goo blog サービス終了のお知らせ 

出勤日

2005年08月28日 | つぶやき
本日も休日出勤である。
平日に出来ない仕事だったので仕方が無いのだが・・・。
今日は休日出勤にしては珍しく9:00に現地集合だったので、平日と同じ時間に起床して出発したが、高速道路を使用しないで行ったにも関わらず、15分前には到着してしまった。
今回の休日出勤も、しっかり今週に代休を取る予定である。
こんなとき、休日出勤はラッキーかも!?
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車が無い!

2005年08月27日 | つぶやき
ANA150氏と会合帰り、路駐しておいた車をレッカーされるw

このまま警察に取りに行っても飲酒扱いになりかねないので、ANA150氏の新車内にて仮眠後、早朝にF警察を訪ねる。
最近、警察に行く用事などなかったが、職員が随分と話し方とか接し方が謙虚になっているのには驚いた。
まるでお客さん扱いであった(まあレッカーなんてお客さん扱いに近いからね・・)。
書類に必要事項を記入して「反則金は15,000円です♪期日までに振り込んで下さいね♪」とワシの車をレッカーした婦人警官の若菜た~んに爽やかに言われる(涙)。

それから別な部屋に移動させられて、レッカー代金の14,000円と車両保管代金800円を支払う。
因みにこの分はカード払いが可能とのこと。現金で払ったのだがマイル稼ぎにカード使えば良かったか?w
これにて全ての手続きは終了で、その間約15分。
警察裏の駐車場に停めてあった車を確認して出口まで見送られて晴れて釈放。

今回の反則金はANA150氏と折半したのだが、かなり高くついてしまった。タイスナだったらドリンク込みで2軒は行けたもんなぁ・・・。
免許証もGOLDだったのだが、これで次回の更新時では平に格下げであるw・・。
残念・・・。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出勤だったが

2005年07月30日 | つぶやき
昼から仕事のために横浜に出動する。
昨日は結局J氏の始発電車が走る時間までお付き合いしていたため、帰宅したのが5:30になってしまったのだが、事前にウコン、帰宅後即ガスター10を摂取したために、今日の朝は全く抵抗無く起床することが出来た。
夕方には仕事は終了して帰宅。
体調も良かったので遠征でも行こうかなと思ったのだが、隅田川の花火大会ということで道路規制が激しく地獄を見そうだったので自宅で静養することにした。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日出勤

2005年07月18日 | つぶやき
気分的には完全に日曜日だったのだが、実は月曜日の海の日だったりする。
そういえば以前は、横浜の山下公園付近で花火大会をやっていたのだけれども、今もやっているのかなぁ??
なんて思いながらも昼過ぎに仕事の為、横浜に出かける。
これまた明るい内に仕事を終わらせ帰宅したので、花火大会をやっていたのかどうかは気が付かなかった。
確か、海の日以外も8月1日だったっけなぁ・・やはり山下公園で花火大会をやっていた記憶があるのだが??
何せ10年近くも前の事だから殆ど覚えていなのだが、ワシは花火を愛でるより酒を愛でていた記憶だけはあるw
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全休養日

2005年07月17日 | つぶやき
昨日のプチ遠征から帰った時には明け方の5時を回っていたものの、昼前には起きることが出来た。
明日も昼からだが出勤の予定なので、今日は完全休養日に充てる。
事前にたばこも購入していたため、今日は結果マジでヒッキーの如く一歩も自宅から出ることはなかった。
とはいっても、壊れかけていたエアコンの掃除をしていたりもする・・・。
実は案外自宅でぼけっとしているのも好きだったりするのだw
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとだけの楽しみ

