昨年末に
「夏目友人帳 漆」のエピソードで
舞台になった地元の旧蔵内邸…
年が明けてから、3月末まで
毎年「ひなづくし」が催されております、
行った事無いので今年は!と
るんるんさんと行く約束を。
バイクでのプチツー的な予定だったのに
この日雨(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

当日、るんるんさんのジム様が
駅までお迎えに来てくれました…感謝。

雨の蔵内邸
正面からでなくサイドから入る。



建物の中に入ると
シュッッとした空気に変わるのが
なんかいい。






廊下


先々週、BSでやってたのが
丁度このお屋敷がモデルとなった回でした、
しかし
どのお部屋がどの場面なのか
わからんなあ〜


それよりも、各部屋各部屋に展示される
お雛様が豪華絢爛で圧巻です




こんな感じに、ウサギのお雛様で設置されている間もあれば

正統派のお雛様

さげもんも圧巻

さげもんも圧巻

きつねの嫁入り


ガラス製



なぜかこれを見た瞬間

これを思い出した。

最後の部屋、
大広間のお雛様の並びがいちばん圧巻でした。

旧蔵内邸の館長さんが
るんるんさんの職場のお得意様だったので
お茶をご馳走になりました


お茶もあられも美味(^o^)
ご馳走様でした、
夏目マニアの方々が来られたお話とか
ご丁寧な案内をありがとうございました!

八女のお茶〜
今年も星野村、一度は走りに行こうかなあー


お庭。


外観から覗くお雛様の赤もなかなか




お屋敷(まあまあ近くに)隣接してある神社
そーしてお昼、何処で食べよーかと提案し合った末に

キッサコです。
FBで知って気になってて
行く機会はまるでなく、
しかし職場のランチ情報を共有し合う人々に
「キッサコいいよ!お勧めやし!」と
お勧めしていました
行った事無いくせにw ww

しかし、行った方々からは
「メチャ良かったーーー!!!」な
感想ばかりなのとリピしているひとも居たという…
なので
ますます気になるキッサコへとうとう!

サラダ
スープ
前菜3種


メイン。
せりのご飯美味!


席がすいてきたら
大きいテーブル席に移動お勧め下さり、
食後のデザート&コーヒーは
ゆったりまったり。

このっ、こし餡のプリンの美味さったらよ!
帰りはいつもバイクで通ってる道筋を
るんるんさんが送ってくれました、
ありがとうありがとう!
&途中で写真撮影とかもw




今回は自分が全く出てなかったので
最後にるんるんさんが撮ってくれたわたし。
本日、るんるんさんに髪を切って貰ったので
かなーーーーりスッキリしました
✌︎('ω')✌︎