました。

それにしても、お台場の花火、なんだったのでしょうねぇ。
毎年実施するための準備?だとしたら、ベイサイドのお部屋の方は
二度おいしいですねぇ。

話は変わって。。。

先日、プレママさんが仕事の合間におもちゃのサイトを見て思い出しました。
そういえば、DAD-WAYさんにはお世話になったなぁ、と。

赤ちゃんって何買ったら喜ぶとか正直分らなかったもんで、とりあえず、
SASSY買ってみたり。今、思うと懐かしい。。

この鼻が赤いおもちゃは我が家にまだあります。この鼻は押すと
プーって鳴って、さくらはそこをよく舐めておりましたw


品川の噂の自販機

2010-08-15 17:48:42 | たわごと
港南から通勤している人であれば、もうお気づきの方も多いでしょう。

品川駅の中央口の改札を入ってすぐ右手に人だかりができています。

みんなが携帯片手に撮影しているのは、なんと自動販売機。

しかも、普通の自販機ではありません。

よく見ると、ボタンや品物の部分、前面が液晶パネルでできています。

物珍しさに人だかりができていますが、出てくる品は普通の飲み物・・・・w

日本の自販機はとうとうここまで来ましたか・・省電力だったりするのかしら。

品川駅といえば、MINIPLAがありますが、ネイルにはまっている私はゴールドの星のネイルシールを400円以上出して買いました。が、このネイルシール、ネットだと189円とかなのよね・・・。くやしいので、シルバーも買い足しました。

下手なネイルをごまかせる最強アイテム。メール便対応なので送料考えてもやっぱり安い。

ネイルシール、万歳。

ジェルネイル風ネイル?

2010-08-05 15:26:38 | たわごと
先日、ご紹介したジェルネイルキットがまだ届いていないので、どうしたもんかと。
いや、8/12くらいの発送だから当たり前なのですが、そうじゃなくてほっとくわけにもいかない私の爪。

自爪のままにしておくと家事仕事のせいかすぐ折れてしまったりしまうのです。

そこで発見したのがこれ。

GEL Look TOPCOAT 1500円

普通の透明のネイルなのですが、ジェルのようなぷっくり透明感が出ます、っていうのが売り。

早速、買って試しました。結果は、、、、




結構いけるじゃーん♪



もちろん、一度塗りではダメなのですが、100円ショップで調達したキラキラのラメなんかを
グラデっぽく塗ってみたりするので何度か塗るとあら~、不思議、つやっとしてきました。

もちのいいトップコートという位置づけかな。2週間くらい大丈夫でした。
はげてきたら、ジェルのようにペロっと取れたりして、なんだ、これだけでもいいかな、なんて
思ってきましたが。。。

ちまたでは、ネイルシールも沢山売っているのでソニプラで買ってつけてみたりして
下手さをごまかしてみました。

こんなのがよく売られています。


よぉぉ~く見ると全然素人なんですが、何もしてないよりはいいし、コストが全然かかっていない。

自分流にもできるし、こりゃ本格的にジェルキットが来たら、はまりそ~。

シュフの味方!!

2010-07-12 11:10:06 | たわごと
最近買ったMARTで絶賛されていたスポンジワイプ。



以前から気になっていたけど、かったーい状態で販売されていたので
どうも想像できず。

でも、絶賛ぶりから相当なものだろうと品川のEcuteで買ってみました。

水に濡らすとすぐフニャッとしてくれて私の心配は杞憂でした。
しかも、片手で絞れる!!

なんか使い心地いいっ!!

乾すとすぐに乾くっ!!!!

しかも、綿が入っているので洗濯機で回せるそうです。。。。
まぁ、なんと優れもの。

我が家では、ずっといらないタオルを雑巾にしていたのですが、
この季節になると乾かないで特有の臭いニオイを放っていたのですが
もうおさらばです。

デザインも北欧らしくポップだし、楽天で大人買いしようかしら・・・。

 そう高くないところがまた憎い。



カラダメンテナンス

2010-06-29 10:36:39 | たわごと
今年の人間ドックは、2月にしたんだけど眼科の精密検査が必要と
診断されました。

視神経乳頭陥凹拡大の疑い

えーっと、眼球の中にも乳頭??

さっぱりわからないのでネットで調べてみると緑内障の疑いに
近いとのこと。緑内障といえば、失明だってある恐ろしい病気。

あぁ、、おそろしや・・・。

ということで、近くのせんぽ高輪病院に行ってまいりました。
ん、ここはずいぶんと人当たりのいいスタッフが多いぞ?

基本紹介状ありきでの診療のみの病院だからなのか?>要するに
高額な患者だから?

それにしても、待ち時間長い・・・今日は視野検査と瞳孔をちょっと開いて中を確認する検査。予約だってしているのにさ。

ようやく視野検査。

ひたすら、装置の真ん中の光を見ながら、周りに星のようにチカチカする光が出てくるので光ったらスイッチを押す。この操作をひたすら、両目で10分ほど・・・。

って、途中からどうでもよくなる検査。こんなんで本当に視野が欠けているかどうかなんてわかるのかなぁ。どっちかというと、本人の忍耐力を検査するんじゃないか?というくらいつらかった。

その後、瞳孔を広げる点眼をしてもらって1時間待たされる。これから、ちょっとまぶしくなりますからね~と言われるが、、、、

まぶしいよりも焦点が合わない!

メガネを持ってきても意味なし!本を読んでもつらい。

1時間も何してろとー・・・・。

その後、無事に呼ばれ、やたら眩しい光で写真を取られ、また診察で呼ばれるまで待つ。

周りを見回すと誰もいない・・・そっか一番最後か。。。

結果は、、、、

とりあえず、大丈夫。という、中途半端な結果。

視野は欠けてないし、眼圧もOKだけど、確かに乳頭のところが・・・うーん、
みたいな。

来年、また人間ドックでひっかかったら来て!って感じです。

と言われ、まぁ一安心。

目を酷使する仕事だけにこれからも大切にしなくちゃ、、、ねと。

写真は、記念に瞳孔が開いた目をパチリ。猫みたい。

話は関係ないけど、スターウッド系列ホテルが仙台にもオープンだそうです。
いつか行ってみたいけど、仙台には、用がないなぁ・・・。

「仙台トラストタワー」の上層階に、東北初の外資系ラグジュアリーホテル「ウェスティンホテル仙台」が、誕生。

梅雨ですね

2010-06-23 10:17:16 | たわごと
子供を産んでから、だいぶ美について時間をかけることが
できていないのですが、これだけは譲れないネイル。

家事や仕事をしていることもあり、ずーっとしてます。

今ではないとすぐに折れてしまう
くらいに弱くなってしまったくらい、ネイル歴長いです。

いつも色のテーマは、そのときの季節を感じるもの、と心がけています。

今回は、梅雨だけにあじさい色でネイルをしてもらったのですが、
今までで一番気に入ってます。色の際のところに、細かいラメを
追加してもらって若干はなやかにしていただいたのですが、
仕上がりが私のつぼにはまりまくり。。。

サービスのストーンも大きいスワロをつけてくださり、これまた
大満足。

うーん、自分でキットなど買ってやりたいところですが、
こういうのは永遠に無理だろうなぁ。。。

一回分くらいで買えちゃうんだけどね。。。

右手をうまくできるかが課題。