大山の次は蒜山高原へ。
雨女疑惑が益々増した今回の旅行。
旅行前は全く雨マークなんてなかったのに、最終日に残念ながら
が降ってしまったのでした。

ここでも牛は放牧されておらず・・・・。
柵越しに馬とご対面。
リードを放していれば、馬のおしりをクンクンしに行くんだろうか。疑問です。

蒜山高原について「牛、いないねぇ」なんて言っているうちにザーッと雨が
雨宿りしながら、蒜山高原の牛の乳を使ったというロールケーキやソフトクリームを食べました。
雨がいったんやんだところで、車に乗りました。

高速に乗って北へ向かいやって来たのは境港市にある「水木しげるロード」

ここではほとんど雨が降り続いておりました。
傘を差しながら撮影頑張りましたよ。
りりぃも頑張ってくれました

道の両側にこのような大小の銅像などがずらーっと並んでるんですよね。
ゲゲゲの鬼太郎にあんまり詳しくない私も、知ってるキャラクターがいくつかありました。

雨は降ってるし、このようなキャラクターが並んでるだけなのに、かなりの観光客で賑わってました。
さすが鬼太郎?

途中、小腹が空いたのでたこ焼きを食べることに。
8個500円という高めでしたが、ネギがたっぷり入っていておいしかった

本当はこの後、松江城にも行きたかったのですが、雨だったのであきらめ、大阪に帰ることに。

夕方5時に「水木しげるロード」を出て、帰宅したのは夜10時半でした。
ほとんど高速はスイスイ走っていたんですが、宝塚で17キロ70分
という渋滞。シルバーウイークであるということを痛感した時間でした。
今回の島根・鳥取旅行3日間。走行距離は1100キロ超でした
おしまい
雨女疑惑が益々増した今回の旅行。
旅行前は全く雨マークなんてなかったのに、最終日に残念ながら


ここでも牛は放牧されておらず・・・・。
柵越しに馬とご対面。
リードを放していれば、馬のおしりをクンクンしに行くんだろうか。疑問です。

蒜山高原について「牛、いないねぇ」なんて言っているうちにザーッと雨が

雨宿りしながら、蒜山高原の牛の乳を使ったというロールケーキやソフトクリームを食べました。
雨がいったんやんだところで、車に乗りました。

高速に乗って北へ向かいやって来たのは境港市にある「水木しげるロード」

ここではほとんど雨が降り続いておりました。
傘を差しながら撮影頑張りましたよ。
りりぃも頑張ってくれました


道の両側にこのような大小の銅像などがずらーっと並んでるんですよね。
ゲゲゲの鬼太郎にあんまり詳しくない私も、知ってるキャラクターがいくつかありました。

雨は降ってるし、このようなキャラクターが並んでるだけなのに、かなりの観光客で賑わってました。
さすが鬼太郎?

途中、小腹が空いたのでたこ焼きを食べることに。
8個500円という高めでしたが、ネギがたっぷり入っていておいしかった


本当はこの後、松江城にも行きたかったのですが、雨だったのであきらめ、大阪に帰ることに。

夕方5時に「水木しげるロード」を出て、帰宅したのは夜10時半でした。
ほとんど高速はスイスイ走っていたんですが、宝塚で17キロ70分

今回の島根・鳥取旅行3日間。走行距離は1100キロ超でした

おしまい


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます