goo blog サービス終了のお知らせ 

名古屋②

2005年07月10日 | 箱旅会@2005
中部国際空港で買った「ひつまぶし弁当(1,200円)」
一応お茶漬け用の粉末茶や薬味入りだったものの、空港内で食べるには無理があった。
このまま食べるなら伊丹空港のひつまぶし弁当の方が安いし旨いな・・・。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋①

2005年07月09日 | 箱旅会@2005
近鉄名古屋駅で買った「えびふりゃあ弁当(1,050円)」
大振りな海老が3本入っていて旨かった!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディレイ再び

2005年07月03日 | 箱旅会@2005
新千歳空港から三沢空港行きの飛行機に乗ろうと思ったら「機材到着遅れのため出発が約50分遅れます♪」の軽快なアナウンスが空港待合室にこだまする。
前回青森行きの便が欠航を起し財政的にも大打撃を食らったトラウマがまだ癒えていなかったため、一抹の不安がよぎる・・・。
しかし幸い今回は遅れたものの欠航することなく無事三沢に到着することが出来た。
機内でCAにディレイの理由を尋ねると「羽田⇒広島⇒千歳の行程で、広島空港が濃霧により着陸が遅れてしまったのです」とのこと。
結局この飛行機、三沢の後は千歳に折り返す予定であったため、当然千歳行きも50分遅れの出発になった。
この季節は台風もさることながら霧によっての到着遅延、欠航が多いみたいだ。
青森、広島に向かう方は要注意ですな。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着陸し直し

2005年07月02日 | 箱旅会@2005
伊丹空港⇒羽田空港へ戻る飛行機で、初めて着陸し直し(ゴーアラウンド?)を経験をした。
最近の飛行機では機種によって離発着の実映像をスクリーンに映しているが、その日のワシが乗った飛行機も映像を流していた。
羽田の滑走路の誘導灯がスクリーンに浮かび、滑走路自体もスクリーン下に見えてきたのだが、普段とは映る角度が妙に左に寄っていたので、「このまま着陸するとコースアウトするんじゃないの?」と一寸だけ不安にはなっていた。
そしていよいよ着陸となり、滑走路に降り立った瞬間スクリーンの映像は、だんだん地上から離れていく姿を映していた。
しかし、CAのアナウンスは一切なく暫らく上空を旋回、少し機内がざわざわし始めた頃になり、機長から「着陸の際、強い横風を受けたために再度着陸をやり直します」とのアナウンスが・・・。
結局定刻より20分遅れで到着した上、着陸滑走路を変更したためか降機したのは予定よりも40分近くオーバーしてしまった。
まあ貴重な体験をしたと思えば良いか・・・。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貸し切りバス??

2005年06月18日 | 箱旅会@2005
JALのバーゲンフェアを利用して再度米子に遠征する。
7月までは「JALの人」なので、今回も直接米子には入らないで出雲経由となる。

出雲空港から米子までは、松江駅まで空港連絡バスを利用して、後はJRで普通列車でも約30分で到着するといった具合に、お互いの街が島根県と鳥取県との境に位置しているのでさほど移動は苦にならない。
今回も4月同様大阪で寄り道をしてから出雲に入ったのだが、その時の乗客は定員36人に対してわずかに10人であった。

空港に着いて、バスの出発を停留所の前で待っていたところ、他の飛行機の着陸がなかった時間帯だったのか、バスの出発時間になってもワシ以外の乗客が来なかったため、結局ワシ一人を乗せたリムジンバスは松江に向かって出発したのであったw
これにはバスの運転手さんも「お客さん!今日は貸し切りですねぇ~」と言いながら苦笑いを浮かべあったのであった。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休暇

2005年06月15日 | 箱旅会@2005
代休がたまっていたので消化するため休暇をとる。
とはいえ4:30分に起床して羽田へ向かう。
実は前々からバーゲンフェアでチケットをとっておいた計画的行動であったのだw

