『県庁おもてなし課』 有川 浩著
おもしろかったです~。
高知県庁に実在する「おもてなし課」を舞台に、高知県の観光売り出しに奔走する課員の姿を描いた作品なんです。
ないないづくしの町に、観光客がたくさん押し寄せてもらうにはどうすればいいか、どうあるべきか。
自分も「おもてなし課」の一員になったような気分で、本を一気に読んでしまいました。
観光業に就いている人にとってはもちろん、この本を読んだ人にそれぞれ、刺激を与えてくれる一冊だと思いました。
それから。
この有川浩さん、”フリーター、家を買う”や”阪急電車”の作家さんでも有名ですが、恥ずかしながら、私は今まで男性だと思い込んでいました。
”ありかわひろ”さんではなく、”ありかわひろし”さんだと思っていましたー
おもしろかったです~。

高知県庁に実在する「おもてなし課」を舞台に、高知県の観光売り出しに奔走する課員の姿を描いた作品なんです。
ないないづくしの町に、観光客がたくさん押し寄せてもらうにはどうすればいいか、どうあるべきか。
自分も「おもてなし課」の一員になったような気分で、本を一気に読んでしまいました。
観光業に就いている人にとってはもちろん、この本を読んだ人にそれぞれ、刺激を与えてくれる一冊だと思いました。
それから。
この有川浩さん、”フリーター、家を買う”や”阪急電車”の作家さんでも有名ですが、恥ずかしながら、私は今まで男性だと思い込んでいました。
”ありかわひろ”さんではなく、”ありかわひろし”さんだと思っていましたー

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます