goo blog サービス終了のお知らせ 

あをいろワイン。

『IL VINO AZZURRO~Gioco col Benly o Dharma~』

2025の桜狩り。

2025-04-10 22:15:00 | 日記
毎年訪れている
桜と菜の花の綺麗な場所…



蕾も少しあったので
もう数日経ったら
もっと華やかな感じになるのではー?と
次の休みの日も訪れてみました

















うむ!
この前よりは華やいでる感じがする(多分






川周辺の桜の綺麗な場所をぐるぐる廻る
だけどご覧よ、
空が曇天だよ〜



するとポツリポツリとやってきた



小雨かと思いきや
普通降りになったので
川沿いにある公民館の軒先に避難する

雨雲レーダー見たら
15分後には通り過ぎるっぽ、
よかっぱーーー❣️




なので途中のデイリーヤマザキで買ってきた
豆ザックザクの
塩豆大福を堪能することにする!







中の餡のボリュームも凄いけど
餅にも惜しげない程の
塩豆が練り込まれてます、
どこまで食べ進んでも
豆・豆・豆の洪水やで〜


雨がやんできたので
桜と大福とのツーショットを。







雨が上がったあとは
そのまま帰りました。

さらに次回の休日…
もう一度は綺麗な桜が見られるかも!?





しかし次の休日は
別の場所に行きました

この場所も
今の時期から5月の新緑の季節まで
お気に入りの場所なんですよ。







チルタイム…(*´ω`*)








そーして、
今年の桜の季節を
しっかり見送れたと思います。



次は5月のみどり狩り〜🍀





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元の聖地のひなづくし⭐︎

2025-03-27 18:05:00 | 日記


昨年末に
「夏目友人帳 漆」のエピソードで
舞台になった地元の旧蔵内邸…


地元に聖地が⭐︎ - あをいろワイン。

地元に聖地が⭐︎ - あをいろワイン。

あーさむっ、むちゃさぶ!!!本格的に冬の気候になりましたねーこの時期から2月いっぱいはバイク乗る機会がギュンと減るのでお菓子でも作るかーなどと考えていました。そん...

goo blog

 

年が明けてから、3月末まで
毎年「ひなづくし」が催されております、
行った事無いので今年は!と
るんるんさんと行く約束を。



バイクでのプチツー的な予定だったのに
この日雨(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)





当日、るんるんさんのジム様が
駅までお迎えに来てくれました…感謝。




雨の蔵内邸
正面からでなくサイドから入る。





建物の中に入ると
シュッッとした空気に変わるのが
なんかいい。
















廊下


先々週、BSでやってたのが
丁度このお屋敷がモデルとなった回でした、
しかし
どのお部屋がどの場面なのか
わからんなあ〜




それよりも、各部屋各部屋に展示される
お雛様が豪華絢爛で圧巻です




こんな感じに、ウサギのお雛様で設置されている間もあれば




正統派のお雛様




さげもんも圧巻



きつねの嫁入り


ガラス製











なぜかこれを見た瞬間




これを思い出した。





最後の部屋、
大広間のお雛様の並びがいちばん圧巻でした。



旧蔵内邸の館長さんが
るんるんさんの職場のお得意様だったので
お茶をご馳走になりました


お茶もあられも美味(^o^)
ご馳走様でした、
夏目マニアの方々が来られたお話とか
ご丁寧な案内をありがとうございました!



八女のお茶〜
今年も星野村、一度は走りに行こうかなあー


お庭。


外観から覗くお雛様の赤もなかなか





お屋敷(まあまあ近くに)隣接してある神社





そーしてお昼、何処で食べよーかと提案し合った末に




キッサコ (新田原/カフェ)

キッサコ (新田原/カフェ)

★★★☆☆3.08 ■こだわりの自家焙煎コーヒーと手作りパン、ケーキ、野菜たっぷりおまかせランチが自慢です ■予算(昼):¥1,000~¥1,999

食べログ

 


キッサコです。




FBで知って気になってて
行く機会はまるでなく、
しかし職場のランチ情報を共有し合う人々に
「キッサコいいよ!お勧めやし!」と
お勧めしていました
行った事無いくせにw ww




しかし、行った方々からは
「メチャ良かったーーー!!!」な
感想ばかりなのとリピしているひとも居たという…



なので
ますます気になるキッサコへとうとう!





サラダ
スープ
前菜3種


メイン。

せりのご飯美味!



席がすいてきたら
大きいテーブル席に移動お勧め下さり、
食後のデザート&コーヒーは
ゆったりまったり。



このっ、こし餡のプリンの美味さったらよ!





帰りはいつもバイクで通ってる道筋を
るんるんさんが送ってくれました、
ありがとうありがとう!

&途中で写真撮影とかもw









今回は自分が全く出てなかったので
最後にるんるんさんが撮ってくれたわたし。



本日、るんるんさんに髪を切って貰ったので
かなーーーーりスッキリしました
✌︎('ω')✌︎














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025 あけましておめでとうございます⭐︎

2025-01-07 21:40:00 | 日記
2025明けましたがおめでとうございます⭐︎


毎年恒例
年末年始が仕事のため
地元神社に御礼参り@大晦日


帰ってから年越しうどん(素)を食べる。


前日、
胃と腸の具合が悪く
絶食していたので


そして年初めの日記に
書き記す紅白レポは…




断然B'z❗️



やっ、
サザエさんのOPばりにゆるゆるな
おむすびの曲だけ歌わせる訳ないよね
嘘じゃないよね?
続けてラブファントムとか歌い出したら…
とか考えてたら歌い出したので
この瞬間ホンマにビビりました


あの時間
会場もお茶の間もビビったよね
ブチ上がったよね
♪───O(≧∇≦)O────♪



他にも、
アルフィーのメインボーカルが
桜井さんだった事を初めて知ったとか
玉置浩二の頭のフサフサ具合が
今の自分の髪型に通じている、とか
最後の最後に
アッコちゃんの歌声を聴けたとか
思い起こせば
枚挙にいとまないのですが…

ものすごく
楽しみにしている曲やアーティストが
特に居なかったのに
楽しめた紅白を作ったNHKGJ⭐︎







年明けて〜


胃の調子は少しずつ良くなってきて…
働いて働いて


三が日過ぎて
土日を経て
よーやく休みが来るーーー❣️
・:*+.(( °ω° ))/.:+


サー迎えねば
 春をよ☘️






手帳も新しいのんに移動するよ〜!!!



翌日、
年末に御礼参りした
地元の神社を初詣


年末年始、社員食堂が休みになるので
ほぼコンビニかスーパーで昼ごはん購入、
くずしたお釣りでパンパンな小銭入れ👛
5円玉
50円玉はしっかり揃ってます。


二社目に向かってたら突然雨☔
ずぶ濡れになったので
あとは翌日


帰ってから宴です🍷🍻🍶🍾




翌日二社目からスタート

旅の始まりと
旅の終わりを
いつも見守ってくれている神社⛩️



なんとこちらの神社のおみくじは
十円なんですよー

数年前
何気に引いたおみくじの
「旅行 思い切って吉」の言葉に押されて
球磨・人吉ツーリングに行こうて
思い立ったよな〜


今年は小吉ですが
なんだか穏やかな運勢って感じでイイ。

失物…思いがけず身近にあり。

一昨日、家人から貰ったおみくじにも
同じ事が書いてあった…


大晦日にメガネを何処かに落としてきて
JR  警察 商業施設のサービスカウンター
全て問い合わせたし
歩いた道も探したけど
出て来ませんでした(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

なので昨日メガネ買いに行ったけどもう。


出来上がりまで10日掛かるので
今この日記も
百均のメガネで書いています(笑)
目が疲れる…





三社目は中津神社よ〜

の天気予報では中津方面は
終日☔️マークでしたが晴れていました。




…しかし
お詣りを終えて
サーご飯を何処かで食べて帰るか!て
思ってたら雲行きが怪しくなったので
即退散ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘


退散したはええけど
帰り道はずっと雨❗️雪❗️強風❗️で
凍えながら決死の思いで
地元に戻りましたが
戻ってたら穏やかに晴れ…とる…(;ω;)


三社目は金曜日も休みなので
この日に行けばよかっぱわ、
松の内にお詣り出来たのは
良かったかもしれんですけど。



凍えながら走った時に考えていましたが
今年は
詰め込まない←コレ一番
無理をしない
行動に余裕を持つにした方がイイ❗️って
コレ目標に動こうて思いました


そんな訳で
今年もどうぞ宜しくお願いします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元に聖地が⭐︎

2024-12-16 19:26:00 | 日記
あーさむっ、むちゃさぶ!!!
本格的に冬の気候になりましたねー

この時期から2月いっぱいは
バイク乗る機会がギュンと減るので
お菓子でも作るかーなどと考えていました。


そんなある日
X見てたら
アニメ「夏目友人帳漆」に出た



屋敷のモデルが
築上町の旧蔵内邸だという投稿が
目に留まりました
なんだって❗️❗️❗️



早速行ってみたら
休館日でした(水曜日)




閉ざされた門だけ写して帰る。




この橋も登場していたなー
夏目と名取が歩いていた。
(画像ナシ)。



そーして今日…
予定が無かったので
再訪してみたけど…寒っ❗️❗️❗️
しかも小雨が降ってきた、


どーする?行く?帰る???
正月が終わるまで
風邪のひけない身なので
無理は出来ません…



とりあえず行っとこか〜❗️




雨、止むのを期待しつつ
旧蔵内邸の門をくぐりました。










さっそくの。





建物の中に入る前に
お庭へ









反転されていますが
ビンゴです。





アレ?此処なんか来た事ある感じ…?


そんな事を思っていたら
スタッフの方が出てきて
館内にご案内してくださりました、
お邪魔しまーーーす❣️






入館料 おとな310円です。


館内は一部展示室以外は
空調が無いので
冬はガッツリ着込んで行くのが
おすすめです。


パラっと降られたし、
防風パンツで行ったものの
ズボン下を履いてなかったので
メチャサブでした:;(∩´﹏`∩);:
今日は一番気温が低い日やったのに
山方面じゃなかったので
気を抜いてました…


暖房が効いている展示室

地場産業の広告が
展示されています









硝子瓶が好きなわたしです。



お菓子を成形する道具、
ゼリー型に惹かれる〜



家紋が
誉の陣太鼓のやつより
ひとつ多い版。



展示室を出たら迷路でした。





このシーンの部屋は何処なんだぜ⁉️












すでにわからない。

ちなみにアニメでは
全て反転しているそーです。




ありがとうございます😊


あとは寒さを堪えながら、
アニメ場面にとらわれず
屋敷内を自由に散策します




タイル…素敵過ぎ💓





硝子越しにお庭を撮影、
硝子も、波打ったような表面が
なんだか素敵でした。



ため息が出る




お部屋の奥の奥の仄暗さも
原作の雰囲気にとても近い感じがして
リアル三春邸や〜❗️て
マジ感動しました。




アニメもよく、
こちらのお屋敷を見つけ出してきたなあと。





欄間の意匠にも
うわぁ〜❤️





中庭の小宇宙✨












GOAL!


素晴らしかった(語彙が…


眼福やった〜



次回はもっと着込みまくって…
や、ひなづくしの時期に訪れます。





しかしなんで来た事ある感じしたんだろ?て
過去ブログ遡ってみたら
2017年に訪れていました!


プレ小春日和。 - あをいろワイン。

プレ小春日和。 - あをいろワイン。

寒さもほんとーーーーーにっ峠を越えて来月からの三ヶ月予報も平年より気温高めの晴れ多しでなんだかわくわくしています(^ε^)そんな2月最後の本日、梅見へ行って参りまし...

goo blog

 

…庭だけだけど。

あと、飯塚市にある
旧伊藤伝右衛門邸も一部モデルになっているそうです。


こちらもだいぶ前に訪れた事がありました


こぴっとしろし。 - あをいろワイン。

こぴっとしろし。 - あをいろワイン。

昨日の仕事はきつかったので今日の休みはごろごろしたかったけど昼間、3~4時間程ヒマ時間があったのでちょっと走りに行ってみる。自宅から30~40kmの場所なら大した距離じ...

goo blog

 


熊本を飛び出して
地元がまさかの聖地になるとは!!!







帰ってからあったかいものを食べつつ
しおりを読む、




あっ、なんか見てない部屋もある!


寒い間は山方面に行けないから
地元走りを愉しむことにしよう、
次回はるんるんさんとランチ込みで行こ!





また来るねー⭐︎






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走の野掛けat BUZEN.

2024-12-03 23:55:00 | 日記
今年もトウトウ1ヶ月を切りました。。。

秋からずっと忙しさが
波のように途切れることなく
打ち寄せてきています。。。。。。(°_°)

そんな波が引いた一瞬の隙をついて
ピクニックやりました、
休日、気温も上がって
やれと言わんばかりやん!



アグリラインの途中から
さらに内地側の脇道に入って
コーンスープの缶を買う。


自販機の向かいの酒屋さんの自販機
お酒の自販機って最近見かけないけど
あるんやねえ〜って、販売しとんの??


試しに買おうかと思いましたが
小銭入れ忘れてきた!

今日、出発してから
首がスースーして
ネックウォーマーするのも忘れて来たことに
気づきました∑(゚Д゚)
忘れ物多すぎやがな。



ピクニックご飯を調達してきたので
朝ごはんのはずが
お昼近くになってしまい…


ハイッとーちゃこ⭐︎
前回と同じ場所です


ピクニックをやりたくて…秋。 - あをいろワイン。

ピクニックをやりたくて…秋。 - あをいろワイン。

4回目予防接種早いうちからチケットが届いてましたが今回は打つのを躊躇してチョット保留にしていましたでもっ第8波が起こり始めたので仕方なく打つ事にしました…万が一の場合...

goo blog

 



前の時はまったく人の気配ゼロで
ちょっとドキドキしながらランチしましたが
今回は少し遠くから
子供の団体様の声が聞こえてきた!
なんか保育園の引率的な雰囲気があって
ホッとしました(*´∀`*)



東屋?的な場所もあって
此処をランチの場所としよー!



調達してきた食材はマックです
今はグラコロが世間を賑わせてる時期ですが
わたしはいつでもエビフィレオよ〜🦐
ポテト🍟はsサイズ…
昔はLサイズを普通に食べていたのに…
胃袋が老人寄りだわ〜w

 
買って運ぶまでの間に
しんなりしたけど(笑)
うんまい!!!
自然の中で食べるマック最高すぎっ❤️

野鳥のさえずりも
ずーーっと聞こえてます



前回、自分の作ったお菓子を
ピクニックに持っていってみたくて…
シュトーレンとパウンドケーキを
一切れずつ持って来ました


日が経つにつれ、味がシミシミで
生地がしっとりとなり
自分がこさえたとは思えないほどの
洋菓子の味わい〜www


 

食べ終わったらすぐ席を立ちましたが
なかなかなチルタイムを堪能しました。





帰ろうとしたら
保育園の子供達&先生達も
お帰りの様子だったので
皆さんが建物に入る頃(保育園すぐ近く)に
バイクを走らせました。


帰る前に求菩提山のふもとまで行ってみるか



不思議な形状の求菩提山が見えて来ました。





あっ、ココ今橋梁工事で
立ち入り禁止なのねー!
ランチ場所にここも考えてだけど
お腹ペコペコだったから
我慢できずにあの公園にしたんだけど
間違いない選択やったな!w





赤い色の葉っぱは
ところどころだけ。




帰り道に寄った
畑冷泉



ここでもワンポイント赤🍁




畑冷泉は空気が良いな〜




今日はピクニックできてよかったー⭐︎
この時まだ14時なのですが
家に帰りました、
この後ヨガをする予定






…予定は未定
ヨガしよう!て思ったけど




食べ残しのポテトつまみながら
飲んでました。
まっ、いいよねー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする