goo blog サービス終了のお知らせ 

かつや 年末感謝祭

2012-12-05 14:00:42 | 札幌方面
カツ丼関係の全国チェーン店 「かつや」。

札幌市内近郊にも目に付くところにあるのですが、12月1日から
5日まで年末感謝祭で4メニューが500円にて提供されます。

1回目・・・

カツカレー。
やはりカツ専門店は厚切り、サクサクで辛目のカレールーとよく
あって美味しいです。

2回目・・・(当然ですが1回目と別の日です(汗))

ロースカツ定食。
定番の定食ですが、豚汁もついていてお勧め。

普段より200円以上安くなっているので嬉しかったです。


こく一番 の 大盛り

2012-10-18 14:00:24 | 札幌方面
お気に入りのお店でもある、札幌市中央区南18条西15丁目
の 「こく一番」 。
通常メニュー表などは こちら 。 駐車場情報は こちら

大盛りは・・・プラス100円なので、(量的情報は知っていたの
ですが)今回思い切って 「チャーハンの大盛り」(650円プラス
100円)を注文。 盛り量(?)は軽めの大盛りにてオーダー。

普通のラーメン丼にチャーハンが詰まってサーブされます。
量的には普通のチャーハンの2倍位かと思います。

味付けもよく、美味しいので問題なくどんどん食べれるの
ですが、丼の下のほうに熱がたまるので(つまり米が熱い)、
後半は熱さで苦戦するかもしれません(汗)

もちろん、ほぼ1人前のラーメンがスープ代わりに付きます。

ガッツリ食べたい時には大盛り、是非お勧めです。
ただし、完食しないともったいなので空腹時にどうぞ♪


こく一番のカツ定食

2012-10-02 14:00:00 | 札幌方面
お気に入りのお店でもある、札幌市中央区南18条西15丁目
の 「こく一番」 。
店舗外観や通常メニューは こちら

駐車場が微妙に変更(増えた)です。

今回は未食のメニュー、 「カツ定食」@650円を注文。

流石お肉屋さんのトンカツは美味しいです。
加えて・・・スープとしてのほぼ一人前のラーメンも美味。
チャーシューはトロトロでもっとたくさん食べたくなります。

日にちは前後ずるのですが、こちらは 「チャーハン」@650円。
もちろん、スープとしてのほぼ一人前のラーメンも付きます。

ラードの感じもよく、美味しいと話をしていたら、ラーメン丼に
入っている 「大盛り」(プラス100円) を若店主さんに薦め
られましたので次回挑戦するかと思います♪


半田屋 西線南7条店

2012-08-23 13:00:08 | 札幌方面
かつては札幌市内に数店舗あった 半田屋。
現在は東区の 新道丘珠店 と こちらの 西線南7条店 だけに
なっています。

訪問したのは 札幌市中央区南7条西15丁目にある 半田屋・
西線南7条店。

メニューは全店ほぼ共通かな?

「カツカレー」@400円、「なめこおろし」@90円。
カレーになめこおろしがあうのかはわかりませんが、好物なの
で・・・(笑)

カツカレーのカツはなんとなくメンチカツっぽい感じですが、
価格的には無問題かな? ちなみに普通のカレーは300円。
ごはんの量は多目。

このどんぶりめしをかかえているキャラクター、いい雰囲気
です。


そば処吉野家

2012-08-14 18:00:45 | 札幌方面
牛丼の吉野家が最近、自家製麺十割蕎麦や天丼を提供
する、「そば処吉野家」 を増やしています。

札幌には 札幌市東区北七条東9-2-20 の アリオ札幌3F
フードコートにセルフサービススタイルにて出店している、
「そば処吉野家・アリオ札幌店」 が北海道一号店。

もりそば@380円からあり、十割蕎麦セットとして、
牛丼並+もりそば@680円、
ミニ牛丼+もりそば@630円、
天丼+もりそば@780円、などセットメニューも結構充実。

注文したのは 「牛丼並+十割もりそばセット」@680円。

お蕎麦は自家製麺となっていますが厨房には設備機器が
見当たらないので・・・もしかすると冷凍技術を使用している
のかもしれません。 お蕎麦は喉越しもよく、十割そばとして
は美味しい部類と思います。
ちなみに 蕎麦湯 はカウンターに用意されています。

牛丼についてはやはりベストな美味しさだと思います。
ところで牛丼並の量は知っていたつもりですが、もりそば並
の量がちょっと少ない感じがしました・・・でも、次回使える
50円券もいただいたので、再訪予定です。