goo blog サービス終了のお知らせ 

ようやく

2007年12月24日 | つぶやき
連休の最終日は、なんとか午前中に起床する。

久しぶりに午前中に起きたので、サンデープロジェクトでも見ようかと思いテレビをつけるとなんだか様子がおかしい・・・。
良く考えたら今日は月曜日だったのね(汗)

折角「早く」起きたので、部屋の整理を始めることにする。

少し早い大掃除のようになってしまったのだが、結構いらないものって出てくるのね。
最近の不要物では、DM類の郵便物やチラシが圧倒的に多いので処分するのが面倒くさい。
それでもなんとか大きめなポリ袋3つ位に納まる・・・。

途中で部屋を整理していると、ホームページビルダーが出てきた。
ワシの以前に使っていたパソコンがクラッシュして以来、全く使用していなかったので、これを機に今のパソコンにインストールをしてみると、インストールが無事終了。

しかし以前のパソコンでもプロバイダの接続変更なんかはしていなかったために、FTPのIDやパスワードをすっかり忘れてしまう(汗)
なんとか掃除の最中に、IDとパスワードが書かれていた書類をみつけ、プロバイダーに電話をして接続方法を確認をしたところ、なんとか接続に成功。

久しぶりにデータをみると・・・・。
うわーーっ、某っきーさんやもっくんから貰ったと思われる画像がいっぱい!!(爆)
そのほか、結構懐かしい画像も出てきたりして、自分を含めて結構無茶をしていた頃が蘇ったりしてしまった。

でも、ホームページビルダーが復活したお陰で、来年からの国内・海外遠征レポートは、再びホームページで作成出来るのがちょっと嬉しい。
やっぱりブログだと構成に制限があるからね。

さて部屋の整理の方は、夕方になってようやく終了。
これで来週は、別室の本整理に集中できるな。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終日だったらしいが。

2007年12月17日 | つぶやき

モーピーハウスが閉店するとの連絡が入った。

紆余曲折があったものの、よく3年もあの上野界隈で営業を続けたものである。

ワシの場合は、その店の前の「ピン・ケーン・ソー」時代には明け方まで飲みまくっていたのだが、さすがにタイカラやタイ関係から一歩引くようになってからは、上野に行っても居酒屋で飲んだ帰りにちょろっと顔を出して終電には帰るパターンになってしまった。

さすがに12月も折り返しの月曜日だし、ワシの体調もいまひとつであったため、店に行くことは出来なかったが・・・。

なにはともあれ、お疲れ様ですた。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休養日

2007年12月15日 | つぶやき

この間の火曜日あたりから体調が良くなく、何だか風邪っぽかったため、昨日は帰宅してから早めに就寝。

その際、雨戸を閉めて寝たために日の光が入らず、おまけに目覚ましもつけなかったので、気がついたら昼の2時を越えてしまっていた。
かなり疲れていた模様・・・・。

その代わり、ゆっくりと休んだおかげで風邪気味だった身体は復調したみたいでかなり軽い。
このまま久しぶりにどこかへ遠征でもしようかと企むも、まだ身体が心配なので自宅で大人しく静養することに。

ようやく暖房器具のストーブを部屋に入れる。
この頃の灯油のバカ高騰に嫌気がさし今までストーブの使用をためらっていて、今年の冬はストーブを使わないでコタツで凌ごうかと思っていた。
しかしコタツは物置に眠っていることに気がついてしまったのだよ・・・。

当たり前の事だが、やはり点けると部屋が暖かくて快適。
おかげで、このところの足先の冷えで苦しんでいたのも解消された。

でも反面、あらためて灯油の高騰に対して腹がたった。
まあ、血税を使って軍艦にはただで石油をあげようと躍起になっているウータン総理には、庶民の台所事情はわからないと思うけれど。

夜になって何気なくNHKを見ているといつの間にか沢口靖子主演のドラマ「ひとがた流し(北村薫原作」の最終回をやっていた。
どうやら全3話のドラマで今回が最終回のようであったが、話が分かりやすかったので初めてみたワシにも内容が容易に把握できた。

うーーん、それにしても沢口靖子、1965生まれなのに相変わらず美しいですなぁ。
未だに独身なのが不思議なくらい。
まさか真○苑が影響しているのかなぁ・・・??。
でもこの人、NHKのドラマだと、なぜかセリフがクサくなるのよね・・・。

そういえば、このドラマの主人公も乳がんに冒されて死んでしまうのだけれども、この後に見た「ブロードキャスター」でも、乳がんに冒されて今年5月に亡くなった長島千恵さんの事を放送していた。

