本日は、2年前から我が家に居候をキメ込んでいる大学3年の甥が、ようやく一人暮らしを開始することになったので引越しを手伝ってあげる。
(というか、今年大学に入学する次男も上京するために正確には二人暮らしなのだが・・・)
夕方になり実家から引越し荷物が到着して、我が家にある甥の荷物と共に新居へ移動。
終わったのが22時になり、オジサンはヘロヘロになりますたww
ヘロヘロと言えば、夕方までヤフー動画で見ていたロッテの試合!
いやぁ、ひどいもんですなぁ・・・。
一昔前の南海とロッテを思い出すような投壊ぶりには、怒りを通り越して笑ってしまいますた。
球団で二人だけの年俸2億円プレーヤーでもある清水(2億4千万)とコバヒロ(2億)には、正に「給料泥棒」という言葉がぴったりのダメダメさ。
崩壊パターンも3~4点も先制されて、打撃陣が直ぐに取り返すも直後に点を奪われて、このままジ・エンドという最悪な展開の繰り返し。
これでは打撃陣のモチベーションが低下しても無理は無いよなぁ・・・。
折角、今シーズン移籍の井口(1億8千万)が頑張っているのになぁ・・。
おまけに、シーズン序盤の中継ぎエースの川崎の体たらくぶり。
これは毎年のことなのだが、先発の二人がこのザマだけに、他の先発陣が中盤まで頑張っても川崎で台無し(会長風味)になった試合も続けてあったし・・・。
まぁ、帳尻あわせで毎年終盤には、いいところまでいくのだが、今シーズンはかなり苦しいかも。
因みに本日までの先発投手陣(川崎は中継ぎ参考)の防御率はというと・・・・。
(カッコ内は今シーズンの年俸・試合成績)
清水(24,000)(3試合:0勝2敗):9.20
コバヒロ(20,000))(3試合:0勝2敗):8.82
渡辺(17,000)(1試合:0勝1敗):2.57
小野(8,800)(2試合:0勝1敗):7.56
成瀬(7,350))(1試合:0勝0敗):7.20
唐川(1,800)(2試合:1勝1敗):2.03
大嶺(1,250))(2試合:0勝0敗):5.25
川崎(5,400)(6試合):16.62
いんやぁ、素晴らしいですなぁ・・・・。
これまでの成績だと、まともに働いているのは唐川くらいかwww
因みに清水は、本日登録抹消。
コバヒロ、川崎も時間の問題か?
でも、これだと投手がいなくなってしまうわな(苦笑)
まだシーズン序盤なのだけれども、早くもパ・リーグの灯を消さないで頂戴!!