2005年07月08日 | つぶやき
今年から会社の人事制度が変更になり、ある一定期間勤めた者に対して5日間の特別有給休暇が出る事になった。ワシの場合は来年がその恩恵を賜る事になるそうで、会社に申請した場合、微々たる額だが幾らか支給もしてくれるらしい。
まあウチの会社も給料はずーーっと横ばい状態なので、この位の事をしてくれないとねぇ・・・。
ということで、来年は夏期休暇とは別に長期休暇が取れそうなのでこれは喜ばしい限りであるのだが、その前に今年はどこに行くかマジで決めないと・・・。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未だ決まらぬ夏休みの予定

2005年07月07日 | つぶやき
ウチの会社は6月から9月の間に5日間の休みを取る事が夏休みになっている。
5日間は連続しようが1日ずつ分けて取ろうが個人の自由であり、7月や9月の連休に絡ます人もいれば、毎週月曜日を休んで3連休を5週間という人もいたりと様々である。

ワシも最近こそは5日間連続で取るパターンが多いのだが、入社して暫らくは3連休5週間分という取り方を良くしていた。
最近連続して取るのは勿論海外遠征に出掛けるためではあるのだが、今年はまだどこにいこうか予定も立てていない状況である。

ここ数年タイ以外の国に行っていないので、久しぶりに違う国に行きたいのだけれども、英語以外は通じない国に一人で行くのも10年前に行ったインド以来になるので実は柄にもなく抵抗があったりしている。
バングラ・インド・インドネシア・フィリピン・ネパール・ビルマと、まだ行っていない国、再び行きたい国と結構あるんだけれど、今ひとつ踏ん切りがつかないんだよね。
(今、書き連ねてわかったのだが、候補に挙がっているのは全部アジアじゃん!アメリカはどこいったんだ!?)

誰かワシの背中を押してくれ~ぃ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい・・

2005年07月04日 | つぶやき
自宅の耐震工事で、ワシの部屋も改修作業に入っているために震度7が襲った後のように物があちこちに散乱している状態である。
他の部屋の散乱具合も似たような状態で、このままでは寝る場所も確保出来ないため、帰宅したのが早かった事もあり、ゆるゆると部屋の整理を始める。
ワシの部屋の9割は本とCD・レコード・カセット(!)類で埋まっており、本は重さのため、CD類は区分けと整理するのに一苦労である。

そんな中、タイでCDが主流になりかけたと思われる1994年頃のもの(単純にワシが、それ以前の年に持っているタイの音源がカセットテープなので、CD主流の年代はまるで根拠は無いっす)が、CDの山の中から出てきたので思わず聞いてしまった。
まだその頃ってONPAやKITAレーベルが頑張っていたんだよね・・・。

その中でもT-SKIRTがまだ充分聴けてイイ感じであった。
今、彼女らのVCDって売っているのかな?タイ通の方、誰か知らない??
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書

2005年06月27日 | つぶやき
このところ仕事が忙しく平日に無茶が出来なくなっている。
まあ最近は暇な時でも、なるべく寄り道することなく帰宅しているのだが。
帰宅後も以前はHPの更新やタイ関連のビデオを見たりしていたのだが、ここ数日間は読書する機会が増えている。
ということで今日も特に書くこと無し。。。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い・・・

2005年06月26日 | つぶやき
ここ数日間、真夏と思うほど暑い日が続いている。

この週末は久しぶりにゆっくりと自宅静養をしようと思っていたのだが、暑さのため飛び起きる。

今、ワシの家は耐震工事をしていて、各部屋は工事器具やらですごい状態になっており、唯一エアコンの入っている部屋なんかは足の踏み場のない状況である。
ワシの部屋にも工事器具が置いてあって、その間に布団を敷いて辛うじて寝る場所を確保しているので、普段は風通しの良いワシの部屋も隣の部屋の家具に阻まれて、部屋の中はサウナ状態になってしまっている。

こうなると返って外の方が涼しいと思ったので、ベランダにビーチチェア?をおき、小さなパラソルを広げて海水浴スタイルになって寝そべって過ごしていたのであった。
これが意外と心地よく、暫くその状態を保った後に一定の時間になるとシャワーを浴びるといった行動を繰り返していた。

思ったより気持ちが良くて、真夏でも自宅で静養しているときには癖になりそうである。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の月曜日

2005年06月20日 | つぶやき
最近の月曜日は妙に朝からくたびれている。
5月のGWから数えると、殆どの土日は自宅にいることがないから疲れているのかもしれない。
かといって土日とも自宅にいるのは、夏の高校野球や大相撲中継が始まれば別だがw、何もないとあまりにもつまらないので、つい外出してしまうと、また疲れてしまう・・・。
疲れを取るためには睡眠やストレスをなくすことが必要だと言われているが、そうは言ってもねぇ・・・。
別の視点から見て、いっそ禁酒か禁煙のどちらかでもしてみようかしら?
どうせ長続きしないと思うけれどw
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

210円

2005年06月14日 | つぶやき
クレジットカードを3枚所有しているのだが、そのうち全く使っていないカードが1枚あるので処分することにした。

解約の手続きをしようと思ったところ気になることがひとつだけ残った。
それは通信使用料として毎月210円という微々たる金額が引き落とされていたのである。
金額も大したこと無いと思って放っておいたのだが、いざカード解約となるときはこの210円の行方も何とかしなければならない。
とはいってもこの210円の使用料って今を遡ること10数年前のパソコン通信で使用していたニフティーサーブ時代のものなんだよね・・・。

当然このIDも知る由もなかったので取りあえず@ニフティに問い合わせたところ、クレジット番号を明記の上、解約届けを郵送すれば処理が可能との事であった。
解約方法が解ったのは良かったのだが、個人保護法やら何やらでやたら五月蠅いこのご時世において、ましてやIT関連の企業の対応としては、かなり大さっばというかいい加減というか不思議な気分でありました。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活サイクル

2005年06月07日 | つぶやき
ワシは朝の目覚めがとても悪い。そして機嫌も朝は実に悪い。

目覚めの悪さの原因は、正確に言うと2度寝屋である。ワシは、よほど疲れていない限り起床予定時間の2時間前に一度目が覚めてしまう。それからまた寝てしまうため2回目の目覚めがとても悪くなってしまうのだ。

最近自分のベストな睡眠時間はどの位なんだろうと思い、色々な睡眠時間を試してみたのだが、だいたい2度寝も含めて6時間30分がベストだと解った。
そうなると7時に起きようとすると12時30分には寝ないとベストではないのだ。
今のワシの平均就寝時間は2時なので、ベストな睡眠時間を保とうとするとなると、起床時間が8時30分になってしまい完全な遅刻である。

新郎(心労?)のJ氏は今4時起床という話だが、そうなるとワシの場合は9時30分には寝ないとベストな睡眠時間ではないのか・・。
でも、帰宅して食事してテレビを少し見て風呂に入ると、あっという間に夜中の12時になっちゃうんだよね。それからHPの更新やネットサーフィンなんかした日にゃあ完全に睡眠不足になるわな。

時間の有効活用って難しいわ・・・。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張りますた!

2005年06月04日 | つぶやき
約2時間の睡眠をとって出勤する。
意外なことにすんなりと起きることが出来、シャワーを浴びたら、だるさも消えて身体も軽くなった気分。
仕事も順調に事が運び、予定よりも早く終わることが出来た。
しかし自宅に戻り食事を取った後、転がってテレビを見ている内に寝てしまい、はっと目が覚めたら23:30を回っていた。
やっぱり、疲れていたのねぇ・・・。
このところ自分の身体が正直になっているわ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもやハマル!

2005年06月02日 | つぶやき
平穏無事だった日も束の間、横浜で仕事に捕まり、結局終わったのが11:30であった。
これが昨日だったら完全にぶっ倒れていたところであったのだが、何とかクリア。
しかし自宅に帰ってシャワーを浴びてからは速効で就寝。
自宅に早く帰るよりも直ぐに就寝出来たのは久しぶりである。
今週末は出勤だが、日曜はまたゆっくりすることにしよう!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする