goo blog サービス終了のお知らせ 

大黒屋旅館の夕食

2014-08-26 19:00:41 | 湯川方面
前回、なかなか落ち着いたのでまだ予約した 函館・湯の川温泉に
ある、大黒屋旅館

旅行サイトから予約するのですが、今回も和室を選択。

今回、夕食付プランを選択。

和風中心で健康によさそうです。

やはりお刺身は美味。

温泉は夜2回、朝1回ゆっくり入浴しました。
また宿泊したいと思っています。


大黒屋旅館の刺身定食

2014-07-16 18:00:17 | 湯川方面
大黒屋旅館にて。

今回、素泊まり(食事なし)にて、歩いて行ける場所に意外と
飲食店が少なく、どうしようかと思っていたら・・・定食などの
用意があるみたいです。

1階奥の大広間が時間帯にて食堂になる模様。
(画像では衝立の向こう側)

刺身定食@1200円(税別)

お刺身は品数も多く、新鮮で美味。
冷製の茶碗蒸しもかなり美味(梅入り)。
ちなみに旅館形式にてご飯は おひつ にたっぷり。

次回も夕食は館内で満足できそうです。

追伸。
諸事情により掲載日時等は適時ずらして掲載していること
があります。
ご理解・ご了承の程、よろしくお願いいたします m(_ _)m
(リアルは twitter にて勝手に配信しています・・・☆)


大黒屋旅館

2014-07-15 18:00:35 | 湯川方面
凾館出張では仕事の都合上(?)、駅前あたりのビジネスホテルに
宿泊することが多いのですが・・・趣向を変えて久々の湯の川温泉へ。

函館市湯川町3丁目 にある創業が大正7年、という大黒屋旅館。

3階建てのそれほど大きくはない規模ですが、歴史があり、いい
雰囲気。

独りですが、10畳の和室は嬉しいです(バス・トイレ・エアコン付)。

弱塩泉でちょっと熱めな温泉は身体に優しい感じ。
(結局、夜2回、朝1回入浴してしまいました。)

和風旅館ってとても落ち着きますので是非再訪したいです。


グリル塩豚のカツ丼

2010-09-07 15:00:31 | 湯川方面
7~8日は函館出張でした。
7日、遅めの昼食は気分的にへヴィーなものを
食べたい気分となったので、久々に湯の川方面
にある 「グリル塩豚(エントン)」 へ。

ロースセット、と考えていたのですが、有名な
「カツ丼別盛り」@980円 が 250g→300g といつの
間にか増量していたので注文。

ごはんの量は普通ですが、携帯電話と比較して
みると・・・

かなり大きいです。 と、言っても衣は薄い方なの
で、ほとんどが肉の厚さで嬉しい気分。

当然ながらカツ丼の具(たまご、たまねぎ等)、
出汁も吸っているので300g以上かと・・・お肉も
厚さ2センチはある巨大なもの。 加えて柔らかく
てジューシー、美味です。

コストパフォーマンスは十分すぎますが、やはり
カロリーは心配・・・しかしお勧めです。


グリル塩豚

2009-06-16 14:00:35 | 湯川方面
16~17日は函館出張。
昼食は湯の川町にある 「グリル塩豚 (エントン)」 へ。

定食類や麺類が安くて豊富なのですが、自分で焼く
「ロースセット」 などで巨大な肉がでる、ということ
なので 「ロースセット」@975円を注文。
テーブルにガスコンロとお肉、サラダ、ごはん、味噌汁
を運ばれてくるのですが・・・

肉が巨大です(汗) 250gということなのですが携帯電話
と比較してもわかる程、1人前としては大きくて厚いです。

自分で焼くのですが 「初めて・・・じゃないですよね?」
と聞かれましたが、実は初訪問です(笑)

「下味がついているのでそのままどうぞ」 といわれたお肉
を強火でじっくり、塩味が付いているお肉を焼きます。
ちなみに紙エプロンをくれるのでスーツ姿でも飛び散る脂
対策はおおよそ大丈夫です(でした)。

ジューシーで大満足な昼食。 お肉の質もよく、サラダも
温野菜中心で見た目もお洒落で美味しく、是非再訪したい
お店です。