しかし北村薫氏がこの小説を書いていたのは昨年なので時期が異なるし、片方は小説、片方は事実なので比較にもならないのだが、偶然とはいえシチュエーションがとても似ていたので何か不思議な感じがしてしまった。


結局、夜はテレビ三昧をしてしまい、今日もまた早めに就寝。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PASMO

2007年11月29日 | つぶやき
昨日、自宅に帰ると申し込んでおいたオートチャージ付きのPASMOが届いていた。
今までは切符を買うかパスネットを使用していたので結構嬉しい。
(しかも定期も買っていなかった・・・・(汗))

本日早速使って見ると名刺入れに入れたままでも反応するし、JRでも利用出来るしとても便利。
しかも残金が少なくなると自動的にチャージがされるので料金不足で改札をはねられることもないので周囲に迷惑もかからない。

つまりカードを名刺入れに入れっぱなしでも全然問題ないという訳だ。

但し、今までにどの位利用したのかが直ぐには分からないので、便利といってジャンジャン使うのもちょっと怖いが、別にPASMOを持ったからといって今までより出かける頻度や場所が変る訳ではないので、余計な心配だな。

でも、ちょっと電車に乗るのが楽しくなった気がする。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅で静養二日目

2007年10月21日 | つぶやき
昨日は平日よりも早く12時台に寝たにも関わらず、起きたら昼過ぎだった。
やはり疲れていたのか・・・。

昼間は私用で外出して、帰宅後は落書き帖の更新に励む。
先週にN君と呑んだ際に、9月の訪タイの記録がないとの指摘を受けたのだが、その前の黒島訪問の記録もまだ書いていない。
まあ、N君にはワシよりはるかに行っている訪タイ(ラオ?)記録のひとつも公開してもらいたいものであるww

そういえば、今週末遠征する先のホテル予約も全然取っていなかったので、レンタカーと共に急いで予約をする。
いつもレンタカーを予約する時は日産レンタカーや日本レンタカーの利用が多かったのだが、たまたまネットで調べてみたら、マーチクラスが一日込みこみで4700円というところを見つけたので即行予約する。
多分今週末に行く予定である方に連絡をしてみたところ案の定行くという返事が返ってきた。
これで週末の呑みは決定ww

ついでに飛行機の時間を確認しようと思い、たまたまANAとJALのサイトをみたところ、何とANAに追従してJALもフライオンプログラムの改定をしているでねえの!?
但し、ポイント加算の変更があっただけで、回数制度も据え置きにしているし、JALの方が改定に対してはやや大人しめ。
もう当方JGCとSFCの会員になっているので、まあ恐らく来年からは両社とも、今年までのように頻繁には利用しないとは思うけれどもね・・・。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅で静養

2007年10月20日 | つぶやき
今週はCS第2ステージの観戦週間だったために、この1週間で多かれ少なかれ4日間も呑んでしまった。
しかも、ここ最近の天候がめっきり秋らしくなってしまったので、眠さも倍増。
ということで、昼過ぎまでゆっくりと睡眠をとる。

昼過ぎからは自宅で雑務をこなし、のんびりとすごす。
うん、良い感じ。

夜になったら、久しぶりにセ・リーグの野球をテレビ観戦。
丁度同じタイミングで、うえまんさん@ヤクルトファンもテレビ観戦をしていたようで、お互いファンでもないのに、戦略をあーでもない、こーでもないとメールで会話ww
こちらはCSの第2ステージで、中日が巨人相手に王手をかけている試合でセ・リーグ覇者の巨人が2位通過の中日に3タテを食らって敗退し、今年の日本シリーズも昨年同様、日公vs中日の対戦となった。
それにしても、パリーグに習ってCSを提唱した巨人が、導入を最後まで反対していた中日に負けるとは、かなり滑稽なんですけど・・・。
やはりCS4年目のパ・リーグのほうが盛り上がったね。

結局この日は殆ど何もせず大人しくしていたのであった。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会復帰?

2007年10月01日 | つぶやき
昨日の夜に帰国して、本日また通常の出勤が始まった。
昔だったら朝の便で帰国して、そのまま出勤することもよくあったのだが、さすがにこの年になると少し厳しいものがある。

案の定、昨日の夜は、これまでの呑みすぎがたたり、胃痛と腹痛で苦しむ。
今日の朝には何とか回復はしたのだが、やはり調子はいまひとつ。
それがなければ仕事には何の支障もないのだが・・・。

久しぶりに朝の通勤ラッシュも体験。
それと今日から衣替えなので6月から続いたノーネクタイからスーツに着替えなおし。
今日は涼しかったから良かったけれども、暑さが戻ったら嫌だなぁ・・。

一応粛々と業務をこなし本日の仕事は終了。
とはいえ、休暇中にたまったメール捌きや仕事などで結局復帰初日にして22時を超えてしまったが・・・。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑務のみ

