goo blog サービス終了のお知らせ 

ようたんの趣味いっぱい生活

それほど長くない人生をいろいろなことをして生きてみたい。そんな男の日記です。

ギターコンサートへ

2017-02-18 | コンサート

2つのギターサークルによるギターコンサートに行ってきましたが、合同でなくそれぞれが行うコンサートで
第1部と第2部に分かれて行っていました。ただ最後の2曲だけはコラボとなり客席の人達も一緒に歌いました。
入場料は無料です。今回のコンサートはみんなで歌う曲が多く、全部で10曲と最後の2曲を私も歌ってきました。
「翼をください」とか「風」、「あの素晴らしい愛をもう一度」、「影を慕いて」などみんなが知っている曲が
多く歌いやすかったですね。あるサークルは老人ホームなどでのボランティア演奏などをすることが多く、そこで
言われたことは年寄りは低い音が聞き取り難いとのことで、ギターだけでなく高い音が出る大正琴による演奏も
加えてみたと言っていました。最後の曲は「今日の日はさようなら」でした。

  

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹奏楽コンサートへ

2017-02-12 | コンサート

午後1時半から始まったアマチュァの吹奏楽コンサートに行ってきました。第2部には高校生のバンドも
出演していました。
隣りに座ったおばあさんは始まる前から寝始め、コンサートが始まってもほとんど寝ていて、困ったことに
だんだんとこちら側に倒れ込んでくるのです。気になって音楽を聞く楽しさは半減したかな。
ところが第2部は高校生による演奏でダンスなどのパフォーマンスがあったせいか、おばあさんはずっと
目が覚めていました。第3部はまた大人による演奏でしたが、おばあさんはまたおねんね。動きがある
ものに反応した形ですね。今回は高校生の演奏が良かったと感じました。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニコンサートへ

2016-12-08 | コンサート

毎月1回定期的にやっているミニコンサートに初めて行ってみました。今日で160回だそうです。
会場いっぱいに来ていたのはほとんどが小さい子供を連れたママでした。何組かはパパも来ていた
ようですが、おじいさんとおばあさんが孫を連れてきたのも見かけました。私のように1人で来て
いた者はほとんどいなかったようです。入場は無料です。
東京芸大卒のピアノと歌の女性2人が来て、「おもちゃのチャチャチャ」や「もろびとこぞりて」、
「せかいにひとつだけのはな」など10曲程度歌ってくれました。約30分のコンサートでしたが、
たくさんの人が来ていたので人気があるのでしょうね。ただ子供だけは落ち着きがなかったり、
会場をぐるぐると走り回っていた子もいたりで、子供にとっては関心が余りなかったようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサートへ

2016-10-02 | コンサート

午後から行われたコンサートに行ってきました。アマチュアなので無料でしたが、会場入り口には寄付の箱が
幾つか置いてありました。このバンドはアマなのにレベルが高く、プロと一緒に演奏したこともある人気の
バンドで、1200席の会場はほぼ満席状態でした。第一部の曲目はベニーグッドマンメドレーやハーレム・
ノクターンなど知っている曲はありましたがほとんどは知らない曲ばかりでした。逆に第二部は九州民謡
メドレーや見上げてごらん夜の星を、恋のフーガ、マシュ・ケ・ナダ、イパネマの娘、ベサメ・ムーチョ、
東北民謡メドレーなど知っている曲が多かったですね。2人の女性によるボーカルもありました。最後の
ころにはサンバチームが出演しての踊りもあり、客席の方から踊り子は現れたのですが、私のすぐ目の前で
停まっての踊りだったので目のやり場に困りました。ただ写真は撮りましたけどね。でも真っ黒。
このバンドはいつもトロンボーンを吹いている男の人がおしゃべりをするのですが、時々面白いことを
話すので笑いが度々起きます。これもこのバンドの魅力でしょうね。

最後はアンコールに応えて2曲演奏してくれました。その内の1曲にいつも演奏してくれるマンボNO.5を
演奏してくれたのですが、終わり頃にはドラムのソロがあり、ゾクゾクとする感動がありました。この
ドラムを聞いただけでも今日来た甲斐があり満足しました。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹奏楽コンサートへ

2016-06-19 | コンサート

近くのイベントホールで行われた吹奏楽コンサートに行ってきました。入場料は無料です。
みなさんが知っているというコマーシャル曲を演奏してくれましたが、私にとってはあまり知らない曲でした。
明治の「いいもんだな故郷は」やスズキの「パパはマンボがお好き」、キリン一番搾りの「Ⅼ-O-V-E」、
トヨタの「おおぞらをとぶ」、同じくトヨタの「英雄の証モンスターハンターより」などですが、私としては
何処かで聞いたかもしれませんが、みなさんは多分聞いたことがあるでしょうね。他にバレエ音楽なども演奏
してくれました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹奏楽コンサートへ

