広島の前田健太投手(22)がプロ初となる2試合連続の完投で、
リーグトップに並ぶ7勝目を挙げた。
ソフトバンク打線から10個の三振を奪い、6安打1失点。
15日の日本ハム戦に続く2試合連続の完封は逃したが、
今季初の無四球と危なげない完投。
7勝、68奪三振、防御率1・59と3部門でセ・リーグのトップに立った。
http://sports.goo.ne.jp/news/npb/article/p-bb-tp0-100522-0015.html
☆★=☆
★=☆
★
我らが広島カープのマエケン。
今季は特に好投が続き、名前も一気に全国区に!
大竹投手の故障や他の先発陣がイマイチの中、
ほんとうに頼もしい存在です。
昨日の試合もナイスピッチングでした~
PL学園出身で、
4月に22歳になったばかり☆
2006年 広島カープ入団(ドラフト1位)
2008年 9勝2敗(1軍)
2009年 8勝14敗(1軍)
昨季はなかなか勝てない時期もありました。
でも、今年はすばらしいエースに成長しましたネ!!
ヒーローインタビューやマエケンのブログから、
明るく素直な性格が伝わってきて、好感度UP
ご両親の愛情をたくさん受けて、
伸び伸びと成長していることがわかります。
環境に恵まれているので、
野球においても、素晴らしい成長があるのかなぁと思います。
ブログの中に、
お正月の“伊勢への家族旅行”(1月1日)、
妹さんと“初詣&水族館”(1月2日)、
“おばあちゃんからお年玉をもらったこと”(1月3日)など書いてありました。
そして、5月9日は、「悔しい母の日」の記事でした。
ご両親にとっては、「いい息子」。
カープにとっては、「いい投手」。
これからも、頑張ってくださいね。
月間MVPを狙いましょう!!
≪ダルビッシュからマエケンへ「10球」メッセージ≫
http://www5.nikkansports.com/baseball/hamban/02takayama/20100518_95726.html
≪ダルビッシュ有★ブログ≫(マエケンに関する記事)
http://ameblo.jp/darvish-yu-blog/day-20100515.html
≪マエケン★ブログ≫(日ハム戦の記事)
http://ameblo.jp/maeken-18/day-20100515.html
今日は暑かったですね。
広島も30度前後まで気温が上がりました。
今日、紙屋町の中郵便局の前で、
珍しいものを見つけました☆
広島市のど真ん中に現れた小さな「田んぼ」。
通りすぎようとして、
あーーっと、思わず立ち止り、写真撮影~~♪
これだけではよくわからないので、
帰宅して、ネットで調べたら、
詳しく載っていました。
≪中国新聞☆花咲かブログ≫
http://blog.chugoku-np.co.jp/fureai10/?date=20100520
このプチ水田(90センチ×3メートル)、
広島市農政課の事業の一環として、
中郵便局の局員さんが、昨日(20日)、植えられたそうです。
農政課の指導を受けながら、
10月の稲刈りまでお世話されるそうですよ。
美味しい「お米」が出来るといいですね。
私も、時々、観察させていただこうかな~
右肩痛で戦線を離れている広島の大竹寛投手(26)が、
20日のウエスタン・リーグの阪神戦(マツダ)で実戦復帰する。
先発し、2―3回を投げる予定。
http://www.chugoku-np.co.jp/Carp/Cw201005200126.html
☆★=☆★=☆★=☆★=☆★=☆★
久しぶりに大竹投手の名前をみて、
うれしくなりました♪
カープファンにとって、朗報ですね。
先発陣が不足している今、
大竹投手の一軍復帰が待ち遠しいです☆
人生は いつでも 「今この時」 がすべてである。
いつでも、どこでも、
愉しんで 生きていきたいものである。
~宇野千代「幸福の言葉」~
★画像の花は「サツキ」★
公園にて。
☆花言葉・・・「節制」「几帳面」☆
「決して正直に答えてはいけない質問・・・」
女性が男性に質問をするとき、
「事実ではあっても正解ではない答え」が存在します。
女性が何故、その質問をしているのか、
どんな答えを望んでいるか、よく考えて、
上手に交わすことが大事ですね。
![]() |
(C) NTT Resonant Inc. All Rights Reserved. ![]() |
1位~20位まで、ぜ~んぶ、頷けました(笑)。
私も、夫の無神経な一言で不機嫌になったりします。
あんまり白々しい言葉はNGですが、
たまには、ウソも方便ですね~☆
その場の空気が悪くならないように、
心得て返事をしてほしいな、と思います。
【広島2−6日本ハム】広島は投手陣が四球を連発して自滅した。
まずは先発の今井が1―0の2回に四球をきっかけに逆転2ランを浴びた。
野村監督はこの回限りで早々と今井を見切ったが、
2番手の篠田も先頭にストレートの四球を与えるなど3四球で3失点と崩れた。
今井の降板については「僕の判断だった」と野村監督。
「野村監督“我慢できず”先発・今井を2回で交代」
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/headlines/20100517-00000015
-spn-base?d=0&team=&date=&pg=2&p=
☆★=☆★=☆★=☆★=☆★=☆★
昨日の日ハム戦、テレビ中継で観ていました。
一回表、きちんと三者凡退に抑えた今井投手に
思わず笑顔~♪
「今日は調子がいいな」って。
そして、二回表、今井投手は
4番二岡選手を「三振」(1アウト)
5番糸井選手に「四球」
6番高橋選手を「フライ」(2アウト)
7番金子選手に「ホームラン」
8番鶴岡捕手に「ヒット」
9番武田投手「ゴロ」(3アウト)
残念ながら2点を取られました。
その裏、カープの攻撃です。
2アウトランナー無しの場面、
今井投手のところで「代打」が入りました。
何故、代打が起用されるのか、
何故、2回で今井投手が交代なのか、
私には理解できませんでした。
試合直後のyahooのスポーツニュースに、
「広島・野村監督、今井の変調に『先発マウンドは任されない』」
の記事がありました。
ショックでした。
こういうこと(2点取られること)は、時にあります。
逆転され、本人が一番苦しいはず・・・
責める言葉ではなく、
前向きな言葉をかけてあげることはできませんか?
もしかしたら奮起できたかもしれません。
若い投手だから、ヤル気を失わないかと心配です。
今井投手、頑張ってください。
今日の中国新聞の「球炎」の記事を抜粋します。
=若手投手には酷な降板=
「今季最大の後味の悪さである。
原因は先発今井の2回での交代に尽きる。
ベンチの心情は理解できても、到底納得は難しい。
この降板劇は「ストライク先行投球からの脱却」というチーム方針に矛盾し、
投手陣の混乱を招く危険性がある。
―中略―
若手投手の成長は今後の戦いには不可欠。
ならばいま一度、ベンチを含めた意思統一が必要だ。
力不足を責めるだけでなく、レベルに応じた指針も一考だろう。
野手陣は大局をにらんだ我慢の起用も目立つだけに、
その落差が「投壊現象」を助長させないことを願う。(加納優)」
☆★=☆★=☆★=☆★=☆★=☆★
交流戦のカープのここまでの成績は1勝3敗。
現在、セリーグ5位(借金9)です。
その他、先日から 辛いニュースが続いています。
●5月15日 長谷川・喜田トレード オリックス迎と交換へ(click)
●5月17日 シュルツ腰痛で抹消、復帰は未定 抑え不在に(click)
がんばれ!カープ!!
困難は状況を好転させるチャンスです。
それは、よりすばらしい体験への踏み台です。
おそらく、あなたはその一時的な失敗を、
あとで感謝することでしょう。
一つのドアが閉まれば、もう一つのドアが必ず開きます。
それはバランスをとるための、自然の法則なのです。
~ブライアン・アダムスの言葉~
★画像の花は「ベルフラワー」★
公園の花壇にて。
☆花言葉・・・「感謝」「誠実」☆
ゼラニウムの美しい季節になりましたね。
一年通して咲く花といえど、
この時季が 花の数も多く、色も鮮やかです。
我が家のゼラニウムもきれいに咲いていますよ~
≪ ゼラニウム ≫
☆ 科・属名・・・フウロソウ科・ゼラニウム属
☆ 原産地・・・南アフリカ
☆ 花期・・・一年中
☆ 分類・・・半耐寒性(0度以上) 多年草
☆ 草丈・・・20cm~60cm
☆ 花径・・・3cm~5cm
☆ 花色・・・赤、ピンク、白
☆ 増やし方・・・挿し木(4~5月、9~10月)
☆ 植え替え・・・春(3月~4月)
☆ 場所・・・日当たりのよいところ
☆ 種類・・・「アイビーゼラニウム」=葉が星形でアイビーに似ているから
「 ベラルゴニウム」=花はやや大きめで一季咲き性
「星咲きゼラニウム」=紅葉のような葉で花は王子様のような形
「センテッドゼラニウム」=香りを楽しむ
☆ 花言葉・・・「君ありて幸福」「友情」「愛情」「尊敬」「信頼」
≪ 育て方 ≫
1、水やり・・・多湿を嫌うので、やり過ぎに注意。
2、場所・・・長雨にあたると、花枯れするので要注意。
3、肥料・・・あまりやり過ぎないないように。
4、花がら摘み・・・咲き終わったら早めに摘む。
「つぼみ」はこんな↓感じデス☆ 今年は一段と艶やか~☆
このゼラニウムは10年くらい前から育てています。
真冬と真夏以外は花が咲き、
虫もつかず、たくましく、
育てやすいのでうれしいです♪
毎回書いている気がしますが
花言葉「君ありて幸福」が素敵ですよね~
≪ ゼラニウムを掲載した記事
≫
☆★ 2006年2月21日 ★☆
☆★ 2008年6月4日 ★☆
どんなに便利な世の中になっても、
すべてが自分の思うままになる人生は
決してあり得ないでしょう。
失意の自分を励まし、
人生を力強く歩むことのできる人は、
幼時に母親の愛情を豊かに受けて、
人にも世にも基本的な信頼を置くことを習った人です。
~渡辺和子「信じる『愛』を持っていますか」~
★画像の花は我が家で育てている「ミニバラ」★
今年も咲き始めました。
☆赤いバラの花言葉・・・「情熱」「愛情」☆
昨日、2010年FIFAワールドカップ南アフリカ大会の
日本代表選手23名の発表がありましたね。
サンフレッチェ広島から一人も選出されなかったことはとても残念。。
地元の気分は
でも、日本を応援する意欲は~
![]() |
(C) NTT Resonant Inc. All Rights Reserved. ![]() |
やはり、過去5回の優勝を誇る「ブラジル」が1位ですね。
6月11日の開催まであと1ヶ月。
日本は「グループE」で、
オランダ、デンマーク、カメルーンと対戦して、
まず、勝つこと。
それぞれのグループの1位と2位が「決勝トーナメント」に進出ですね。
目標の「ベスト4」に到達できますように。
一戦、一戦を頑張っていただきたいです。
≪サッカーワールドカップ2010≫<南アフリカ大会ガイド>
http://www.enjoy-soccer.net/index.html