その日はJALの脱輪事故が発生した日であったのだが、ワシが羽田を離れた後に事故があったため直接の影響はなかったのだが、目的地では遅延や欠航が相次いで発生しており、ワシが乗り継ぐ便も30分も遅れてしまい、空港内でマジダッシュをしてしまった。
幸い締め切り5分前にはチケットを発券できたので事なきを得たのだが、帰りの便もワシが乗る前の便まで軒並み30分以上の遅延が発生するといった有様であった。

今年は本当に航空会社のトラブルが多い年である・・・。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千歳空港にて

2005年06月12日 | 箱旅会@2005
昨日は箱旅会in札幌で、入れ食い男のナイスなガイドもあり、翌日は予想通り完全な二日酔いであった。
しかし意外と寝覚めが良く、予定通り10時には空港に到着。
このまま東京に戻るのもつまらなかったので、帰りに青森へ行こうと思い、予めバーゲンフェアでチケットを購入していたものの、信じられないことに青森空港が濃霧のため便が欠航してしまった(涙)。
振り替え手段として三沢のチケットに取り換えてくれるというものの、今度は三沢~羽田間の便が5時間待ちになってしまうため、結局余分なお金を払って羽田までの直行便を購入し直した。
欠航便と青森~羽田間分の料金払い戻しは出来たものの、札幌~羽田までの運賃の方が高かったために損をしてしまった。
ようやく羽田行きの便に乗れたのが14:30分で、最初のチェックインから約4時間半も空港に閉じこめられた状態だった。
なんのためのバーゲンフェアだったんだ・・・・(大泣)。

(画像は空港で食べた空弁920円也。製造会社の名前がイイ!w)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館

2005年06月11日 | 箱旅会@2005
札幌ではよさこいソーラン祭りが開催されているが、箱旅会も札幌での会合が本日開催された(笑)
勿論、水先案内人は北海の入れ食い男w

会合は夜だったので、昼間は函館に立ち寄る。
函館は2回目であるが、前回は青森からJRで函館駅まで行き、そこから空港まではタクシーで直行してしまったため、市内観光は今回が初めてである。
夜には札幌に向かうため今回も3時間ほどの滞在であったのだが、駅前の朝市やシーポートプラザなどのプチ観光を楽しめた。
全く予備知識のないままの訪問だったので、とりあえず空港連絡バスに名刺があった丼のお店と、ラーメン屋に立ち寄って食事をしたが、どれもこれも旨い!
他にも海鮮食堂が軒を連ねていたので食事には困らなさそうだ。
夜はつまらないらしいのだが、次回の訪問では1日かけてゆっくり回りたい街だと思った。

(画像はすずや食堂の名刺とラーメンやぶ新のマッチ)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特に何もない日

2005年06月09日 | 箱旅会@2005
だったので、CAからもらったカードでも貼っておきますw
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れた!

2005年05月23日 | 箱旅会@2005
和歌山詣での翌日だったので、今日の仕事は流す程度に予定していたのだが、思わぬトラブルに巻き込まれ急遽、電車で横浜へ。
そして一段落ついた頃には23:30分を回ってしまっていた。
仕事でこの時間になるのは久しぶりな上、電車で来たために帰りも電車で帰るはめに。
帰宅したときには翌日になっていた・・・。
月曜からこの時間だと、この年頃になると飲んでなくても次の日はキツイんだよね(涙)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやぁかなり辛かった

2005年05月22日 | 箱旅会@2005
さすがに今日は朝起きるのが辛かった。

金曜日の錦糸町での飲みが効いていた上、昨日も和歌山でスパークしたため泥のように爆睡したのだが、「何だよ~、もう朝かよ」って感じ。
幸いロイネットホテルのチェックアウトが11:00だったから良かったものの、もし10:00だったら超辛かった。朝の5分は貴重とはよく言ったものである。その12倍も得したのだから!

