goo blog サービス終了のお知らせ 

フォト ダイアリー

ミニチュアダックス 愛犬りりぃとのお気楽生活

姫路ばら園 2014春

2014年05月21日 | 日常
5月18日(日)のバラ園めぐりの最後のスポットです。  ・・・とその前に。姫路市へ行ったわけですが、姫路城の前を通ったんです。姫路城といえば、長い間大天守の保存修理工事が行われていますよね。私は去年の11月に社員旅行で行きましたが、その時は完全に覆われて天守閣は見えませんでした。  今回、車窓から見ただけなんですが、素屋根の解体工事中とのことで、天守閣の姿が見えていました。 ↓この写真は信号 . . . 本文を読む

兵庫県立フラワーセンター 2014春

2014年05月20日 | 日常
5月18日(日)のことです。  播磨中央公園でバラを見た後、加西市にある『兵庫県立フラワーセンター』へ。 昨年の4月に行った際、チューリップが咲き誇っていたし、ミツバツツジのトンネルをくぐりぬけながらのハイキングも楽しめたし、かなりお気に入りの場所なんです。  入園料は一人510円。  年間パスポートは1000円です。そうなんです、2回行くと元がとれちゃう。  昨年は迷った挙句にパスポー . . . 本文を読む

播磨中央公園のバラ 2014春

2014年05月19日 | 日常
5月18日(日)のことです。  土曜日に引き続き、この日もバラ園めぐりをしました。  朝7時半に自宅を出て、まずは伊丹市の荒牧バラ公園へ。 HPによると開園は午前9時とありますが、「あそこは無料の公園だし、早く行っても入れるんちゃう?人の少ない時間帯に行った方がゆっくり見れるかも」と思って8時20分ごろに着いたわけですが。  駐車場(有料)へ周ってみると、まだ閉まっていて。そして、駐車 . . . 本文を読む

うつぼ公園のバラ 2014春

2014年05月18日 | 日常
中之島バラ園を後にし、次に向かうのはうつぼ公園です。  日向のアスファルトは抱っこしたり、木蔭になっているところは自分で歩かせたりしつつ、てくてく歩きます。  淀屋橋から肥後橋にかけて、普段の平日ならサラリーマンで賑わっている(?)オフィス街を歩きます。  想像していたよりは街路樹も多くて、バラが咲いているところもあったりして、散策するには気持ちのいい道でした。  日本銀行の周りにはツツジ . . . 本文を読む

中之島バラ園 2014春

2014年05月17日 | 日常
今日もいいお天気でしたね。  陰は気持ちいいんだけれど、陽射しが強い。紫外線から身を守るために日焼け止めクリームを塗ってるけど、だんだんどうでもいっか・・・な気分になりつつある私。  今日はかなり歩いたんですよね。疲れました~。  朝からゴルフレッスンに行きまして、いったん帰宅してからお昼12時過ぎにりりぃを連れて出かけました。  自宅からてくてく歩いて、まずは北浜にあるお店でランチです。 . . . 本文を読む

奇跡の一打

2014年03月08日 | 日常
今日は会社の人に誘ってもらってゴルフに行ってきました。  ゴルフレッスンに通い始めてから、1年たちました。  そろそろ成果が出始めてもおかしくない頃なんですが・・・・。  う~ん、自分的には前よりはミスが少なくなってきたように思うんだけれど、まだまだ甘いわねって感じで。  スコアに成果が表れてくるのは、まだ先の様です。 頑張ろうっと。  そんな風に普段通りのゴルフが始まったわけです。  . . . 本文を読む

カメラの買い替え

2014年02月27日 | 日常
もともと写真を撮ることは好きだったので、学生時代からコンパクトデジカメを持ち歩いていた私。  その後りりぃを迎えて、幼いりりぃは可愛くって可愛くって、たくさん写真を残しておきたいと、やみくもに撮りまくったのだけど。 いかんせん、赤ちゃんのワンコなんてじっとしていないので、コンパクトデジカメじゃブレまくってとてもマシな写真が撮れない。  愛犬を飼う  一眼デジカメを買う  ブログを始める・・・・・ . . . 本文を読む

2014年正月

2014年01月04日 | 日常
2014年1月 明けましておめでとうございます。  本年もどうぞよろしくお願いいたします。  大晦日は紅白を見ながら大阪で過ごし、元旦から和歌山の実家へ帰って過ごしていました。  甥っ子姪っ子が集結し、大賑わい。  りりぃも子供相手にくたくたになってました 普段は週末ごとにりりぃを連れて出歩きまわっている私なんですが、なぜか正月は極度の出不精になる私。  ・・・今、”デブ症”って変換さ . . . 本文を読む

甲山森林公園散策(2013秋)

2013年11月29日 | 日常
28日のことです。  午前中大阪城散策し、その後一つ目の用事を済ませ、次の用事までの空いた時間に甲山森林公園へ散策に。  車でお留守番ばかりのりりぃに、適度に運動してもらうのが目的です。  午前中は曇っていたけれど、午後からは晴れてポカポカ。  だけど、気温は低い 歩いていると、いい運動にはなったけれど、やっぱり寒かったなぁ。  下から見上げる甲山は、綺麗に紅葉していました。  甲山へ . . . 本文を読む

大阪城の紅葉(2013)

2013年11月28日 | 日常
今日は用事があったので一日休みをとっていて、空いている午前中にりりぃを連れて久しぶりに大阪城へお散歩に行ってきました。 長らく大阪城へは行っていなかったので、すごく久しぶり。  紅葉も綺麗なのでは。。。と楽しみに向かいました。  平日なので休日に比べて人は少なくって歩きやすい。  天守閣前の広場は、相変わらず中国系の観光客がものすごく多いです。   楽しみにしていた紅葉は見ごろで、オレン . . . 本文を読む

尼崎市農業公園のバラとランチ

2013年10月26日 | 日常
土曜日。  曇り時々雨・・・という天気予報だったけれど、雨は朝起きた時には既にやんでいて、日中は晴れ間がさすほどでした。  ゴルフレッスンに行った後、久しぶりに尼崎市農業公園へバラを見に行ってみました。  春のバラに比べて、やっぱりなんだか華やかさには欠ける印象を受けますが、綺麗に咲いていました。 この公園、猫が多いんですよね。  エサをあげている人がおそらくいると思われますが、なんとい . . . 本文を読む

母校がドラマに!

2013年10月20日 | 日常
今週末は生憎の雨。  我が家は特にお出かけをせず、ひっそりと過ごしておりました。  よって、ブログに書くネタも残念ながら特に無い・・・。  そんな中、思いついたネタがコレ。  学生時代の友人からメールが届きました。  「朝の連続テレビ小説、”ごちそうさん”ってやつ、見てる~?」って。 (彼女、関西人じゃないので、実際には関西弁ではないのですが、こんな意味の内容でした)  高校生までは . . . 本文を読む

栗ごはん♪

2013年10月08日 | 日常
我が家に栗のおすそ分けが届きました 小学生のころ、運動会に茹でた栗を持って行って、スプーンでほじって食べたのを思い出します。  思い起こせば、私、自分で栗をむいて栗ごはんを作ったことって無いんですよね。  ならば・・・・・と、栗ごはん作っちゃいました~。  軽く茹でて一つ一つ皮をむいていったわけですが。  あれ、とてつもなく大変な作業ですね。  栗ご飯作るために、あんな労力が必要とは。 . . . 本文を読む