続きです







そうかー

























ラストは「富士山」





3日目
最終日。

ホワイトステージの
忌野清志郎and Rock'n roll FOREVER
と
最終日のヘッドライナーを務める
グリーンステージの
電気グルーヴ
本当なら2020年開催のフジロックで
ヘッドライナーをやる筈だった
2組です。
でもこうして2年越しでの出演で
どちらも観ることが出来て感無量…
しかも時間が被ってない!!
ちなみにわたしは
仕事の都合で
先にやる忌野清志郎ステージは
途中からの観覧です(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
セトリ


見られたのはUAからかな


O/T


久しぶりにヒロトが歌うところを見た!!
変わらずヒロトでした(*´∀`*)
高校生の頃はよくライブ行ってたなー
ラストはチャボ、
清志郎に呼びかけるトークが
すでに涙声だったので
こっちも泣きそうです(ToT)
チャボが歌ったのは
「指輪をはめたい」


そうかー
こんな風にチャボは歌うのかあ〜
初めて聴きました、
そして傍に清志郎の魂を感じるような
時間でした…。
で、最後の最後に
オールスターでの
「上を向いて歩こう」。


観られなかった
エセタイマーズのメンバーは
超⭐︎豪華過ぎた…
細美さん、
ハイエイタスも起動して下さい…

char &OT


テルヲ父ちゃん


チバは民生のアロハを纏って登場!
The Birthdayも
チバも観られなくって…夏
。゚(゚´Д`゚)゚。

今回バンマスを務められた花田裕之さん、
ところで最近、
ルースターズを聴くようになった
わたしです。


胸が熱くなったひとときでした、
King of FujiRockのスピリットは
これからも継続されていって欲しい。
そして
メインを見る前に
少し早く始まった
ホワイトステージを観てみる

平沢進!!
一部ネットでのコメントでは
電グルVS平沢進の
対バン的な構図が!
わたしは
平沢進は体験しないまま来ました
昔から音楽雑誌では
よく目にするお名前でしたが
なんか触れる機会は今まで無かったです、
なので聴いてみる


うわー、これは…
平沢さんの言葉選びといい、
音と演出といい
20年前にわたしが出逢ってたら
かなりどストライクでしたわ!
や、今でも好きですけど
この世界観⭐︎



つべで拝聴しました、
パプリカの映像&音もツボすぎる!

Twitterの言葉選びも優雅で
なんか、
自分の脳内でも
こんな発想で
こんな言葉選びが出来て
ニコ動のコメントみたいに
いつも流れっぱなだと
幸せな人生だと思います。
やはり、
わたしのバイク師匠の
とある方はツボのようで
フォローしてはるww
わかる、わかるわー!
でもわたしは同じエレクトロニカでも
電気の方に出逢ってしまった、
宝島とか、ロッキンオンジャパンとか、
昔夜中にやってた音楽番組とか
とにかく電気に触れる機会多すぎて
ビリビリっすわ




照明に浮かび上がる瀧の腹。
おかえりタキwww

セトリ。
楽しそうなおじさん達



Shangri-laは
可愛らしい音から美しく、ロマンティックな音に変化していく
なんであの卓球からこんな素敵な音が生まれるのか←最大級に褒めてます

こんばんは!電気グルーヴです。
恥ずかしながら帰って参りました!!
横井庄一さんの言葉のようwww


滝も卓球も嬉し楽しそう、
しかし音は
凄まじく
今回のフジロックで一番テンションがあがる!!!


やっぱり真のヘッドライナーは
電グルやったと思います。
ニッポンノ
ワカモノノスベテガ
ココニアツマッテイマス。
ソレ言ってまうんか!!!
素晴らしいサンプリングwww

ラストは「富士山」
ハイっ!
そりゃそーだわねー

フッジッサーン ハイッ
フッジッサーン
タカイゾ タカイゾ
フッジッサーン!!!
ああー楽しいーーー♪
このライブで
心がお腹いっぱいになりました〜
ありがとう電グル!!!!!
やっぱりすごいわ
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

もちろん話題も。

このあとのグリーンステージは
砂原良徳、
電グルの曲をやった事も
話題になってました、
今回のフジロック
まりんもお疲れ様でした⭐︎
METAFIVE大変だったじゃろうにねえ

メタと電グルのステージ衣装の
おそろ具合も話題に。
そしてフジロック2021終了。

このご時世だから
リモートで体験出来た幸運でした、
ありがとう。
去年今年とフジロックを観ることが出来て思った事は
コロナ収束して
のびのびと
何処にでも出ていける世界になったら
海外よりも
フェスに参加したい
今ではSNSでしか触れられない
熱量を体感してみたいと思いました。
バイクで行けるかなー?