2007年09月22日 | つぶやき
本当は本日の午前中に海外遠征がスタートするはずだったのだが、お彼岸ということをすっかり忘れてしまっていたため、出発は翌日に延期。
しかし延期を決めたのが遅かったために、翌日午前便の空席はなかったので、やむなく午後便を指定。
これでその日の夜の探検が短くなってしまった。

午前中にとっとと墓参りを済ませて、さっさと帰宅してヤフー動画で楽天vsロッテの試合を観戦。
なんとズレータがサイクルヒットを達成する。
そういえば、今はチームメイトのオーティズもオリックス時代にサイクルヒットをしていたような気が・・・。
勝利インタビューで「アキラメナ~イ!」と切ない声で応えている姿に感動。
これで優勝できれば昨年のヒルマン監督の「シンジラレナ~イ」に続く名言となるのだが・・・。
日公がオリに足元をすくわれたので、優勝に一縷の望みを託しているものの99%は日公で決まり。
隊長おめでとう。
でももう少し楽しませて下され。

その後は、明日の準備とまでは行かないが買い物へ。
今回の遠征では、シュノーケルでもやってみようかと思い、用具は先日そろえたものの肝心の海パンを買っていなかったのであったww
海パンと、どうせ使わないのに衝動買いでラッシュガードを購入。

ついでに薬局に出かけて、聖なる薬「ガスター10」を購入。
昨年は、現地で何度かお世話になったワシにとって海外遠征の強い味方である。
服用続けるとまずいのだが、年に1~3回の遠征のみにしか使用していないので、誰かに指摘を受けそうだが問題なしと勝手に判断するw

これで何とか明日の準備は整った。
あとは恒例になったパスポートを探すだけ(苦笑)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またやっちゃった中華

2007年08月20日 | つぶやき

 

やっぱり今日のネタはこれしかないっしょ。
また中華航空がやってしまった。。。

中華航空の事故と言えば、なんといっても1994年に起きた名古屋空港でのA-300によるオーバーランによって死者246名を出してしまった事故が日本で発生しただけに印象に残っているが、2004年に起きた台北上空でB-747の空中分解で225名全員が亡くなった事故もかなりショッキングであった。
(詳細は、外山智士氏のホームページで)

それにしても中華航空に限らず、アジアの航空会社の事故率って結構高いらしいね(まあ、どの航空会社が危険かは、皆さんも大体分かっているだろうけど・・・)。
AirSafe.comのサイトや、planecrashinfo.comのサイトには航空会社の事故率が出ているけれど、それぞれランクが異なるものの中華航空だけは総じて下位ランクだものなぁ・・・。

今回の事故は丁度、夏休み中の沖縄空港だっただけに、ビデオカメラを持っていた人が多かったこともあり、様々な角度から事故の映像がテレビで流れていたけれど、かなり激しい炎上で、まるで飛行機が紙で出来ているかのように、ふにゃっと萎れたような状態になっちゃっていたもんなぁ。
おまけに、最後には爆破してたもんなぁ。。。

無残にも骨組みだけになった機体の映像をみて、やっぱり飛行機って軽いものなんだなぁ、と変なところで関心してしまった。

ただ大事故には違いないのだけれども、機体がこんな姿になってしまっても、乗客や乗員が誰一人として亡くなっていなかったのは、限りなく奇跡に近いし、着陸して降機スポットに到着してからの大炎上という前代未聞の出来事だったというのも不幸中のさいわいだったのかもしれない。


N君、「CIの客室乗務員の、制服のスリットが萌え~」とか言っている場合ぢゃないよ!(藁)

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびり

2007年08月05日 | つぶやき
昨日は、YOU TUBEで80年代~90年初期の音楽映像を観まくってしまい、結局寝たのが4時くらいになってしまう。

日曜日も完全休養にあてていたので、ゆっくり寝たかったのだが、昨日同様に夏の日差しと猛烈な暑さ、そして蝉の大合唱のため、昼前には起きてしまう。

しばし私用を済ませたあと、昼寝でもしようかと思い、扇風機を取り出す。
以前にも書いたが、ワシの部屋にはエアコンがない。
今年はエアコンでも購入しようかと思ったのだが、環境にも財布にもやさしい扇風機で我慢することにした。

そういえば先日のテレビで最近の扇風機はデザインが斬新なものも発売されたりしていて売れ行きも上がっていると報道されていた。
昔は扇風機の風はあまり良くないと聞いたことがあったのだが、まあエアコンに比べればねぇ・・・。

用意した扇風機のおかげで昼からは爆睡してしまい、気がついたら夕方になってしまっていた。
その後はためていた書籍を読んで自宅でまったり。

何とか疲れもとれたので、よかったよかった。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一山越えた。

2007年08月03日 | つぶやき

ホテルを7時40分に出て会社に向かう。

鬼怒川を渡る橋が渋滞するので早めにでたものの、すでに橋のはるか前から渋滞が始まっていたので、田んぼのあぜ道を走りぬけ、最後は川の河川敷を爆走してなんとか、8時30分前に到着。

客人がその後直ぐに来て対応するも帰ったのは10時前。
こんなに早く帰るならもう少しゆっくり来れば良いのにと一同ブーイング。

昼食を近くの定食屋に皆で食べに行った後、一旦会社に戻り、残務処理。
その後、MさんとPO君より先に東京に戻ることに。
というのも、これから松戸に行かなければならないのであった。トホホ。

途中猛烈な眠気に襲われたので、佐野藤岡パーキングで1時間ほど仮眠をする。
仮眠をしてスッキリしたので、そこからは一気に松戸に向かうものの、夏休み渋滞に若干巻き込まれ現地についたのは18時になってしまう。

打合せを済ませ、明日・明後日の松戸での仕事は回避となる。
良かった・・・・。

東京の会社に戻った時には、ワシの所属するフロアは既に誰もいなかった。
軽く残務処理をして、22時前に終了し帰宅する。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも7月!

2007年07月01日 | つぶやき

いつの間にか、一年の折り返しでないの!?

なんか4月頃から、いろいろと忙しくなったので、あっという間に今年の前半が終わってしまったという感じ。

今月は今迄ほど忙しくはないのだけれども、中旬に仕事絡みで「宇都宮合宿?」が控えているので、その準備も含めて結構あっという間に下旬になっちゃうのだろうなぁ。

ということで本日は自宅で静養。
自宅静養には欠かせないヤフーのネット野球中継を見ながら、溜まっていた未読の本を読んだり、遠征記録の作成をしたりしてすごした。

平凡な一日でしたな。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人並みな生活

2007年06月18日 | つぶやき

ようやく仕事も落ち着いてきて、本日は19:30前には仕事が終わる。

車で出社したので、そのまま帰宅。
途中からだがNHKのラジオニュースを帰路に聴くのは実に久しぶり。
自宅に戻り、これまた久しぶりにテレビをつけてTVタックルを観る。

いままでの生活の流れはちょっと行き過ぎだが、久しぶりにこの時間に帰ると実に時間というものの大切さを改めて感じたりして・・・・。

休み明け直後なのだが、一昨日・昨日と茨城遠征に行ったので、疲れていたのか報道ステーションを見ながらいつの間にか寝てしまい、1:30頃起きてテレビを消して再び寝る。


このバスの看板でピンと来た人は、かなり身内(爆)

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるゆると

2007年06月16日 | つぶやき
久しぶりに昼過ぎまで寝る。
がっつり寝たせいか体調も良く、身体も軽い。
何とか持ちこたえられそうである。

その勢いで、昼過ぎに会社に出かけて、やり残した仕事をしこしここなして19:30には一段落着いたので帰宅。

そのまま自宅で、うだうだしていようと思ったのだが、急遽私用のため茨城の某町に。
久々の茨城の某町ではあったが、車のためタイスナ街には突入しなかったので現在の状況は不明。
残念。

帰りは高速道路での工事渋滞があったものの、深夜2:00には帰還。

なんだか帰宅時間だけ見ると、結局は最近の週末と変らなかった気がしたわ・・・。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も静養

2007年06月03日 | つぶやき

本日は休みのため、自宅でゆっくりと静養する。

目覚ましもかけずに爆睡したため、一度早朝に目が覚めたものの布団から抜け出たのは13時過ぎ。
携帯電話にはモーピーからムエタイの観戦招待メールが入っていたが、時既に遅し。
それにしてもこのメール、ワシの知らないメールアドレスがCCに付いていたけれど、ということは、ワシのメアドも流出されているってことですか??
モーピー!これはいかがなものか!?(とはいえ、あまり気にはしていませんよ。念のため)

テレビをつけると、プロ野球中継やら六大学の早慶戦やらの野球一色。
休みの日のこの時間帯の地上波テレビは、ドラマの再放送やスペシャルのメーキング版、旅行バラエティーにゴルフなど決まった番組ばっかり。
早慶戦の観客数には度肝を抜かれたが、試合内容はあまり面白くなかったので、ヤフーで配信しているロッテvsヤクルト戦のWeb中継を楽しむ。

その後は私用を済ませて、ゆるゆるとしているうちに一日が終わりかけてしまった。
まあ、上手な休日の使い方とは言えないけれど、最近の生活では止む負えず(と自分に言い聞かせますたw)。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする