
まじかる☆タルるートくん
以前書いたが、セガはゲームを作るのはヘタ、マーケティングも同様にヘタクソなクセに、意外と版権を取るのが上手い。結果、ビックリする事に、往年のメガドライブ用にこういったゲームもリリー...

Side Pocket
ビリヤードは日本では実は知名度の割には人気がない。1990年代初頭、バブル期に一瞬流行った...

史上最大の倉庫番
Wikipediaより:これまでの家庭用ゲーム機用倉庫番は、SG-1000/SC-3000版以外はあくまでサブ媒...

尾崎直道 SUPER MASTERS
ジャンボ尾崎、岡本綾子、ジャック・ニクラウスとやってきてプロゴルファーの名前を冠したビデオゴルフ、4本目である。しかもセガのプラットフォーム向けとしては岡本綾子のブツはツクダ・オリ...

フラッシュバック
フラッシュバックは1992年製のまたもやCommodore Amiga用のゲームだった。当時のAmiga系雑誌...

バトルゴルファー唯
メガドライブでの異色ゴルフゲーム。ゴルフゲームとして見た場合、非常に大味なゲームなんだ...

PGA Tour Golf II
ビデオゲームでゴルフと言われれば?多分日本だと、ファミコンのゴルフにはじまっていくつか候...

アウトラン
1980年代半ば。当時の友人の1人にすんげぇゲーム好きがいて。学校の帰りがてらにしょっちゅうゲーセンに誘われた。僕自身は全くビデオゲームはプレイしなかったんだけど、付き合いで、彼が...

アフターバーナーII
アフターバーナーっつーのは不思議なゲームだ。もちろん、シューティングがヘタクソな僕がこ...

グレイランサー
1992年にメサイヤから発売されたメガドライブ用シューティングゲームだ。平たく言うと、数多...
- Apple II(8)
- Atari Lynx(4)
- GLib入門(1)
- Macintosh(7)
- MS-DOS(15)
- MSX(3)
- Nintendo 64(1)
- PC-8801(6)
- PC-9801(60)
- PCエンジン(13)
- SG-1000(13)
- RE: Racketで何か(20)
- RE: 番外編(8)
- RE: プログラミング「学習」日記(14)
- RE: プログラミング学習日記(91)
- RE: プログラミング日記(44)
- SHARP X68000(23)
- アニメ(175)
- ゲーム(66)
- ゲームギア(5)
- ゲームボーイ(7)
- ゲームボーイアドバンス(14)
- スーパーファミコン(46)
- ネオジオポケット(3)
- ファミコン(43)
- プレイステーション(12)
- プログラミング(249)
- マスターシステム(1)
- マンガ(42)
- メガドライブ(34)
- ワンダースワン(1)
- 攻略(2)
- 日記(137)
- 映画(44)
- 特撮(5)
- 裏ブログ(11)