ようたんの趣味いっぱい生活

それほど長くない人生をいろいろなことをして生きてみたい。そんな男の日記です。

子供の遊び場へ

2010-08-28 | ボランティア
子供達が自分の作りたい店を自分で運営する「子ども商店街」のイベントを明日に
控えて今日が最後の追い込み日です。
各コーナーの担当者がそれぞれ自分の店を設置、看板を書いたり飾り付けを行い
明日に備えました。私は表の看板作りのお手伝い。メインで作っていたのはボラン
ティアで来ていた身長181cmの背の高い男子大学生。立体的なデザインにこだ
わり、子ども商店街の文字は空いたカップメンのカップにぐしゃぐしゃにした紙を
巻き底の部分に書き入れて文字が見える面を上にして台紙に貼り付けたもの。私の
発想からは到底思いつかないものでした。その他に太陽と虹、ひまわりを入れたの
ですが、いずれも立体にこだわり虹は7色とはいかなかったけど6色の色紙を3角形
に折って並べて貼り付けました。太陽も紙コップを使っています。大学生は太陽の
色を白で表現しようとしたのですが、大人目線ならそれでも良いけど子ども目線なら
赤にした方が良いのではとアドバイスして赤になりました。ひまわりも台紙に書く
のではなく紙を切ったり貼ったりして作りましたが、私は茎の部分を担当し色紙を
丸めて台紙に貼り付けるだけ。ちょっと簡単だったかな。
台紙は1m×2mぐらいのボール紙に水色の色紙を貼り付けたもの。表の入り口に
設置しました。

最後はスイカ割りをしてみんなで食べ解散。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 移動児童館夏祭り | トップ | 子ども商店街 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ボランティア」カテゴリの最新記事