goo blog サービス終了のお知らせ 

CBBA

CoupleはBEACHでBOOKSとALCOHOLと。
略してCBBA。分煙コンサルも兼任。

一年間がんばりました!

2012-03-19 13:46:25 | 赤ちゃんと一緒♪
さて、こどもちゃれんじネタは前回書きましたが、なんとか毎月送られてくる
ワークシートを1年分やりきることができました。


写真は、最後のページ。

内容的には大したことではないと思いますが、やりきる楽しみ
や自信を感じていければと。

まだ、毎日机に向かうような癖はついていませんので年長さんの
1年で自らついてくれるといいんだけどなぁ~。

新たな私のPCバッグ登場です。以前のバージョンよりちょっと小さめかな。

出張行ってました。

2012-03-15 15:03:35 | 赤ちゃんと一緒♪

すみません、全然ブログアップしてないですね。Facebookには
ちょこちょこアップしているんですが。

ブログは、記事を書かなくてはいけないのでやっぱり腰が重いですわ。

3月頭にUS本社へ出張しなくてはならず、準備でバタバタ、先週は、月から土まで
US、今週は後処理でバタバタ、とにかく子どもの保育園の誕生日会が今日だったことを
忘れるくらいバタバタな3月でございます。
#なんとか、今日はMTG欠席して行けたけどw

出張の間は、オットが一人、なんとか娘の面倒を見てくれていました。
というと聞こえがいいですが、間にお友達のおうちへお泊りしてみたり
一日はつくばのおじいちゃん、おばあちゃんが泊りに来てくれたりしたり
とにかくさくらにとっても母ちゃんのことをさみしがる前に忙しい
毎日を送っていたようです。

今後も出張がありそうなんで、フリーになった最終日にモールでわんさか
お土産買いましたさ。あまりにも多すぎて最後、ターゲットでスーツケース
追加するはめにw

別名、母ちゃんが出張に行くと、お土産もらえる作戦。

でも、やっぱり子どもはほっといても育つ。私がいない間、そんなにさみしがっても
いなかったようだし、電話してもそんなに反応がないというか、とにかく
子どもが成長していることを実感しました。

出張があまりにもタイトすぎて、現地の食事も一日くらいしか楽しめなかったけど、
向こうに行っている同期にも久しぶりに会えたし、地震のない生活も楽しめたし、
何よりベッドで大の字で寝られて肩こりが解消されたことは本当によかった。

まー、これもオットが家事ができるおかげですわね。1週間分の洗濯物が
洗われてたけど、かごにてんこ盛りになってたのは見たときにはちびまる子ちゃん
みたいな顔のサーって出たけどね。

おのおのが成長できた1週間でした。


断髪式。

2012-02-28 13:13:33 | 赤ちゃんと一緒♪
油断するとこれだ、すぐにブログの更新がとまる。やはりFacebook
との両立は難しいようだなぁ。

タイトルのとおり、長年伸ばしていた髪の毛を切ってもらいました、さくらの。

バレエの発表会のために前髪も伸ばして、プリンセスのようになりた
さくらの気持ちも尊重し、ショートを推進してこなかったんだけど、
いかんせん薄毛のさくらの髪の毛の先端が細ってきてて行く末不安。

さくらに「髪の毛が強くなるよ!」と打診したところ、ようやく
強い、という言葉に反応して切ることを決めてもらいました。

近所の美容室にて。

緊張の瞬間。何度来ても緊張のさくら。

ばっさりとお願いします!!

おかっぱ頭に一度してみたかったので思い切ってきってもらいました。

にこりともしません。

完成~♪


久しぶりにシャンプーも少なくできるし、早く乾くし、切ってよかった~。

短い髪の毛だとほんと子供らしいというか、ある意味、小学生
っぽいというか・・・。

また、来年の1月に向けて伸ばしていくことになるけど、
いい記念でした。

チョコの行方

2012-02-19 16:15:26 | 赤ちゃんと一緒♪
最近は、オットへのチョコは手作りチョコが多いです。

まごころをこめて・・・・というよりは、

おいしく安くできるからが先に来ているような・・・・。


今年もさくらは、買いたてのこども包丁で刻んだあとは、ただ
ひたすらなめるだけの役。

ここんとこがおいしくてのぅ。

最後にトッピングをするときも


結局、終始なめている姫。


これ以外にも生チョコ作りましたよ。私が。


でも、愛をこめて送るのはさくらの役。

ありがたみが違いますからね~・・・・・ほほほ。


みなさんは、どんなバレンタインを過ごしましたか?アメリカだと
旦那さんが花をくれました、とかそんなつぶやきが多かったのですが
私もそんな日がいいです。



許せるアイツ。

2012-02-16 12:52:19 | 赤ちゃんと一緒♪
何気に外で着る子どもの服とかキャラクターものを禁じているアンチキャラな
私ですが、許しているキャラが2つあります。

ひとつは、ご存じの通りディズニープリンセス。

これは、もう不可抗力です。


もうひとつは、、、、、


しまじろう


です。

はい、こどもちゃれんじ(進研ゼミ)のキャラクターのトラ?です。


座学がどうも苦手な娘ちゃんは、これだけは月に2回くらいやるのですが、
毎回ついてくる付録が意外とポータブル(小さい)で役に立つのです。

なもんで、続けています。

今まで役に立った付録ども。


1.ひらがなポスター
  本人がひらがなを覚えたい!と言ったときにちょうど
  届いたのでトイレに貼って、学習終了。
  一人でこもっている間に覚えてしまいました。

2.お買いものごっこセット
  小さいので旅行先にも持っていった。


3.なんじくん時計
  時計の感覚を分からせるためのタイマーつき、時計遊びおもちゃ。
 

こどもちゃれんじやっていない人でも
楽天のオクとかで探せば買えますがな。



話を戻すけど、

これがいいんだな。

時間にルーズな我が家は特に寝るのが遅い。来年には、小学生に
なるので改善しないとと頭を痛めていた母の元に救いの手が。

まだ、時間はよく分かっていないけど、3分から15分まで5分刻みで
タイマーがついている。晩御飯なら15分x3回とかね。

もちろん、母の涙ぐましい努力も合わせて必要なんだけど
それをしただけで毎晩11時に寝ていたわが子が9時にベッドに!
どんなに遅くても10時には寝るようになりました(涙)。

旅行とかであっさり崩れると思うんだけど、まぁ、よかった。
ということで、朝のぐずりも解消したし、要は寝不足だったという
ことで。ごめんね、今頃、お母さん気付いちゃったよ。

幼稚園だったらとっくに学級閉鎖になるくらい
インフルエンザが流行っているけど、なんとかSurviveしているのは
十分な睡眠、野菜を中心とした食事、手洗いうがいを徹底している
からでしょうか。

あとちょっとの冬を乗り切りたいと思います。

それにしても、早寝させるために全国のお母さんの涙ぐましい努力を
たたえたい。今まで手抜きなかあちゃんですまんの~。

しまじろうファンは、こちらもどうぞ。


DEL REYでお茶♪

2012-02-11 12:28:31 | 赤ちゃんと一緒♪
披露宴と二次会の合間に同僚と表参道ヒルズでお茶をして
時間をつぶすことに。

表参道ヒルズなんていつぶり~?

きっと育児休暇以来だわ・・・・。

どこもお茶するようなところはいっぱいでしたが、
DEL REYが空いたのでスパークリングワインセットを(笑。

高いけどラグジュアリーな空間。同僚もママなので大人な
ひとときを味わえてGood。

たまにはこういう時間、必要よね~。

これって再販できるの???

初めてのバレエ発表会。

2012-02-04 16:12:57 | 赤ちゃんと一緒♪
8月から始めた親子バレエの発表会が1月にありました。

ちょうど発表会の練習をするころに始めたので半年で参加することが
できました。

週一の日曜1時間だけの練習で大丈夫かな、と母たちは不安でしたが
初めての割にはみんな堂々と踊れたと思います。泣く子も一人もいなかったし。

それよりも直前で大変だったのは、親の出番。

そう、親子バレエだけに親も参加させてもらうのですが、今回
眠りの森の美女の貴族の役でこれまた場を乱さないようにしなくてはいけないし、
子どもの出番も見てやらなきゃいけない、でいい経験をさせてもらいました。

ステージに立つのは、20くらいのとき以来だし、なんせバレエの発表会は
小学2年生ぶりだから緊張するかと思いきや、忙しすぎて緊張する暇なしw

お化粧してもらうために、1時間近く並んでましたが、相当してもらいたかったらしくてずっとがんばって待っていました。

どや!!これが、発表会メイクだ!!

不思議の国のアリスのおしゃべり花の役です。

相当、お気に入りだったのかすぐポーズ。

このおしゃべり花の衣装。史上最強にかわいいと自負しています。
バレエと言うと、どうもパステル系の衣装が多いイメージがあるのですが
これはカラフルだし、小さい子が着たらほんとかわいい!!
これらを用意してくださった先生に感謝です。

私は、というと私には似合わないパステル系の貴族の素敵なお衣装でした・・・wtih かつら。

人生初のカツラです。

そして、人生で二度とない貴族の格好でしょう。。。。

事故寸前です。

↑もう一曲、眠りのベールガールで登場させてもらいました。

と、そんなこんなで1月はずっとバレエの発表会でいっぱいでした。
お花もいただけたし、お友達も見に来てくださって感謝感謝です。

親子でステージに立つことなんて普通ないことだし、私も
それを嬉しく思いました。

さくらも発表会を気に一皮向けたと他のお母様に言われています。

今年も節約してバレエにいそしみたいと思います♪


好奇心の塊。

2012-02-01 16:06:26 | 赤ちゃんと一緒♪
最近、ウインドーショッピングする機会が少ないせいか、
お出かけするとさくらがすごいです。

何がすごいって「物色」です。

家電量販店なら展示品をすべてチェック・・・・

化粧品やさんらなサンプルを顔に塗ってみる・・・・

ホームセンターなら柔軟剤の香りサンプルを全部嗅ぐ・・・・

とにかく好奇心の塊なのでお店に一度入ると出てくるのに
時間がかかるのでこちらも入るのに勇気がいります。


写真は、無印良品での物色写真。小顔にするローラーを
やっていますが、そんなんあんた使わなくても十分小顔ですから・・・・。


これは、すごい。パパは喜びそうね♪

コストコのお楽しみ♪

2012-01-24 13:24:45 | 赤ちゃんと一緒♪
去年の秋口からコストコ会員になりました。

川崎に行くのですが、すいているタイミングに行きたいので
大体日曜夕方くらいに出没します。

コストコのいいところは、行っただけでなんとなく海外旅行に
行った気分になるところ。アメリカで親しんだような品物が
円高万歳でお安く手に入ります。

もちろん、さくらのお楽しみはディズニープリンセスグッズ。
日本では、まだ高いお品もコストコでは普通のキャラクター扱いなので
お安めです。

そして、今回購入したのが~・・・・・

じゃーん!!

でかっ!!! これは、お絵かきセットです。

両開きになっていてクレヨンやら色鉛筆やらいっぱいつまっています。

使わないとききには、たたんでかばんのようにしまえるので
よかったです。

買ったサイズのままじゃないとダメだったら買いませんけどね・・・・w

それにしても、このデカグッズ、結構重いのにさくらは
片手で運んでいました。どこにそんな力があるのやら。

お片づけするから~、とか、しっかりするから~とか久しぶりに
おねだりされたので買っちゃいました。

楽天でも再販されていますね。

実売価格は、1700円なんですけどぉ・・・・。

本年もどうぞよろしくお願いします。

2012-01-05 10:59:01 | 赤ちゃんと一緒♪
ご挨拶遅くなりましたが、本年もどうぞよろしく
お願いいたします。

クリスマスから28日までバタバタとしていてブログが更新できず、
そのまま冬休みに突入、埼玉→茨城の実家めぐりで終わってしまいました。

遅まきながらクリスマスの様子を少しだけ。

今年もケーキがんばりました。

最近のブームはシンデレラということで初のプリンセスにチャレンジ。
やっぱり目が難しい~!! プリキュアのほうが全然簡単でした。

文化堂で安くなっていたので
念願のブーツ購入。

小さい頃は憧れでしたよね~。一人っ子ってやっぱいいなぁ。

そして、家族一丸となって取り組んだ
お菓子の家!!

24日に無印良品で200円でたたき売りで売っていたのでつい購入。
まさかの生地から焼くタイプだっただなんて誰が想像していたでしょうか。

組み立てはほとんどオットがやりました。

そして、、、、今年のサンタさんからのプレゼントは~・・・・・・


じゃーん!!!!

レゴの女の子セットです。

かな~り前にママサンタが並行輸入しておいたのでかなりお買い得でした。

そして、レゴがほしいよね、レゴが来たら大変だよね、と刷り込みしておいたので
かなりご満悦。

今年もViva円高!買いすぎ注意ということで今年の抱負とさせていただきます。
#抱負じゃないね~。。。。