2016-05-15 | コンサート

歩いて30分近くのところにあるイベントホールでの吹奏楽コンサートに行ってきました。入場は無料で
コーヒーやお茶などの飲み物を何杯でも飲むことが出来ました。私は1杯だけでしたが…。入場が無料で
飲み物を出してくれるのは他にないですよね。
演奏してくれた曲目はちあきなおみの「喝采」や石原裕次郎の「夜霧よ今夜もありがとう」、テレサ・テン
の「時の流れに身をまかせ」などの歌謡曲とか、吉幾三の「雪国」や石川さゆりの「津軽海峡冬景色」、
都はるみの「北の宿から」などの演歌も演奏してくれました。ほとんど知っている曲ばかりで私としては
良かったですね。また楽器紹介コーナーもあり、それぞれ使っている楽器毎にソロで演奏してくれましたが
これが1番人気があるそうです。私もこのコーナーが1番良かったかな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスコンサートへ

2015-11-29 | コンサート

2日続けてコンサートに行ってきましたが、今日のコンサートはプロによる演奏でした。でも入場は無料です。
費用は市や商店会などから出ていますが施設に入る費用は個人負担です。施設は松戸の戸定歴史館。コンサート
のメンバーは8人が来てくれてクリスマス曲などを演奏してくれました。バイオリンやビィオラ、フルート、
チェロ、クラリネット、コントラバス、パーカッションなどの楽器を使っていました。プロでない友達が趣味で
参加しているアマの楽団でクラリネットをやっていて、最近田舎でコンサートをしたのですが、音色が全然
違ってやはりプロは上手かったですね。きれいな音が出ていました。今後はプロのコンサートにも出かけて
みようと思っています。コンサートの様子は写真撮影が禁止のため出来ませんでしたが、近くの景色を撮って
きました。紅葉している木1本の所である女性がそこでずっと写真を撮っていて、私はその人が映らないよう
そこを去るのを待ったのですがかなり待たされました。かなり魅力を感じた木だったのでしょうか。(ここで
掲載している写真はその木は写っていません。小さいですから)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギターコンサートへ

2015-11-28 | コンサート

アマのギターコンサートに行ってきました。入場は無料です。コンサートというと昼間が多いのですが、今日の
コンサートは夜の開催でした。それでもたくさんの人が来ていましたがシニアが多かったようです。40周年と
いうことで今回は前にこの楽団を指導していたプロのギタリストが出演し数曲演奏してくれました。8本の弦が
あるギターを使っていましたがさすがにプロですから上手いですね。ギターを弾く時に片足を高さ10cmから
20cmの台を使って乗せていました。でも20人ぐらいのうち2~3人は使っていませんでした。また弾く手
は全員右手ですが、台に乗せている足はほとんどが左足なのに1人だけ右足を台に乗せている女性がいました。
なぜだろう?と思ったのですが、私なりに解釈してみると背の低い女性だから腕も当然短かく、ギターが身体の
左側にあると左手がギターの先端部に届きにくいので右足にギターを乗せれば演奏し易いからではと思ったの
ですがどうでしょうか?
全体的には音が静かで私としてはやや迫力に欠けているかなと思いました。3人や4人での演奏は仕方ないと
しても20人の全体演奏ではもう少し音を大きくしても良さそうだと感じましたね。                         

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサートへ

2015-01-31 | コンサート

12人による吹奏楽のコンサートに行ってきました。イベント施設のリハーサル室を使った小さなコンサートですが、他の予定があって行けなかった
1回を除いて4回のうち3回私は行っています。入場は無料でコーヒーも無料で飲むことが出来たので頂いてきました。
使う楽器は色々な種類のサックスやトランペット、フルートなどが主体です。曲目はほとんど誰もが知っている曲が多く、あまちゃんのオープニング
テーマ曲やソーラン節、ウエストサイドストーリー、カーペンターのイエスタディ・ワンスモアなどがあったり、山本リンダの狙いうちや加山雄三の
夜空の星、細川たかしの北酒場、いしだあゆみのブルーライト・ヨコハマ、ザ・ピーナッツの恋のフーガなどの歌謡曲も演奏してくれました。
今日は老人ホームからでしょうか、何人かのお年寄りも施設スタッフと共に来ていましたが、途中休憩後しばらくして退席していました。でも別な
施設からでしょうか、やはり何人かのお年寄りは最後まで聞かれて行ったようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹奏楽コンサートへ

2015-01-18 | コンサート

歩いて20分程の所にあるイベントホールで午後から行われた吹奏楽コンサートに行ってきました。入場は無料でした。曲目はほとんど知らない
曲ばかりで、唯一松田聖子のスイートメモリーだけが知っている曲でした。5人いるトロンボーン奏者が前面に出てきてのトロンボーンバージョン
にアレンジしたものでしたが、トロンボーンという楽器のせいか私の感想はややおとなしい感じになっていたかなというものでした。ただ1人1人
5人全員が部分的にちょっとだけではあったけどソロでやっていたのは評価しましたね。全般的にはちょっと眠かったー。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする