
うあぁー、週いちブログになってるよっっっ
変化無いのに 覗いて下さっていたみなさん ゴメンナサイ
うつわ展の作品提出期限が 来週に迫りました!
ワタクシ 本日、なんとかかんとか、一応の完成でーすっ!!! きらんっ。
もう一回 言ってみます!
完成でーすっ!!! きらりーんっ。
きゃははは、解・放・感 !!!
つっか、「完成」とか言っちゃうけど こういうのって 一体何処で「完成」というのか、
非常にシビアな世界ですよね。逆を言えば「完成」なんて あり得ないからね。
....でももう 触るの嫌です。
もう失敗を重ねるの嫌ですっ。
これ以上 触るとまたやり直す羽目になるだろうし 時間的にもかなり追い込まれるので
私、精一杯 がんばりましたーーーっ!! ....ってところで 止めます、笑。
それでも やーーーっと出来た、最低限のカタチ....なのです
名刺サイズのフライヤーも出来ました!!
紙質がすべすべ、マットで上品な感じがなかなか良いです。
うつわ展 期間中は 作品と一緒に置けると思うので 是非、ご自由にお持ち下さい
エントリーしてからずっと「頑張ってるね」「頑張ってね」って 応援してくれたみんなに感謝!
まだ残暑厳しかった工房から 同じ様に試行錯誤を重ねる姿を綴ってくれた先輩同志に感謝!
どれだけ励まされたか 分かりません!
写真はすべて Yちゃんと行った ぶどうの丘inセノバ の ランチビュッフェです。
ご飯を盛った木のうつわは 私の作品ではございませんのでご注意を、笑。
レストラン街のお昼時は ここの前だけ混雑してました。
これももう9月の話ですよ
今年ももう、2ヶ月ちょっと.... 早い。
うつわ展、予定がとれたら是非見に行きたいと思います。素敵な作品を楽しみにしております。
オレ、マダオワラナイ。
アウアウアー。
そらさん
ありがとうございます
うつわ展、見に来られる所にお住まいですか?
私の作品はともかく
200を越える木のうつわが並ぶ様なので
迫力満点の展示会になると思います。
お時間取れましたら 是非!!
ジマナカ氏
お疲れさまス!
ラストスパート、頑張って下さい、応援してます。
そして 期待してます!←プレッシャー、笑。
うつわ展でお会い出来るのを楽しみにしてますね
おぉお!軽井沢にお住まいでしたか!
確かに距離はありますが うつわ展をキッカケに
展示会場とオフコに行ってみたいと言って下さる方がいるなんて
実行委員会のみなさん泣かせなセリフですね!
無理はなさらない様、でも是非(笑)、いらしてください!
きっと 楽しい展示会になると思います