見て下さい、このどっさりの野菜を!
今日、買い物に行った八百屋さんで、全部一緒にトレイに乗って「夕方セット」として売っていたものです。
全部は写真に納まりきらないくらいの野菜がセットになっています。
家に帰って全部をチェックしてみたら、入っていたのは・・・
大根半本、パセリ、小ネギ、にんにくの芽、水菜、
バジル、白菜半個、かたくり、おかひじき、ラディッシュ、
ブロッコリ&アルファルファのスプラウト、なめこ、
納豆3パック、黄パプリカ1個、りんご1個
これでなんと、お値段 420円!
聞いてみたら、だいたい夕方の5時から6時の間くらいに個数限定でセットを売るそうですが、野菜が残り少なかったら出さない日もあるそうです。
ってことは、残り1個を買えた今日はラッキーだったのですね。
安いのももちろんうれしいですが、普段買わないようなものもセットに入っているので楽しみもあります。
「かたくり」は、初めて食べる食材でした。
白く細い茎の先に濃緑の葉と紫色の花のつぼみがついています。
かたくりって野菜として食べることができるんですね。知りませんでした。
さっとゆでておひたしにして食べるとおいしい、との注意書きが付いていたので、まずは茹でてそのまま1本食べてみました。
おいしい!
茎のところはシャキシャキとして少し甘みがあり、葉とつぼみのところはほんのりと良い香りがします。
今まで買ったことはなかったけれど、こんなにおいしいものだとは知りませんでした。
この夕方セットのおかげで、おいしい食材に出会えました。
今度八百屋で見たら、また食べたいと思います。
でも、昔から便秘の薬草として使われていたそうで、おいしいからとあまりたくさん食べると大変なことになるらしい。
実はこの八百屋に行く前に、別の八百屋でも野菜を買い物してしまったので、無駄にしないよう使いきらなきゃとあれこれ組み合わせを考えています。
でも、考えてみたら厚生労働省で推奨している一日の野菜摂取量は350g。
使い切れないくらいの量に見えても、本当だったら3日分くらいなのかも。
今日、買い物に行った八百屋さんで、全部一緒にトレイに乗って「夕方セット」として売っていたものです。
全部は写真に納まりきらないくらいの野菜がセットになっています。
家に帰って全部をチェックしてみたら、入っていたのは・・・
大根半本、パセリ、小ネギ、にんにくの芽、水菜、
バジル、白菜半個、かたくり、おかひじき、ラディッシュ、
ブロッコリ&アルファルファのスプラウト、なめこ、
納豆3パック、黄パプリカ1個、りんご1個
これでなんと、お値段 420円!
聞いてみたら、だいたい夕方の5時から6時の間くらいに個数限定でセットを売るそうですが、野菜が残り少なかったら出さない日もあるそうです。
ってことは、残り1個を買えた今日はラッキーだったのですね。
安いのももちろんうれしいですが、普段買わないようなものもセットに入っているので楽しみもあります。
「かたくり」は、初めて食べる食材でした。
白く細い茎の先に濃緑の葉と紫色の花のつぼみがついています。
かたくりって野菜として食べることができるんですね。知りませんでした。
さっとゆでておひたしにして食べるとおいしい、との注意書きが付いていたので、まずは茹でてそのまま1本食べてみました。
おいしい!
茎のところはシャキシャキとして少し甘みがあり、葉とつぼみのところはほんのりと良い香りがします。
今まで買ったことはなかったけれど、こんなにおいしいものだとは知りませんでした。
この夕方セットのおかげで、おいしい食材に出会えました。
今度八百屋で見たら、また食べたいと思います。
でも、昔から便秘の薬草として使われていたそうで、おいしいからとあまりたくさん食べると大変なことになるらしい。
実はこの八百屋に行く前に、別の八百屋でも野菜を買い物してしまったので、無駄にしないよう使いきらなきゃとあれこれ組み合わせを考えています。
でも、考えてみたら厚生労働省で推奨している一日の野菜摂取量は350g。
使い切れないくらいの量に見えても、本当だったら3日分くらいなのかも。