和歌山市駅までは歩いていける距離なのでトボトボ歩いていったのだが、今日ほどタクシーを使えば良かった~、と思った事はなかった。
帰りの便がクラスJにウプ出来たことがせめてもの救いかw

些細な事でも幸せを感じる程、ダメージが残っていたワシであった。。。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び和歌山

2005年05月21日 | 箱旅会@2005
鶴丸のバーゲンフェアを利用して今月も和歌山に遠征する。

関空から和歌山への移動手段として、バス・南海・JRの中から選ぶのだが、今回も南海で移動する。
一応3種類とも試してみたのだが、バスは和歌山市内に入ってから意外と渋滞するし、JR同様、和歌山駅に到着するので宿泊するホテルまで結構歩くので、もっぱら南海を利用して和歌山市駅まで行く回数が増えている。

でもって和歌山市駅に到着してからは、駅から少し歩くのだが「ぶらくり横町」のラーメン屋に入って中華そばを食べてからホテルにチェックインするパターンが定番になりつつある。
夜は○高ラーメンの中華そばで締め。

さて今日はどうしようかなぁ~。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄マイウーでした。

2005年05月15日 | 箱旅会@2005
昨晩は那覇市の居酒屋に入り、泡盛をロックで二人でボトル1本を飲み干したので、きっと今日は屍状態だなと思いきや、意外とダメージが残っていなかった。

ワシは沖縄料理ってゴーヤチャンプルとソーキそばしか食ったことなかったのだが、昨日の居酒屋で、ラフテー(豚三枚肉の角煮)やミミガー(豚の耳の皮)を食べて、その食べやすさ、旨さに感激した。

また泡盛と一緒に沖縄料理を食べたいと思いますた!

(画像は那覇空港)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初沖縄

2005年05月14日 | 箱旅会@2005
箱崎旅行研究会(箱旅会)の企画で沖縄に遠征する。

箱旅会は現地集合現地解散なので、沖縄は初めての訪問地であることもあり、ついでに石垣に行ってみることにした。
那覇空港~石垣までの飛行距離って羽田~伊丹と大して変わらないのね・・・。
石垣市内をぶらっと一回りしようと思ったのだが、到着機材がディレイになってしまい殆ど時間が無くなってしまった(涙)

それでも八重山そばだけは食ってきた。
ソーキそばよりワシ好みですた。

(画像はオリオン生ビールと八重山そば)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩きまくり・・・。

2005年04月24日 | 箱旅会@2005
帰りはJALに搭乗するため前回同様、米子から出雲に移動。

出発便を遅めの時間にしたこともあり、空港までは普通だと松江駅からバスに乗って行くのだが、今回は空港の最寄りの駅から徒歩で行ってみることにした。

昨日同様天気も良く絶好の散歩日よりだったので、昔から歩くことに関しては全く抵抗のないワシは宍道駅の隣の無人駅になっている荘原駅で下車して空港を目指すことにした。
駅から歩いて10分位のとことにある、島根県に乱設されているといわれる道の駅「湯の川」を通過して、暫く歩くとやがて「空港まで3㎞」の標識があった。

やがて離着陸する飛行機の姿が見えたので、「あと少しだな」とタカをくくっていたのだが、当たり前だけれども空港って広いのね・・・。
いつまで経ってもターミナルが見えてこない。

やっとの思いで到着した後、朝から食事をしていなかったので、ロビー内にあるレストランで出雲そば&鰻丼を食べて体力も回復。
さてと、と思って席を立って歩き始めた途端に足の裏がすっげー痛い!
やがて両足の膝小僧辺りも痛くなってきて、飛行機に乗る頃には痛さのピークになってしまった。

幸い降機時には痛さも和らいだのだが、う~ん、年を取ったぜ・・・。
でもまた天気が良ければ散歩するだろうなぁ・・・。

(写真は無人駅の荘原駅)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする